個人でゲームを開発しているびぶ / viv氏は、自身の手がける探索ホラーアドベンチャーゲーム『さいはて駅』のダウンロードコンテンツである「黄昏電鐵」を4月18日(金)19時頃よりPC(Steam、itch.io、BOOTHなど)に向けて配信開始予定であることを発表した。価格は、880円(税込)となっている。
本作の主要な登場人物である“春夏冬ハル”の後輩である立浪シオンに焦点を当てた完全オリジナルエピソードが語られるようだ。公式YouTubeチャンネルでは、DLCを紹介する映像も公開されている。
本作は、終電を寝過ごしてしまった結果、鍵のかかった暗い電車内に取り残されてしまった主人公「春夏冬(アキナシ)ハル」が、謎に満ちた「さいはて駅」にたどり着いてしまうホラーゲームだ。
「何をやってもダメで自信がなく、卑屈なサラリーマン」というハルは、同僚であり元は友人の立浪(タツナミ)シオンと遭遇。ハルは、高学歴かつ優秀で前向きなシオンと自分をつい比較してしまう。
ふたりは協力して電車内から脱出に成功。「さいはて駅」という謎の場所へたどり着く。その後、謎の物体に追われてしまい一度はパニックに陥るが、ともに生還することを誓い合う。
本作最大の特徴は、主人公ハルのシオンに対する“依存度”が存在することだ。ハルは、この異常な状況に精神的なダメージを負い、次第に「見捨てられたくない」という感情を抱きはじめる。
プレイヤーのとる行動や選択によってこの依存度は変化し、異なるエンディングを迎える仕様になっている。Steamストアページによると、用意されているエンディング数は4つだ。
4月18日(金)に配信されるダウンロードコンテンツ「黄昏電鐵」では、プレイヤーがシオンを操作して夕焼けに染まる廃墟駅を電車で巡り、“本当の幸せ”を探しに行くエピソードが語られるという。作者のびぶ氏は、このDLCをプレイする際に「さいはて駅の全ルートクリア後にプレイすることを強く推奨します」とコメントしている。
なお、DLCのエンディング数は2種類。クリア後には、イベントCGの鑑賞やゲーム内実績などのおまけ要素も見られる。
『さいはて駅』のゲーム本編はPC(Steam、itch.io、BOOTH、DL.site)やiOS、Androidに向けて配信中。無料でプレイできるタイトルだが、Steam版以外は、100円(税込)の“投げ銭版”も販売中だ。公式サイトより、各取り扱いサイトも閲覧できる。
過去の作者のツイートによると、本日19時頃にDLCが配信される予定だ。
以下、プレスリリースの全文を掲載しています。
PCゲーム 愛憎ブロマンス 探索ホラーADV「さいはて駅」のDLC「黄昏電鐵」を4月18日配信へ。
この度、個人開発者のびぶは2025年4月18日より、PCゲーム(Windows/MacOS)『さいはて駅』のDLC『黄昏電鐵』を配信開始予定であることを発表いたします。ゲーム内インターフェイスは日本語・韓国語・簡体中国語に対応。
⚫︎『さいはて駅 黄昏電鐵』について
春夏冬ハルの仲間である”立浪シオン”にフォーカスした、完全オリジナルエピソードの「さいはて駅」追加コンテンツです。本編ではアシストキャラだった”立浪シオン”を操作し、夕焼けに染まる廃墟駅を電車で巡りながら彼らの過去を紐解き、本当の幸いを探しに行きます。本編の「さいはて駅」を全ルートクリア後にプレイすることを強く推奨します。
⚫︎ゲームの特徴
・基本操作は移動、調べる(話す)のみ。簡単な謎解きや一部アクション要素(追いかけっこ、キー入力等)もありますが、難易度は低めです。
・イラストレーターが手がけるゲーム。温かみのある、可愛らしいテイストでダークな世界観と美しい世界を旅できます。
・会話多めです。各キャラクターの掛け合いを楽しんでください。
・新たに対話機能を追加。探索中、キャラクターに話しかけて進行状況の確認や雑談を楽しめます。
・脅かし要素はありません。
・エンディングは2種類あります。
・クリア後にはCG鑑賞、ゲーム内実績などのおまけ要素があります。
⚫︎ゲーム概要
【ゲームタイトル】さいはて駅 黄昏電鐵
【プレイ時間 】3~4時間程
【プレイ人数 】シングルプレイヤー
【エンディング数】2
【販売場所】Steam/アニメイトゲームス/BOOTH/DLsite/itch.io
【対象年齢】15歳以上
【価格】880円(税込)
「さいはて駅 黄昏電鐵」特設サイト
https://saihateeki.studio.site/tasoden
「Steamページ」
https://store.steampowered.com/app/3216040/_/
「黄昏電鐵トレーラー」
https://www.youtube.com/watch?v=5WE41t5lvMA