いま読まれている記事

どうぶつの車掌さんとして列車旅を満喫するゲーム『Locomoto』Steamで発売開始。クマさん、イヌさんなどキャラメイクも可能。癒やしの風景を眺めつつ乗客をおもてなし。Nintendo Switch版も発売予定

article-thumbnail-250409u

4月9日(水)、株式会社Beep Japanは車掌として蒸気機関車の旅を満喫できるライフシミュレーションゲーム『Locomoto』をPC(Steam)に向けて発売したことを発表した。

本作は、プレイヤーがクマやネズミなどの動物のような見た目のキャラクターを作成し、自ら車掌として蒸気機関車を操縦して乗客をもてなしながら列車旅を楽しめるゲームだ。

『Locomoto』は、自身の操る列車に搭乗するお客を快適に旅させることができるゲームだ。登場するキャラクターはすべてどうぶつチックな風貌をしており、自身の操作するキャラクターも見た目を変更可能である。

主人公となるどうぶつキャラクターは、頭部の形や耳、模様などを変更可能で、タヌキやネズミ、キツネ、柴犬のような見た目のキャラクターも作成できる。

列車を動かすには、まず模型で連結する車両を選択することになる。次にペンキで塗装を施し、石炭を炉にくべて目的地を設定すれば列車が発進する。世界を探索している内に資源を収集し、客室を飾りつけることや、貨車も増設できる。車内には机や椅子、小物などの家具も設置することが可能だ。

なお、本作の開発はインディーゲームスタジオのGreen Tile Digitalが手がけている。今後は、Nintendo Switch版も発売予定だ。詳細については、「後日発表予定」となっている。

『Locomoto』はPC(Steam)に向けて発売中。定価は2800円(税込)で、4月23日(水)まで10%オフの2520円(税込)で購入できるセールも開催中だ。

以下、プレスリリースの全文を掲載しています。


動物たちと列車の旅を楽しもう 『Locomoto』Steam版 本日発売!Switch版も後日発売予定

『Locomoto』Steamで発売開始。どうぶつの車掌さんとして列車旅を満喫するゲーム。キャラメイクでクマやイヌも作成可能_009

2025年4月9日(水) – 開発会社Green Tile DigitalとパブリッシャーAmplifier Studiosは、心地良い列車ライフシム『Locomoto』をPC向けに本日2025年4月9日に発売したことを発表いたしました。

Nintendo Switch版の詳細については後日発表予定です。

『Locomoto』Steamページ

『Locomoto』について
インディーデベロッパーのGreen Tile Digitalが制作した『Locomoto』は、伝統的な蒸気機関車の旅を、魅力的なユーモアと心温まる創造的なアドベンチャーとして再構築した作品です。プレイヤーは機関車の車掌として、緑豊かで没入感のある世界を探索し、資源を集め、家具を作り、個性と魅力に溢れた乗客たちの世話をすることができます。

絵の具や壁紙、家具で機関車内の客室を飾りつけしたり、新しい貨車で列車を拡張したり、町の人々の依頼をこなしたりと、どの旅でもオリジナルのLo-fiサウンドトラックにのせて、ユニークでリラックスした体験ができます。

主な特徴

■夢の列車を作ろう
機関車の旅の途中で見つけた材料で作った家具や装飾品で、各車両をカスタマイズしよう。居心地の良いラウンジからエレガントな食堂車まで、プレイヤーは自分のスタイルと創造性を反映した列車を作り上げることができます。

■生き生きとした手作りの世界を探索
緑豊かな風景を旅したり、駅の町に立ち寄ったり、地元の人々の話を聞いたりしよう。

■ちょっと変わった乗客のニーズに応えよう
元気いっぱいのキャラクターたちと仲良くなろう。それぞれのキャラクターには裏話や頼みごとがあり、それらが少しずつ織り成す心のこもった物語に繋がっていきます。

■クラフト、収集、創造
素材を集め、設計図を発見し、直感的なクラフトシステムを使って新しいアイテムをアンロックしよう。クエストを進め、列車の可能性を広げよう。

■自分のペースでプレイ
ゲームオーバーがなく、昼と夜のサイクルが穏やかな『Locomoto』は、創造性、探究心、個人的な表
現のための落ち着いた空間を提供します。

Green Tile DigitalのCEOを勤めるBen Clarke氏はこう語ります:列車の旅には、不思議な魅力があります。ゆっくり考えたり、人とつながったり、想像をふくらませたり——。
『Locomoto』では、そんな旅の魅力を、心地よくクリエイティブな体験として表現したいと思いました。デモに寄せられた反応を見るのがとても楽しくて、本日のリリース後、プレイヤーの旅がどんな方向に進んでいくのか、ワクワクしています。

□豪華プレゼントが当たるキャンペーンを実施中!
発売日から4月30日までBeep Japan公式Xアカウントにて『Locomoto』製品版が当たるキャンペーンを実施します。
詳しくはBeep JapanのX公式アカウントをチェック!

【製品情報】
● タイトル:『Locomoto』
● 発売元:Amplifier Studios
● 開発会社:Green Tile Digital
● プラットフォーム:PC、Nintendo Switch
● ジャンル:列車ライフシム
● 発売日
Steam版:2025年4月9日
Nintendo Switch版:未定(後日発表)
● プレイ人数:1人
● 対応言語:日本語、英語、フランス語、ドイツ語、スペイン語、中国語(簡体字、繫体字)
□『Locomoto』Steamページ
https://store.steampowered.com/app/2328650/Locomoto/?l=japanese

Amplifier Studiosについて
Amplifier Studiosは、ゲーム業界の創造性、革新性、持続可能な成長を促進することを目的とした、独立系ゲーム開発者の世界的な集団です。Amplifier Studiosファミリーの一員として、独立系チームが持続可能なスタジオを構築し、傑出したインタラクティブ体験を創造できるよう、戦略的支援、資金、リソースを提供しています。長期的なコラボレーションと創造的な自由へのコミットメントにより、
Amplifier Studiosは、様々なジャンルやプラットフォームでゲームの未来を形作る開発者を支援しています。

Green Tile Digitalについて
2020年に設立されたGreen Tile Digitalは、明確なビジョンを持つゲームスタジオです。それは、プレイヤーが自分らしくいられるような、ユニークで雰囲気のある体験を創造することです。14名で構成されるチームは、2017年以来、クリエイティブの限界を押し広げ、自己表現のための包括的で安全な空間を育みながらゲームを作り上げる情熱を共有する開発者たちが集まっています。Green TileDigitalは、PCおよびコンソール向けに、魅力的なビジュアルと豊かな雰囲気を組み合わせた独特な
体験を開発することに重点を置いている。

Locomoto™
© 2024 AMPLIFIER™ STUDIOS AB. Locomoto™ is published and developed by Green Tile Digital AB and Amplifier™ Studios AB. All related rights, titles, trademarks, logotypes, and copyrights used in Locomoto™ are the exclusive property of and are controlled by Amplifier™ Studios AB unless specifically stated otherwise. All rights reserved. All related other marks, trademarks, logos, and copyrights are the exclusive property of their respective owners. All rights reserved.

ライター
MOTHER2でひらがなを覚えてゲームと共に育つ。 国内外問わず、キャラメイクしたりシナリオが分岐するTRPGのようなゲームが好き。 Divinity: Original Sin 2の有志翻訳に参加。 ゴーストオブツシマの舞台となった対馬のガイドもしている。 Xアカウント(旧Twitter)@Tsushimahiro23

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

新着記事

新着記事

ピックアップ

連載・特集一覧

カテゴリ

その他

若ゲのいたり

カテゴリーピックアップ