いま読まれている記事
- 注目度12419「シャアのヘルメット」の抽選販売が本日より開始。軽量かつ各部のエッジをリアルに再現し、全高約30㎝サイズで立体化。ヘッドギアは眼部にマジックミラーシートを採用することで良好な視界を確保
- 注目度8855昔のゲーム機の赤白黄ケーブル出力を「HDMI」に変換できるコンバーターが8月14日に発売。懐かしのゲームを現代のテレビで。画面比率「スタンダード(4:3)」と「ワイド(16:9)」に切り替えるスイッチが搭載。S端子ケーブルにも対応
- 注目度6908一人の少女とタレットで謎の外来生物を迎え撃つ『タレットと少女』がSteamで8月25日にリリース決定。少女の背中を見守りつつ、人類最後の希望である超兵器発電施設を防衛するSTG。制服は衝撃を逃すため"戦略的に"破れやすくなっている
- 注目度5830『モンハンワイルズ』に“クソデカピッケル(太刀)”が実装へ。8月20日配信の「歴戦グラビモス2頭」イベクエをクリアすると「ピッケル」モチーフの太刀や片手剣が生産可能となる。装飾品が大量入手できるクエストも配信
ニュース・新着記事一覧
-
『地球防衛軍 4.1 for Nintendo Switch』が予約開始。全DLCが半年間無料になるお得なキャンペーンも開催、人気広報官「本田さん」「姫川さん」が登場する新トレーラーも
-
『ファンタシースターオンライン』の小林秀聡氏、初代『シェンムー』の光吉猛修氏がゲストコンポーザーとして『シン・クロニクル』に楽曲提供。11月22日に公開となる第5章にて
-
『エースコンバット7 スカイズ・アンノウン』が全世界販売本数が400万本を突破、シリーズの累計では1800万本を突破。ブランドディレクター河野一聡氏のコメントも発表
-
『MOTHER』より「ポーラのぬいぐるみ」が12月15日に発売決定。ちょっとまぬけでキュートなあの表情をばっちり再現。渋谷PARCO「MOTHERのミュージアム」などで販売予定
-
『スーパーマリオ』『スプラトゥーン3』のキュートな「ラッピング×エコバッグ」が11月18日より順次発売決定。クリスマスプレゼントをにぎやかに演出するのにぴったりの一品に
-
大怪獣『ガメラ』シリーズの新作『GAMERA -Rebirth-』が製作決定。Netflixでの世界配信を予定し、フィギュアの展示情報なども公開
-
『きかんしゃトーマス』リニューアル記念ドラマ『サラリーマントーマス』が公開。第1話の「ソシャゲ沼(あな)におちたトーマス」では、残業や上司など社会人の苦しみを乗り越えるトーマス(十升)の奮闘が描かれる
-
世界的音楽アワード「グラミー賞」に新設されたビデオゲーム楽曲を対象とした部門賞のノミネート作品が発表。2023年2月5日に受賞結果を発表予定
-
人間の工事のせいで巣を追い出されたウサギが新天地を探す2Dアクション『LAPIN』が配信開始。会話によって情報を集めて探索し、戦闘がないながらプラットフォームゲーム本来の楽しさを追求
-
『ウマ娘』のオグリキャップの活躍を描くマンガ『ウマ娘 シンデレラグレイ』が最新話の100話まで無料公開中。連載100回到達を記念して実施していたキャンペーンを、好評につき「50話まで」から「100話まで」に大幅に拡大
-
最大4人でのマルチプレイも楽しめるヤギのゲーム『ゴートシミュレーター3』発売開始。「ものすごく下らないゲーム」と自ら謳う怪作がついに発売
-
「ゲームは売れず、バイトの時間ばかりが増えていく」インディーゲーム開発者の苦悩を描くアドベンチャーゲーム『GOODBYE WORLD』が発売開始
-
『うたわれるもの』スピンオフの新作RPG『モノクロームメビウス 刻ノ代贖』が本日11月17日発売開始。アクアプラスが「RPGを面白くするのは、物語だ。」というキャッチコピーで打ち出す期待作
-
『殺戮の天使』作者・真田まこと氏のホラーゲーム『霧雨が降る森』フルリメイク版が発売開始。コミカライズやノベライズでも語られなかった完全新作のストーリーを追加
-
『フロントミッション ザ・ファースト: リメイク』予約受付がスタート。スクウェアの名作SRPGがフリーカメラを搭載した「モダンモード」付きでリメイク
-
『モンハンライズ:サンブレイク』にゴア・マガラの特殊個体を追加する無料タイトルアップデートの第3弾が11月24日に配信決定。シングルプレイの「盟勇」コンテンツも利用範囲が大きく拡大
