株式会社Live2Dは10月29日、Live2Dモデルを活用した動画編集が可能なオンライン動画エディター「nizima ACTION!! β版」の大幅なアップデートを実施した。
今回のアップデートでは、ミュージックビデオ(MV)風の演出を容易にする「テキストアニメーション」や、「音声のピッチ調整機能」が新たに追加。くわえて、1200点以上の高品質なイラスト・アニメーション素材も追加され、機能と素材の両面が強化されている。
「nizima ACTION!!」は、ブラウザ上で1分から5分程度のショート動画編集を手軽に行えるオンライン動画エディターである。カット編集やテロップ挿入、エフェクトなどの基本機能に加え、キーフレーム操作といった本格的な編集も可能だ。現在はβ版として無償で提供されており、nizimaアカウントがあれば誰でも利用可能だ。
Live2Dモデルの読み込みやパラメータ調整、表情・モーションの適用に対応し、トラッキングアプリ「nizima LIVE」と連携してLive2Dモデルの動きを直接レコーディングすることもできるため、VTuberのショート動画やLive2DモデルのPV制作などに適している。
今回新たに追加された「テキストアニメーション」は、「ランダム点滅」「震え」「スライドイン」といった動画制作でよく用いられるテキスト演出をワンクリックで実現できるもの。BPM自動解析機能やBPMグリッド機能と組み合わせることで、MVや歌ってみた動画、Live2D Showcase動画などの制作に有用であるという。テキストアニメーションの種類は今後も追加される予定だ。
「音声のピッチ調整機能」では、取り込んだ楽曲や音声の高さ(ピッチ)を細かく調整できるようになった。さらに、ピッチを変えずに音声の速さのみを変更する「自動ピッチ調整」も可能であり、BGMの速度変更や、録音した音声を動画の尺に合わせたい場合などに役立つ。
素材面では、VTuberやLive2Dモデラーといったユーザーのニーズに基づき、高品質なイラスト・アニメーション素材が1200点以上追加された。「キュート」「スタイリッシュ」「和風」「ホラー」といったジャンルも追加され、素材のバリエーションと使いやすさが向上した。
このほか、動画データを扱う際の動作の軽量化や、ファイルのドラッグ&ドロップ仕様の改善なども行われている。
今後の展開として、オフライン起動やローカル保存が可能なデスクトップアプリ版のリリースが予定されているほか、共同編集機能の実用化に向けた開発も進められているとのこと。Live2D社は、β版で寄せられたユーザーの意見・要望をもとに機能改善を行い、さらなるサービス向上を目指すとしている。
以下、プレスリリースの全文を掲載しています
テキストアニメーションでMV風の演出を簡単に実現!Live2D公式オンライン動画エディター「nizima ACTION!! β版」が大型アップデート!ピッチ調整機能や大量の素材も追加
2Dイラストに立体的なアニメーションを加える表現技術「Live2D」の開発を行う株式会社Live2D(本社:東京都新宿区、代表取締役:中城哲也、以下、Live2D社)は、2025年10月29日(水)、Live2Dを使って気軽にリッチな動画編集ができるオンライン動画エディター「nizima ACTION!! β版」の大幅なアップデートを実施しました。
■nizima ACTION!! β版とは
「nizima ACTION!!(ニジマアクション)」は、Live2Dモデルを存分に活用できるオンライン動画エディターです。1分~5分程度のショート動画を中心に、ブラウザで気軽にリッチな動画編集をすることができます。現在、β版として無償提供しており、ユーザーの皆様からのご意見・ご要望をもとに機能の改善やサービス価値の向上を続けています。
nizima ACTION!!ではカット編集やテロップ挿入、エフェクト・アニメーション効果、さらにジャンル豊富な素材集などの基本的な編集機能に加え、ブラウザアプリながらキーフレーム操作などの本格的な動画のエディットが可能です。
さらに、Live2D開発企業の強みを生かし、Live2Dモデルを読み込んでの編集はもちろん、トラッキングアプリ「nizima LIVE」と連携してLive2Dモデルの動きを直接レコーディングすることも可能です。
Live2Dモデルの各種パラメータの調整や表情・モーションの適用も行えるため、VTuberのショート動画、Live2Dモデルの実績動画、PVやMVの制作など、Live2Dを活用した様々な動画制作にピッタリです。
■今回のアップデート内容を解説!
1. 凝ったテキスト演出が簡単に実現できる、テキストアニメーションを実装!
新しく実装された「テキストアニメーション」を使えば、MVで使われるような凝ったテキスト演出がワンクリックで簡単に実現できます。
今回追加されたのはテキストの「ランダム点滅」や「震え」、「スライドイン」といった、動画制作でよく使われる定番の表現!テキストアニメーションの種類は今後もどんどん増えていく予定です。
BPM自動解析機能やBPMグリッド機能と組み合わせることで、MVや歌ってみた動画、Live2D Showcase動画の制作などで大活躍してくれること間違いなし!
