いま読まれている記事

『スター・ウォーズ』新作ターン制ストラテジーゲーム『STAR WARS Zero Company』が4月19日に正式発表へ。『XCOM』『シヴィライゼーション』の元開発者が手がけるシングルプレイヤー向けストラテジーゲームに

article-thumbnail-250415e

ディズニーとElectronic Artsは、『スター・ウォーズ』の新作ターン制ストラテジーゲームのタイトルが『STAR WARS Zero Company』であることを明かし、キービジュアルを公開した。対象プラットフォームはPC、PS5、Xbox Series X|S。

本作は、幕張メッセで開催される「スター・ウォーズ セレブレーション ジャパン 2025」にて、4月19日16:30からの「Bit Reactor開発者パネル」にて詳細が明かされる形となる。

『STAR WARS Zero Company』は、インディーゲームスタジオ「Bit Reactor」が手がける『スター・ウォーズ』を題材にしたシングルプレイヤー向けのターン制ストラテジーゲーム。

Bit Reactorは、『XCOM: Enemy Unknown』、『Civilization』シリーズ、『Gears of War』シリーズなどに携わったベテランスタッフで構成されている2022年に設立されたばかりの新スタジオ。

本作『STAR WARS Zero Company』がデビュー作となり、Electronic Arts、Respawn Entertainmentのサポートを受けながら開発をしているとのこと。

『スター・ウォーズ』新作ターン制ストラテジーゲーム『STAR WARS Zero Company』が4月19日に正式発表へ_001
(画像はシングルプレイヤーのターン制戦術ゲーム新作「STAR WARS Zero Company™」 – Electronic Artsより)

本作は、4月18日から4月20日に幕張メッセで開催される「スター・ウォーズ セレブレーション ジャパン 2025」のなかの4月19日16:30から開始する「Respawn EntertainmentとLucasfilm Gamesを迎えたBit Reactor開発者パネル」にて、正式にお披露目される形だ。

はたしてどのようなストラテジーゲームになっているのか。正式発表を楽しみにしたい。

ライター
85年生まれ。大阪芸術大学映像学科で映画史を学ぶ。幼少期に『ドラゴンクエストV』に衝撃を受けて、ストーリーメディアとしてのゲームに興味を持つ。その後アドベンチャーゲームに熱中し、『この世の果てで恋を唄う少女YU-NO』がオールタイムベスト。最近ではアドベンチャーゲームの歴史を掘り下げること、映画論とビデオゲームを繋ぐことが使命なのでは、と思い始めてる今日この頃。
Twitter:@fukuyaman

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

新着記事

新着記事

ピックアップ

連載・特集一覧

カテゴリ

その他

若ゲのいたり

カテゴリーピックアップ