いま読まれている記事
- 注目度3036マツケンサンバ×ハローキティのアミーゴなカプセルトイが登場。キティちゃんのトレードマーク・リボンを身に着けた上様が約4㎝サイズのアクセサリーに。ポーチやバッグなどに“めじるし”としてかわいく飾れる
- 注目度1925『バイオ』のレオンに、語学アプリ「Duolingo(デュオリンゴ)」のフクロウが語学学習を迫る。「バイオ」と「Duolingo」の公式Xアカウントで謎コラボが展開中、レオンは『バイオ4』で登場した「スペイン語」を勉強
- 注目度1353スクエニのサマーセールで「1万円おこづかいあげるから何でも買っていい」と言われたので、買えるだけ買い漁ったら楽しい出会いがありすぎた
- 注目度1243「近畿地方のある場所について」背筋氏がシナリオを手掛けるホラーゲーム『まだ猫は逃げますか?』不気味な新映像が公開。猫となって片田舎の民家を探索し、隠された真相を探るステルスアクションゲーム
ニュース・新着記事一覧
-
『Ghostwire: Tokyo』の80%オフセールがSteamにて開催。通常価格から約7000円引きとなる1775円で購入可能。妖怪や都市伝説の怪異たちを相手に「印」を結んで立ち向かう除霊アクションゲーム
-
大好評につき『キングダムハーツ』の一番くじが5月23日に再販決定。「ソラ」と「ロクサス」のフィギュアがラインナップ
-
TVアニメ『魔神創造伝ワタル』と『日ペンの美子ちゃん』のコラボが発表。動画配信でスーパースターを目指すリューチューバーのワタルが、ペン習字のスーパースター・美子ちゃんに弟子入り
-
note、Googleと資本業務提携を発表。生成AIを活用し、ユーザーの創作活動を支援する方針へ。2025年2月以降には、GoogleのAIモデル「Gemini」を活用した新機能の開発を提供する予定
-
『ジョジョの奇妙な冒険』から「石仮面」ぬいぐるみがクレーンゲームの景品に登場。人間をやめられそうな禍々しさはそのまま、柔らか素材で作られちょっと福々しい感じに。1月16日から順次登場
-
TVアニメ『真・侍伝 YAIBA』の世界最速上映会が3月2日に開催決定。『名探偵コナン』作者が1988年~1993年に連載していた人気漫画、イベント内では最新情報の“超解禁”などを実施予定
-
最大4人マルチプレイの人気ホラーゲーム『Lethal Company』を35%オフの780円で買えるお得なセールがSteamで開催。正体不明のクリーチャーが徘徊する工場や衛星からスクラップを回収する人気作品
-
『真・三國無双 ORIGINS』が海外レビューのメタスコアで最高「85点(PC版)」をマーク。「シリーズを復活させるだけでなく、ジャンルを進化させた」「1000人の敵に立ち向かうヒーローを感じられる」などコメントが相次ぐ
-
ふわふわウサギなのに、中身はシブい中年(CV:黒田崇矢)。虚淵玄氏が手がける新作ゲーム『ラスティ・ラビット』4月17日に発売決定。人類が捨て去った星の遺跡を、中年ウサギが愛機「ポンコツ」で掘り進めていく
-
『FF14』吉田直樹Pや声優の立花慎之介さん(アルフィノ役)らがただただ麻雀をする恒例の「新春ドマ式麻雀大会 2025」開催。ゲストには松野泰己さんや齊藤陽介さんらも登場。1月19日(日)にニコニコ生放送で配信予定
-
『アイドルマスター』シリーズと社会貢献活動促進サービス「モアクト」がコラボ。「空き缶をリサイクル」「ペットボトルを分別」などのミッションをクリアで限定グッズと交換できる
-
『十三機兵防衛圏』Kindle版の公式設定資料集が50%オフとなる1925円で購入できるセールが開催中。登場人物たちの全セリフ、全クラウドシンクのテキストを掲載した「公式脚本集」も半額で登場
-
『ゼルダの伝説 風のタクト』の楽曲が「Nintendo Music」に追加。「大海原」「竜の島」「モルド・ゲイラ」など、133曲の懐かしい楽曲がスマホで聴けちゃう
-
『刀剣乱舞ONLINE』10周年記念で全116振り中100振りの刀剣男士を配布という、とんでもない大盤振る舞いへ。古参プレイヤーはもちろん、新規・復帰勢にも嬉しいプレゼント。今日から2月12日まで
-
『ウィッチャー3』ディレクターらが手がける新作ゲーム『The Blood of Dawnwalker』正式発表。吸血鬼の力を持つ存在になった主人公が主君を滅ぼすか、家族を救うかの葛藤を描くダークファンタジー・オープンワールドアクションRPG