-
『ファイアーエムブレム エンゲージ』の物語や「エレオス大陸」に集う多彩なキャラクターの姿を映し出す新映像が公開。邪竜を信仰する勢力や敵側の”紋章士”など気になる存在も
-
『LINE:モンスターファーム』の配信時期が年内から「2023年春」へ延期に。LINEの友だち機能を用いたモンスター再生やチーム戦などの要素を含むシリーズ最新作
-
『シロナガス島への帰還』Nintendo Switch版の不具合報告を受けて移植を担当したroom6が対応を発表。オリジナル版の開発者がBGMをはじめ複数の不具合を指摘、今後は協力して修正対応を進める方針
-
『ポケモン スカーレット・バイオレット』の主人公が着用するリュックやパートナーポケモンのグッズが11月18日に発売決定。文房具やグルトンの貯金箱、ボタンのパーカーをラインナップ
ランキング
-
-
1
「シャアのヘルメット」の抽選販売が本日より開始。軽量かつ各部のエッジをリアルに再現し、全高約30㎝サイズで立体化。ヘッドギアは眼部にマジックミラーシートを採用することで良好な視界を確保
-
2
昔のゲーム機の赤白黄ケーブル出力を「HDMI」に変換できるコンバーターが8月14日に発売。懐かしのゲームを現代のテレビで。画面比率「スタンダード(4:3)」と「ワイド(16:9)」に切り替えるスイッチが搭載。S端子ケーブルにも対応
-
3
『モンハンワイルズ』に“クソデカピッケル(太刀)”が実装へ。8月20日配信の「歴戦グラビモス2頭」イベクエをクリアすると「ピッケル」モチーフの太刀や片手剣が生産可能となる。装飾品が大量入手できるクエストも配信
-
4
『幻想水滸伝 スターリープ』では「ジョー軍曹」や「キカ」「ゲオルグ」などの過去作キャラクターも登場予定。バトルシステムの解説とあわせて「ランラン・リンリン・テンテン」もお披露目
-
5
約4年ぶりの新作『スパロボY』をひと足先に体験してきた! ロボに搭乗しないヒロインやサブキャラまで参戦&育成可能になってる…!
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
ゲーム制作メンバーが自分以外蒸発してしまうも、ブラック企業に勤めながらひとりで8年かけてゲームを完成させた『アクアリウムは踊らない』作者の波乱万丈すぎる半生を語ってもらった
-
“物語をプレイヤーと共に書き換える”アニメRPG『オズ リライト』のリリース直前イベントが東京・秋葉原で開催。開発者へのメールインタビューと合わせてお届け
-
『ウマ娘』ラインクラフト役小島菜々恵×フサイチパンドラ役佳原萌枝インタビュー。明かされる“メインストーリー第2部”制作秘話──その物語は偉大なる九冠馬・アーモンドアイへ繋がる物語だった
-
『街』『428』『十三機兵防衛圏』──群像劇アドベンチャーはなぜ面白いのか? その構造的快感の正体に迫る【イシイジロウ氏インタビュー】
-
メトロイドヴァニアの魅力って何? 探索のおもしろさを決める要素とはなんだ? 五十嵐孝司氏らメトロイドヴァニアを愛する開発者6名がその魅力を語り合う
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】
-
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】
-
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】
-
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】
-
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録
-
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】
-
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】
-
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】
-
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】