いま読まれている記事

科学雑誌Newtonが‟ネコ”を学術的に掘りさげる。『ニャートン ネコの科学』のKindle版が60%オフの1100円⇒440円で購入できるセールが開催中。「三毛猫はほぼメス」「ネコの祖先」「ネコの攻撃力」など、あらゆる分野でネコに詳しくなれそう

article-thumbnail-250722a

科学雑誌Newtonが‟ネコ”を学術的に掘りさげる雑誌の増刊号『ニャートン ネコの科学』のKindle版が、定価1100円(税込)のところ、60%オフの440円(税込)で購入できるセールが開催中だ。

本著には、科学雑誌であるNewtonが、科学的な目線でネコの秘密に迫った内容が記されている。一例として、三毛猫のオスがとてもめずらしい点について、遺伝子との関連性を解説している。

本著の第1章は「ネコの品種と遺伝学」からはじまり、ネコの品種と遺伝、「三毛猫はほぼメス」といった項目を科学的に解説。スフィンクスや、ネコの祖先、人間に愛されてきたネコのさまざまな痕跡を歴史から辿る。

第2章では、「ネコの身体能力と心理学」を掘りさげている。「ネコの攻撃力」や、高いところから落ちても足から着地できる類まれなる身体能力、夜でも見える優秀な目、人間よりも鋭い鼻や耳といった、ネコの体の秘密も図解されている。

また、飼い主の声や同居人を認識しているのか掘りさげる「ネコの気持ち」や、ネコと人間の絆についても書かれている。ネコは、飼い主の気持ちをわかってくれているのか。本著では心理学実験から明らかになってきた「ネコの心」についても紹介している。

なお、6月26日に発売されたNewton8月号では、「量子のパラドックス」「人工生命への挑戦」をテーマに「シュレディンガーの猫」について考えさせる内容も掲載されている。

『ニャートン ネコの科学』のKindle版は、定価1100円(税込)のところ、60%オフの440円(税込)で購入できるセールが開催中だ。

ライター
MOTHER2でひらがなを覚えてゲームと共に育つ。 国内外問わず、キャラメイクしたりシナリオが分岐するTRPGのようなゲームが好き。 Divinity: Original Sin 2の有志翻訳に参加。 ゴーストオブツシマの舞台となった対馬のガイドもしている。 Xアカウント(旧Twitter)@Tsushimahiro23

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

新着記事

新着記事

ピックアップ

連載・特集一覧

カテゴリ

その他

若ゲのいたり

カテゴリーピックアップ

インタビュー

インタビューの記事一覧