-
『フォートナイト』と「初音ミク」がまさかのコラボ。昨年話題になった「ミクミクビーム」エモートやミュージックパスにはネコ耳の「初音ミク」スキンも収録
-
『ストリートファイター6』新規追加キャラクター「不知火舞」が2月5日17時より参戦決定。“魅惑のくノ一”が華麗に戦うゲームプレイ映像が公開
-
『Charlotte』『智代アフター』など合計14枚のCD楽曲のサブスクが解禁、各種音楽プラットフォームで配信開始。またアニメ『Charlotte』全話一挙配信、アーカイブは1月20日(月)23時59分まで
-
優しくて怖いイマジナリーフレンド(?)と会話する短編フリーノベルゲーム『イマジナリーバッドフレンド』のSteamストアページが公開。毎日現れる“悪友”は幻想か、あるいは現実か
-
“電子サックスのコントローラ―”で『エルデンリング』の強敵を撃破していくショーケースが世界最大級のRTAイベント「AGDQ2025」で披露され話題に。強者を求めて不思議な音色で棘球拳がうなる
ランキング
-
-
1
「近畿地方のある場所について」背筋氏がシナリオを手掛けるホラーゲーム『まだ猫は逃げますか?』不気味な新映像が公開。猫となって片田舎の民家を探索し、隠された真相を探るステルスアクションゲーム
-
2
スクエニのサマーセールで「1万円おこづかいあげるから何でも買っていい」と言われたので、買えるだけ買い漁ったら楽しい出会いがありすぎた
-
3
『ファイナルファンタジータクティクス – イヴァリース クロニクルズ』の最新映像が公開。さまざまな追加要素を収録して蘇る。ニンテンドスイッチ / スイッチ2向けに9月30日に発売予定
-
4
『沙耶の唄』のコラボグッズが8月9日に発売決定。主題歌「沙耶の唄」の歌詞を文字化け印字したTシャツが販売。作品世界を象徴する「肉の壁」のスペシャルデザインのステッカーなども
-
5
名作RPG『クロノ・トリガー』スマホ版が半額の「800円」となるセールが開催中。『サガ フロンティア2 リマスター』や『ファイナルファンタジー』シリーズなどスクウェア・エニックスの代表的なタイトルが特別価格に
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
ゲーム制作メンバーが自分以外蒸発してしまうも、ブラック企業に勤めながらひとりで8年かけてゲームを完成させた『アクアリウムは踊らない』作者の波乱万丈すぎる半生を語ってもらった
-
“物語をプレイヤーと共に書き換える”アニメRPG『オズ リライト』のリリース直前イベントが東京・秋葉原で開催。開発者へのメールインタビューと合わせてお届け
-
『ウマ娘』ラインクラフト役小島菜々恵×フサイチパンドラ役佳原萌枝インタビュー。明かされる“メインストーリー第2部”制作秘話──その物語は偉大なる九冠馬・アーモンドアイへ繋がる物語だった
-
『街』『428』『十三機兵防衛圏』──群像劇アドベンチャーはなぜ面白いのか? その構造的快感の正体に迫る【イシイジロウ氏インタビュー】
-
メトロイドヴァニアの魅力って何? 探索のおもしろさを決める要素とはなんだ? 五十嵐孝司氏らメトロイドヴァニアを愛する開発者6名がその魅力を語り合う
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】
-
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】
-
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】
-
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】
-
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録
-
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】
-
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】
-
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】
-
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】