いま読まれている記事

複数のカードを組み合わせてチート級のカードが作れるデッキ構築型ゲーム『Trizon』が話題。発売3日で「売上1万本」突破。『Inscryption』から影響を受けた、無双感のあるデッキ構築を楽しめる

article-thumbnail-2505212e

個人開発者Lingは5月15日(木)にリリースした『Trizon』が3日間で「1万売上」を達成したことを発表した。本作は本日21日24時までの期間、PC(Steam)でローンチセールも開催しており、10%オフの900円で購入できる。

『Trizon』は、すべての生き物がカードに変えられた奇妙な世界が舞台のローグライクデッキ構築型ゲームだ。プレイヤーはこの世界で目覚めた少女として、神秘と危険に満ちた領域を生き延びるために冒険、この世界の秘密を解き明かしていく。

『Trizon』が話題。2つのカードを組み合わせてチート級のカードが作れるデッキ構築型ゲーム
_001

『Trizon』が話題。2つのカードを組み合わせてチート級のカードが作れるデッキ構築型ゲーム
_002

本作のゲームシステムは『Inscryption』や『Slay the Spire』といったゲームから強く影響を受けており、戦闘は『Inscryption』の生贄システムを導入。具体的にはフィールド上のカードを生贄にすることで、さらに強力なカードをプレイできるシステムだ。

作中ではほとんどのカードにアニメ調の女の子のイラストが描かれており、100枚以上のカードが登場する。融合システムを活用することで、異なる2枚のカードを組み合わせて、ハイブリット効果を持つより強力な新たなカードを生み出すこともできるようだ。

これにより、カードのデメリット効果を消すこともでき、いわゆる「ぶっ壊れカード」も作成できる。

『Trizon』が話題。2つのカードを組み合わせてチート級のカードが作れるデッキ構築型ゲーム
_003

『Trizon』が話題。2つのカードを組み合わせてチート級のカードが作れるデッキ構築型ゲーム
_004

なお、ゲームの進行はルート分岐による進行方式を採用しているようで、ストーリーイベント、休息ポイント、融合施設などのノードから好きな順番でゲームを進めていく。

旅の道中では、カードになっているNPCに出会うこともあり、彼女たちをデッキに勧誘することで、少しずつこの世界に潜む真実が明らかになっていくという。

『Trizon』が話題。2つのカードを組み合わせてチート級のカードが作れるデッキ構築型ゲーム
_005
(画像は『Trizon』Steamストアページより)

そんな本作はリリースされると、デッキ構築型ゲームを好むプレイヤーの間で話題となり、記事執筆時点で250件のSteamレビューのうち93%のユーザーが好評を示す「非常に好評」のステータスを獲得。レビューではカード同士のシナジーによる無双感や初心者でもわかりやすいシステムなどが評価された。

また、プレスリリース上では、本作を購入したプレイヤーの30%以上が日本からのアクセスというデータも明かされており、日本人を中心に話題となっていることがうかがえる。

『Trizon』が話題。2つのカードを組み合わせてチート級のカードが作れるデッキ構築型ゲーム
_006
(画像は『Trizon』Steamストアページより)

『Trizon』は21日24時までの期間、定価1000円のところ、10%オフの900円で購入できる。

以下、プレスリリースの全文を掲載しています


すべてがカードで形作られた世界を冒険するデッキ構築型ローグライクゲーム『Trizon』PC(Steam)版がリリースから3日間で10,000本セールスを達成!

インディーソロ開発者Lingは、2025年5月15日に可愛らしい女の子が活躍するユニークなデッキ構築型ローグライクゲーム『Trizon』をSteamにてリリースいたしました。この度、本作はリリースから3日間で10,000本のセールスを達成し、240以上のレビューによる「非常に好評」を獲得していることをお知らせいたします。また、本作をプレイするアカウントの30%以上が日本からのアクセスというデータもございます。

Steam:https://store.steampowered.com/app/3064290/ 

『Trizon』は、すべての生き物がカードに変えられた奇妙な世界が舞台となります。そこで目覚めた少女を操作して、神秘と危険に満ちた領域を生き延びるために冒険し、この世界の秘密を解き明かしましょう。ローグライク要素、アニメ風アートワーク、戦略的なデッキメカニクスを融合させた本作は、『Inscryption』や『Slay the Spire』のようなタイトルのファンに新鮮な体験を提供いたします。

残り時間がわずかではありますが、5月21日深夜2時まで10%オフのリリース記念セールを開催中ですので、皆さまこの機会にぜひご体験ください!

『Trizon』について

『Trizon』が話題。2つのカードを組み合わせてチート級のカードが作れるデッキ構築型ゲーム
_007

スタイリッシュに生贄を捧げて召喚:
『Trizon』は、生贄ベースの召喚システムを導入しており、フィールド上の他のカードを生贄にしてより強力なカードをプレイします。ほとんどのカードにはアニメ風の女の子が描かれており、それぞれが独自の能力を反映したデザインが施されています。

カードを合体させて、メタを構築:
自由度の高いカード融合システムによって、デッキ内の2枚のカードを組み合わせて、ハイブリッド効果を持つ新しいカードを作り出すことが可能です。100種類以上の基本カードが生み出す無数の可能性から戦略を練り、自分だけの無敵のビルドを作りましょう。

『Trizon』が話題。2つのカードを組み合わせてチート級のカードが作れるデッキ構築型ゲーム
_008

網目状に広がったマップ探索:
分岐するルートを選択しながらマップを進み、各ノードにあるチャレンジや報酬を入手できます。戦闘、ストーリーイベント、休息ポイント、融合施設など、自身のデッキが最大限の恩恵を受けられるようなルートを選びましょう。手作りした9種類の網目状のマップをクリアしていくことで、10種類の高度なゲームモードをアンロック可能です。

可愛らしいカードと出会い、仲間となって絆を深める:
冒険の途中で、カードとなっている魅力的なNPCに出会うことがあります。彼女たちをデッキに勧誘して、この世界に潜む真実を少しずつ明らかにしていきましょう。『Trizon』には、女の子が描かれた100種類以上のカード、30種類以上のモンスター、10種類以上のボスが存在しています。


『Trizon』基本情報
Steam: https://store.steampowered.com/app/3064290/ 
タイトル: Trizon
ジャンル: デッキ構築型ローグライク / ストラテジー
デベロッパー: Ling
パブリッシャー: Ling
リリース日: 2025年5月15日
対応機種: PC(Steam)
価格: 1,000円(税込)※5月21日深夜2時まで10%オフ
言語: 日本語対応

プレスキット: pressKit_trizon

※インディーゲーム専門メディアグループIndie Freaksは公式にLingと協働し、『Trizon』の日本向けマーケティングの一部をサポートしております。

ライター
マヌルネコを愛してやまない雑多ゲーマー。好きなゲームは『A Hat in Time』『Red Dead Redemption 2』『Sky 星を紡ぐ子どもたち』『オクトパストラベラー II』『theHunter』
Twitter:@cookieP_Sub

この記事に関するタグ

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

新着記事

新着記事

ピックアップ

連載・特集一覧

カテゴリ

その他

若ゲのいたり

カテゴリーピックアップ