いま読まれている記事
- 注目度7326『崩壊』シリーズ新作が発表!!『スターレイル』2周年記念ライブにてトレーラーがお披露目され、モンスターのようなものを使役して戦う姿が確認可能
- 注目度4411映画『マインクラフト/ザ・ムービー』で主演ジャック・ブラック氏の歌う曲「溶岩チキン」の再生回数が3200万回を超え人気に。「何回でも聴ける」「フルバも欲しい」「一回聴いたら頭から離れない」とコメント賑わう
- 注目度3949『ガンダムW』ヒイロ・ユイ役や『リトバス』棗恭介役などで知られる声優・緑川光さんが「57歳の誕生日」にあわせてXアカウントを開設。不慣れながらも“教えてくれゼロ”ジョークを投稿するフランクさを発揮する
- 注目度2871「にじさんじ」のチョコエッグプラスが7月14日から発売へ。葛葉さんや叶さん、 不破湊さんら所属ライバーのクリアスタンド&ダイカットシールを全17種収録、飾ったりスマホに挟んだりして楽しめる
ニュース・新着記事一覧
-
「チョコモナカジャンボ」を再現したポーチが付属する書籍『チョコモナカジャンボ ポーチBOOK』が8月2日に発売決定
-
「チェンソーマン」肉片と血しぶきを飛び散らす迫力満点のフィギュアが7月5日に予約受付スタート。豪快に「ゾンビの悪魔」を切り裂く姿を7分の1スケールで立体化
-
中世のボヘミア王国が舞台のオープンワールドRPG『Kingdom Come:Deliverance』の累計販売数が500万本を突破。主人公「ヘンリー」のジオラマがあたるキャンペーンも開催
-
魔法使いになってファンタジー世界を冒険するVRゲーム『ルインズメイガス』7月8日に発売決定。右手で魔法を、左手で盾を駆使するやりごたえ充分のアクションRPG
-
バンダイが、夏のボーナスを平均で約59万円増額したと発表。4月から新入社員の初任給を22.4万円から29万円へ引き上げ
-
『ぼくのなつやすみ』の綾部和氏が手がける『クレヨンしんちゃん 「オラと博士の夏休み」 』PS4版が8月に発売決定。ノスタルジックなひと夏の物語がついにPS4にも登場
-
『ペルソナ5 ザ・ロイヤル』Xboxコンシューマー版、Windows版に全てのDLCが収録。お得なゲーム内アイテムや追加のペルソナ、特別な戦闘がゲーム開始時に解放
-
ワイヤーアクションのように華麗に舞う武侠アクションゲーム『Code: To Jin Yong』が発表。武侠小説シリーズを原作としたオープンワールドで展開
-
『東方Project』のスマホ用横スクロールアクションゲーム『東方アルカディアレコード』各ストアの事前登録が受付スタート。人気サークルによる新曲60曲以上を収録
-
『メイドインアビス』アニメ第二期「烈日の黄金郷」が7月7日よりAmazon Primeで見放題配信へ。アカデミー賞受賞作の『コーダ あいのうた』や『ワンピース』歴代映画14作品も
-
『シン・クロニクル』4章公開直前の生放送番組の最新情報まとめ。6月30日に4章公開&記念キャンペーンを開催へ
-
世界初の「日本酒」酒蔵経営ボードゲーム『蔵咲』先行販売スタート。シンプルなルールでリアルな酒蔵経営を最大5人で体験可能、海外展開を見据えた英語版も開発
-
『エルデンリング』の“壺人”がソフビフィギュアとして商品化、「ワンダーフェスティバル2022[夏]」で販売へ。手を振って動かすこともできる公式ライセンスグッズ
-
レスリング姿の死者たちが煉獄アスレチック攻略に挑む『Pain Party』早期アクセス版が配信開始。天国への権利をかけ障害物だらけのステージで争う、ソウルライクなスタミナ管理アクション
-
ホラーゲーム『返校』のスタジオによる2Dアクション『九日 Nine Sols』のクラウドファンディングが終了。8900人超えの支援者から6200万円を調達し大成功を収める
-
【今日は何の日?】初代『聖剣伝説』が発売された日(6月28日)。『ファイナルファンタジー』の外伝として始まり、美しい音楽とグラフィック、魅力的なキャラクターたちでファンを魅了し続けてきた
-
インディゲーム情報番組「INDIE Live Expo 2022」の合計視聴数が1500万回を突破したと明らかに。アワードイベントを含めた次回イベントは12月3・4日に開催
-
外部のゲームメーカーによる新作タイトルを紹介する番組「Nintendo Direct mini」6月28日22時から放送決定。約25分の内容
-
『ストリートファイターII』とサントリーの強炭酸水「THE STRONG」がコラボ。コマンド入力可能なオリジナルのARゲームやプレゼントキャンペーンが開始
-
音ゲー・シューティングへの愛とオマージュにあふれるタイトル『スペース豚汁』開発版を一足先にプレイ。新鮮で爽やかなプレイが楽しめる作品
ランキング
-
-
1
『ガンダムW』ヒイロ・ユイ役や『リトバス』棗恭介役などで知られる声優・緑川光さんが「57歳の誕生日」にあわせてXアカウントを開設。不慣れながらも“教えてくれゼロ”ジョークを投稿するフランクさを発揮する
-
2
『崩壊』シリーズ新作が発表!!『スターレイル』2周年記念ライブにてトレーラーがお披露目され、モンスターのようなものを使役して戦う姿が確認可能
-
3
「にじさんじ」のチョコエッグプラスが7月14日から発売へ。葛葉さんや叶さん、 不破湊さんら所属ライバーのクリアスタンド&ダイカットシールを全17種収録、飾ったりスマホに挟んだりして楽しめる
-
4
「シナリオがおもしろい」が当たり前すぎて売り文句にならない “恐怖の時代” が到来している
-
5
まるで「リアル性格診断」? 謎の体験型イベント「思考実験展」5月4日より開催。最大5人で、所要時間は約60分。案内人に導かれて異世界を冒険しながら、さまざまな「答えのない問い」に挑戦する
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
『FF14』でゴールデンウィークを過ごすならどこに行く?祖堅正慶氏や室内俊夫氏ら開発・運営スタッフにおすすめスポットを聞いてみた
-
日本初『ブルアカ』キム・ヨンハ統括PDインタビュー。ターニングポイントだった「エデン条約編」、“バニーアスナ”インパクト、多すぎる未実装キャラへの期待──『ブルーアーカイブ』4年の軌跡を振り返る
-
【ひろゆきにゲームおごってみた】『真・三國無双 ORIGINS』をめちゃくちゃ楽しんだひろゆきと、作品プロデューサーを本音で対談させてみた。プロデューサー「Xでひろゆきさんが『ORIGINS』を遊んでるのを見て、開発陣もすごく喜んでいた」
-
リマスター版「鬼武者2」は、オリジナルと同じく江城氏がディレクターを担当。松田優作さん(柳生十兵衛)3Dモデルの最終仕上げは、開発現場で奥様の松田美由紀さんと一日がかりで作り上げるなど、貴重な当時のエピソードも
-
目指したのは『ジージェネF』のような「ガンダム大図鑑」──物量はもちろんマニアックな機体も実装、膨大なガンダム作品を1本のゲームで遊べる。新作『ジージェネ エターナル』開発陣が貫いた“ジージェネらしさ”
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】
-
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】
-
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】
-
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】
-
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録
-
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】
-
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】
-
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】
-
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】