いま読まれている記事

ゲーセン「中野TRF」が2025年5月18日(日)に閉店へ。対戦格闘ゲーマーたちにも愛された中野ブロードウェイの有名ゲームセンター

article-thumbnail-2504023x

4月2日(水)、ゲームセンター「中野TRF」が閉店することが分かった。5月18日(日)をもって「中野TRF」および新館が閉店となる。

公式サイトのお知らせの中で、新館のフリーパスは4月18日(金)までの受付となることや、機材等を持ち込んでいる方は営業終了日までに引き取ること、店舗発行のシールは営業終了日までの利用となることが告知されている。

ゲームセンター「中野TRF」が5月18日に閉店へ_001
(画像は中野TRF公式サイトより)

中野ブロードウェイ4Fに位置する、正式名称「中野東京ランキングファイターズ」。設置されているゲームの多くを2D対戦格闘ゲームが占めるこのゲームセンターでは、定期的に格闘ゲームの大会を開催し、配信文化の黎明期からニコニコ動画やYouTubeにてその模様を配信。界隈を盛り上げてきた立役者といえる。

ゲームセンター「中野TRF」が5月18日に閉店へ_002
(画像はcampfireプロジェクトゲーセン『中野TRF』の救済&ビデオゲーセン文化の保全より)

2020、2021年には新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、日本では緊急事態宣言が相次いで発令。人が多く集まるゲームセンターである「中野TRF」もその影響を受け、縮小営業を余儀なくされたことで苦境に立たされた。

その際に開催された「中野TRF」の存続を目標にしたクラウドファンディングでは、1回目は目標額200万を達成、2回目は目標額120万を大幅に超える218万円8000円を集めるなど、多くのファンに支えられてきた。

「中野TRF」公式Xの閉店を伝えるポストには、これまで現地に通ったり、配信で大会を観戦してきたプレイヤーたちから、思い出話や感謝の気持ちが多数寄せられている。

ライター
物心ついたころからFFとドラクエと共に育ち、The Elder Scrolls IV: オブリビオンで洋ゲーの沼にハマる。 ゲームのやりすぎでセミより長い地下生活を送っていたが、最近社会にリスポーンした。 ローグライクTCG「Slay the Spire」の有志翻訳者。
Twitter:@Gre_zzz

この記事に関するタグ

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

新着記事

新着記事

ピックアップ

連載・特集一覧

カテゴリ

その他

ランキング

若ゲのいたり

カテゴリーピックアップ