いま読まれている記事

最大4人で協力して倉庫を管理するゲーム『Storage Guys』本日中に正式版がリリース。青果や食品のほか“謎の植物”や”放射性物質マークの容器”など、絶対に素手で触れたくないものまで多様な荷物を集荷する

article-thumbnail-250415o

4月15日(火)、最大4人でオンライン協力プレイ可能な倉庫管理シミュレーションゲーム『Storage Guys』がPC(Steam)に向けて正式版がリリースされる。価格は1400円(税込)で、リリースを記念して発売から2週間は20%オフの価格で購入できるセールも開催される予定だ。

本作は、荷物を受け取り自身の倉庫に保管し、必要に応じて出荷して利益を獲得する倉庫管理運営シミュレーションゲームだ。オンライン協力、もしくはAIで動く従業員を雇い入れ、業務をスムーズに運ぶこともできる。

プレイヤーの仕事は、荷物を受け取り倉庫内で整理、管理して、依頼された出荷ポートから発送することだ。各アイテムには出荷地域がラベル付けされており、有効期限なども設定されている。

入荷される荷物は、青果食品、冷凍食品などのポピュラーなものにくわえ、ブラックライトで照らされた謎の植物や放射性物質などにつけられるハザードシンボルが描かれた円形の筒など、とても素手で触ってはいけなさそうな物まで多彩に出現するようだ。

また、倉庫を運営するにはエネルギーを消費するようで、電力供給室を管理し、倉庫の運営を維持するためにはエンジンに十分な燃料があることを確認する必要がある。倉庫のターミナルにアクセスすれば、現在かかっているコストなども見ることができる。

さらに、ターミナルではショップにアクセスして棚や保管コンテナ、機器、装飾品などを購入可能。資金を稼ぐと、倉庫スペースを拡張してより多くのアイテムを保管できるようになる。

『Storage Guys』は、本日PC(Steam)に向けて正式版がリリースされる予定だ。

ライター
MOTHER2でひらがなを覚えてゲームと共に育つ。 国内外問わず、キャラメイクしたりシナリオが分岐するTRPGのようなゲームが好き。 Divinity: Original Sin 2の有志翻訳に参加。 ゴーストオブツシマの舞台となった対馬のガイドもしている。 Xアカウント(旧Twitter)@Tsushimahiro23

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

新着記事

新着記事

ピックアップ

連載・特集一覧

カテゴリ

その他

若ゲのいたり

カテゴリーピックアップ