※テキストアニメーションはプレビュー搭載となります。今後、一部仕様や表現が変わる可能性があります
2. 音の高さやスピードを自在に変えられる、音声のピッチ調整機能を追加!
nizima ACTION!!で取り込んだ楽曲や音声等のピッチ(音の高さ)を細かく調整することができるようになりました。
さらに、ピッチは変えずに、音声の速さのみを変える「自動ピッチ調整」も可能。
「BGMを速くしたい」「録音した声を動画の尺に合わせたいけど、声の高さは変えたくない」といったニーズに応え、ショート動画などの制作にとても役立ちます。
3. 高クオリティなイラスト・アニメーション素材を1,200点以上追加!
VTuberやLive2Dモデラー、動画クリエイターといったユーザーのニーズを調査した上で、選りすぐりの高品質なイラスト・アニメーション素材を1,200点以上追加しました。
さらに「キュート」「スタイリッシュ」「和風」「ホラー」といったジャンルが素材集に登場。素材のバリエーションと使いやすさが向上し、動画制作がさらに捗ります。
他にも、動画データを扱う際の動作の軽量化や、ファイルのドラッグ&ドロップの仕様改善等を行いました。更新内容の詳細はこちらからご確認いただけます。
▼詳細・その他更新履歴https://docs.live2d.com/nizimaaction/manual/updates-history/
■nizima ACTION!!を使うには
nizimaアカウントがあれば誰でも無料でお使いいただけます。
公式サイトからnizima ACTION!!にアクセスいただき、nizimaアカウントでログインを行ってください。nizimaアカウントをお持ちでない方もすぐにご登録可能です。
■今後の展開について
今後はオフライン起動やローカル保存が可能なデスクトップアプリ版のリリースを予定しています。また、共同編集機能についても実用化に向けて開発を進めています。
nizima ACTION!!では、β版で頂いたユーザーの皆様からのご意見・ご要望をもとに機能の改善を行い、今後さらなるサービス向上を行っていく予定です。ぜひnizima ACTION!! β版をお試しいただき、ご意見をお寄せください!
また公式Xや公式YouTubeチャンネルでは、nizima ACTION!!に関する最新情報や公式キャラクター「動狼アクト」の活動を発信しています。ぜひフォロー&チャンネル登録をしてチェックしてみてください。
▽▼ nizima ACTION!!公式X ▼▽
▽▼ nizima ×nizima LIVE × nizima ACTION!! 公式YouTubeチャンネル▼ ▽
https://www.youtube.com/@nizima_by_live2d
■株式会社Live2Dについて
世界に広がるLive2D
私たちは、2Dイラストに立体的なアニメーションを加える表現技術「Live2D」を中心に事業を展開しています。
「Live2D Cubism」のソフトウェアライセンス販売、Live2Dの制作と表現研究を行う「Live2D Creative Studio」、Live2Dのイラスト・モデルの売買やオーダーメイド取引ができる公式マーケットプレイス「nizima」、Live2D公式のVTuber向けフェイストラッキングアプリ「nizima LIVE」、”Live2Dのプロ”になるためのオンライン講座「Live2D JUKU」と事業の拡大を続け、さらに株式会社アニプレックスと業務資本提携を行い、長編アニメーション映画制作プロジェクトを開始しました。
現在「Live2D」は、ゲームやアプリ、VTuber、教育など国内外の様々な領域で利用・評価され、今ではみなさまの身近なところで目にする機会も増えています。「クリエイターが描きたい通りに描き、動かしたい通りに動かす」私たちが目指すこの夢に向かって日々精進して参りますので、今後の「Live2D」の進化にご期待ください。
【株式会社Live2D】
・Webサイト:https://www.live2d.jp
・X(旧Twitter):https://twitter.com/Live2D
【Live2D Cubism】
・Webサイト:https://www.live2d.com
【Live2D Creative Studio】
・Webサイト:https://www.live2dcs.jp
・X(旧Twitter):https://twitter.com/live2dcs
【nizima】
・Webサイト:https://nizima.com
・X(旧Twitter):https://twitter.com/nizima_official
【nizima LIVE】
・Webサイト:https://nizimalive.com/
・X(旧Twitter):https://twitter.com/nizimaLIVE
【nizima ACTION!!】
・Webサイト:https://site.nizima-action.com/
・X(旧Twitter):https://x.com/nizima_action
【Live2D JUKU】
・Webサイト:https://juku.live2dcs.jp
・X(旧Twitter):https://twitter.com/live2djuku





