6月12日(木)に発売を控えているPC版『Stellar Blade(ステラーブレイド)』の予約販売が、Steamのグローバルランキングで第2位を記録していたことをディレクターのキム・ヒョンテ氏が自身のSNSで報告した。
キム・ヒョンテ氏は「ユーザーの皆さまに心より感謝申し上げます。私たちの想いをさらに形にできるよう、引き続きご支援いただけますと幸いです」とコメント。同SNSでPC版に追加されるコスチュームを一部紹介し、ユーザーから「叡智だった」、「すごくいい」といったコメントが多数寄せられた。
「ステラブレイド」PC版の追加コスチュームの一部をご紹介します。その他にも、さまざまなコンテンツが追加されています🧡#StellarBladePC #STEAM #EpicgameStore #25新規コスチューム pic.twitter.com/I8gravaE1b
— Kim Hyung Tae, 김형태, キム・ヒョンテ (@jamm3rd) May 16, 2025

PC版には、本作の主人公であるイヴの名のスーツが25種類追加されることが告知されており、PC版の発売を記念した赤いチャイナ服のような新衣装「クリムゾンウィング」がユーザーにプレゼントされる。
また、PC版『ステラーブレイド』にはNVIDIA DLSS 4による解像度スケーリングとフレーム生成に対応。画像強化や遅延軽減機能に対応し、フレームレートの上限も解放される。さらに、21:9のウルトラワイドおよび32:9のスーパーウルトラワイドの解像度にも対応。
DualSenseのワイヤレスコントローラーや、ゲームパッド、キーボード、マウスなどのユーザーキーがカスタマイズ可能となる。日本語音声はすべての地域で選択可能になり、両言語に対応したフェイシャルアニメーションも適用されるようになった。
(画像は「『Stellar Blade』- PC版フィーチャートレーラー」の映像より)
なお、本作は2024年4月にPS5に向けて発売されたアクション・アドベンチャーゲームだ。未知のクリーチャーに占拠され、人類が宇宙コロニーへと追いやられてしまった過酷な世界を舞台に物語が描かれる。
プレイヤーは「人類を救う」という重い使命を背負う少女“イヴ”を操作し、クリーチャーを倒しながら人類の文明を辿ることになる。開発元はSHIFT UP、パブリッシングはソニー・インタラクティブエンタテインメントが担当。ユーザーからはイヴのスタイリッシュな動きと回避アクションが好評で、特にこだわりぬいた映像表現が高く評価されている。
SHIFT UPは、そのビジュアルが特徴的な『デスティニーチャイルド(※)』や『勝利の女神:NIKKE』なども手がけている韓国の開発会社だ。
※『ディスティニーチャイルド』は魔王争奪戦を繰り広げるソーシャルゲーム。日本では2017年から運営が開始され、2023年9月21日にサービスが終了。
『ステラブレイド』PC版の予約販売がSteamグローバルランキングで第2位を記録しております。ユーザーの皆さまに心より感謝申し上げます。私たちの想いをさらに形にできるよう、引き続きご支援いただけますと幸いです✨️#StellarBladePC #STEAM #Epicstore #予約購入 pic.twitter.com/XnQj7HVmQp
— Kim Hyung Tae, 김형태, キム・ヒョンテ (@jamm3rd) May 17, 2025
さまざまな要素が追加されたPC版『ステラーブレイド』は6月12日(木)に発売される予定だ。Steam、Epic Gamesストアページなどが公開されている。