いま読まれている記事

残置物に物語性を感じる人向けミステリーゲーム『残置物Archive』がリリース。ザンチスト集う「日本残置物保管協会」が集めたコインロッカーの置き忘れから香る情報を繋ぎ合わせることで、ある村のいわくが浮かび上がる

article-thumbnail-250724l

『人の財布』や『かがみの特殊少年更生施設』を手掛ける第四境界は7月24日、考察型ミステリー『残置物Archive』の一般販売を開始した。価格は税込5200円となる。

本作は長い間コインロッカーに眠っていた忘れ物を手がかりに、さまざまなコインロッカーを調査し、とある「いわく」に触れていく体験型ミステリーゲームだ。本作は2025年4月に行われた考察型リアルイベント『残置物展』を、いつでもプレイできるようにアレンジした作品である。物語や体験内容は、リアルイベント版から変更はない。

コインロッカーは「東京都新宿区」「愛知県名古屋市」「秋田県いちはた村」の3箇所に設置されており、そのうち「東京都新宿区」のコインロッカーはウェブブラウザ上で誰でも無料で扉を開けることが可能だ。

これらの、コインロッカーの中に入っている物を調査していくことで、断片的だった情報がいずれ、ひとつの真実に繋がっていく。

なお、本作を購入することでザンチストで構成された全国残置物保管協会が編纂した図録が自宅まで発送される。本書にはコインロッカーに眠る全60点の“残置物”がリングバインダーにファイリングされており、ページをめくりながら残置物との特別な出会いを楽しめるという。

なかには、「あなたが拾得した残置物」を記録できる専用ページも収録されているようだ。

『残置物Archive』が発売。残置物に物語性を感じる人向けミステリーゲーム
_007

『残置物Archive』が発売。残置物に物語性を感じる人向けミステリーゲーム
_008

以下、プレスリリースでは具体的な遊び方も紹介されている。『残置物Archive』は第四境界オンラインショップで税込5200円で販売中だ。

以下、プレスリリースの全文を掲載しています


考察型ミステリーゲーム『残置物Archive』発売開始。ネット上に設置されたコインロッカーをその手で開きその中身から“ある村のいわく”に迫る

『残置物Archive』が発売。残置物に物語性を感じる人向けミステリーゲーム
_009

『人の財布』や『かがみの特殊少年更生施設』を手掛ける第四境界は、考察型ミステリー『残置物Archive』の一般販売を開始いたします。

本作は、長い間コインロッカーに眠っていた忘れ物を手がかりに、プレイヤー自らが数多くのコインロッカーを調査し、散らばる断片を集めて、ある「いわく」に触れていく体験型ミステリーゲームです。

『残置物Archive』が発売。残置物に物語性を感じる人向けミステリーゲーム
_010

得られる情報はいずれも断片的なものですが、調査を進めるほどに、一見無関係だった“点”がつながり、やがて一本の“糸”となって真実へと導かれます。

そしてその糸を手繰り寄せながら、プレイヤーは核心に迫り、最後にはコインロッカーに秘められた物語と、そこに込められた「想い」に向き合うことになります。

コインロッカーは「東京都新宿区」「愛知県名古屋市」「秋田県いちはた村」の3つがあり、そのうち「東京都新宿区」のコインロッカーは誰でも無料で扉を開けることができます。

『残置物Archive』が発売。残置物に物語性を感じる人向けミステリーゲーム
_011

ぜひ、怪しいコインロッカーの扉を開き、その奥に眠る”忘れ物”をあなた自身の目で確かめてください。

■調査の進め方

①ネット上に設置された“怪しいコインロッカー”の扉を開ける

『残置物Archive』が発売。残置物に物語性を感じる人向けミステリーゲーム
_012

東京都新宿区、愛知県名古屋市、秋田県いちはた村――
プレイヤーは、日本各地3か所に点在するコインロッカーから調査地を選びます。
各地に20個ずつ、合計60個の“残置物”が眠っています。

②”残置物”を注意深く観察する

扉を開くと、そこには長い間忘れられていた“残置物”が。
たとえば、0001番のコインロッカーを開けてみると――

縞模様の布に包まれた四角い箱。
結び目の形や布の膨らみから、これは「弁当箱」だと推測できます。

③データベースサイトで調査を進める

『残置物Archive』が発売。残置物に物語性を感じる人向けミステリーゲーム
_015

全国残置物保管協会のデータベースサイトに「場所」「品名」「特徴」を入力して検索します。

『残置物Archive』が発売。残置物に物語性を感じる人向けミステリーゲーム
_016

「場所:東京都新宿区」「品名:食器」「特徴:弁当箱」 と検索すると、該当する残置物の情報を得ることができます。

オンライン環境さえあれば、誰でも自分のペースで調査に参加可能です。
“怪しいコインロッカー”の調査を、ぜひあなたの手で始めてみてください。

■リングバインダーにファイリングされた特別図録が付属

『残置物Archive』が発売。残置物に物語性を感じる人向けミステリーゲーム
_017

本作では商品をご購入いただくことで、ザンチストで構成された全国残置物保管協会が編纂した図録をご自宅までお届けいたします。

図録はリングバインダーにファイリングされた形になっており、コインロッカーに眠る全60点の“残置物”が収録されています。ぜひ、ページを一枚ずつめくりながら、残置物との特別な出会いをご堪能ください。

さらに、こちらの図録には「あなたが拾得した残置物」を記録できる専用ページも収録しています。


なお、本作は2025年に東京・品川で実際に開催された考察型リアルイベント『残置物展』をいつでも体験できる形にアレンジした作品です。物語や体験内容は、リアルイベント版から変更はありません。

■『残置物Archive』販売情報
・販売開始日:2025年7月24日
・価格:5,200円(税込)
・販売場所:第四境界オンラインショップ

■第四境界
第四境界は現実と仮想の間の曖昧な領域に物語を紡ぎ出すクリエイター集団です。

・公式サイト :https://www.daiyonkyokai.net/ 
・X :https://x.com/daiyonkyokai  
・ストア :https://shop.daiyonkyokai.net/ 
・Discord :https://discord.com/invite/CgmPzZuVSf 
・note :https://note.com/daiyonkyokai/ 

©第四境界 / D4KK

ライター
マヌルネコを愛してやまない雑多ゲーマー。好きなゲームは『A Hat in Time』『Red Dead Redemption 2』『Sky 星を紡ぐ子どもたち』『オクトパストラベラー II』『theHunter』
Twitter:@cookieP_Sub

この記事に関するタグ

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

新着記事

新着記事

ピックアップ

連載・特集一覧

カテゴリ

その他

若ゲのいたり

カテゴリーピックアップ