YouTubeは8月28日、新機能「ハイプ」を追加した。
ハイプは応援したいクリエイターをサポートできる新機能だ。視聴者は週に3回まで7日以内に公開された長尺動画をハイプをすることができ、ポイントが多いほどランキングに表示され、その動画がオススメされる可能性がアップする。
YouTube に新機能「ハイプ」が登場✨
— YouTube クリエイター (@ytcreatorsjapan) August 28, 2025
ランキング上位を目指すぞ!というクリエイターは「❤️🔥」の絵文字で教えてください🚀 pic.twitter.com/AyRtXDojQf
ハイプ獲得時に入るボーナスポイントはチャンネル登録者や規模によって変化し、チャンネル規模が小さいほど獲得ポイントが大きくなるようだ。なお、ハイプされた動画は視聴者に人気であることを示すバッジが表示されることもあるという。これにより、トレンドや面白い動画を見つけやすくなる。
なお、ハイプは現在最新バージョンでのみ利用可能だ。対象の動画であれば、コメント欄のフォームを横にフリックすることで、ハイプを送ることができる。記事執筆時点でPCウェブブラウザ版での対応は不明だ。
そのほかの、機能の詳細についてはYouTube公式が投稿した画像で詳しく解説されている。




なお、クリエイター向けにハイプの効果を高めるためのアドバイスも投稿しており、「質の高い長尺コンテンツを定期的に投稿」「視聴者に新しい動画のハイプを促す」ことが重要だと伝えている。
今後YouTubeは、ゲームや料理など、特定のジャンル別のハイプランキングや、ハイプランキングにランクインしたクリエイターへの通知など、さらなる新機能の追加を予定している。
詳細は公式ブログをチェックして欲しい。