いま読まれている記事
- 注目度11715『ドラえもん』あの夢のひみつ道具「畑のレストラン」どんぶりが発売。大根に入った料理が美味しそうすぎる
- 注目度9999父親となり幼い娘のために「ごっこ遊び」に付き合うホラーゲーム『おままごと』が開発中、Steam向けに9月前半に発売予定。娘と「ごっこ遊び」をしていると公園で異様なことが起き始める
- 注目度2321YouTubeに新機能「ハイプ」が追加。お気に入りのクリエイターを応援できる機能。チャンネル規模が小さいほど、もらえるポイントはアップ
- 注目度1859プレイヤーの感情をぐちゃぐちゃにしてくる恐ろしい(歓喜)ゲーム『カオスゼロナイトメア』、「希望」と「絶望」の反復横跳びで股が裂けそう
ニュース・新着記事一覧
-
デュオリンゴ公式の「デュオが死んじゃったジョーク」が大流行。さまざまなゲーム公式Xが反応し謎にミーム化してしまう。突き刺されたデュオやフックに追い詰めたデュオ、トラップに引っかかったデュオなど死に方たくさん
-
『都市伝説解体センター』2月13日の発売を前にゲーム本編の配信・実況ガイドラインが公開。全編解禁は「4月1日から」、配信用素材やマスコットキャラ“トシカイくん”の「ネタバレ注意」素材もあわせて配布
-
『スト6』日本最強チームを決める頂上決戦が、ありえんくらいの名勝負すぎた──! 格ゲーの「怖さ」が詰まりまくってるので今からでも見ろ。優勝チーム「G8S」の戦略や裏話もあわせて1万7000字でお届け
-
『SDガンダム ジージェネレーション エターナル』App StoreとGoogle Playで事前登録の受付を開始。「ジークアクス」の参戦も決定、全員にプレゼント。70のガンダム作品から500機以上が参戦する『ジージェネレーション』シリーズ最新作
-
タイピングした文章が「現実」になる呪いのゲーム『Dyping Escape』が面白そう。「殺してください」と打てばもちろん死ぬ
-
『十二国記』が舞台化決定。小野不由美の傑作ファンタジーがミュージカルに。今年12月に東京・日生劇場で上演され、26年には全国ツアーも決定。主演・柚香光さんほか主要キャストが発表
-
月ノ美兎のゲーム『アルクマルチバース』発表。選択肢によって曲とMVが変化する“ミュージックビデオゲーム”
-
『モンスターハンターワイルズ』とPS5本体のお得なセットが2月12日より予約受付を開始。PS5本体と同じ価格で『モンハンワイルズ』ゲーム本編と特典が付属する。PS5で狩猟を始めるハンターにオススメ
-
『ジョジョ 黄金の風』スゴ味を感じるファッション新作アイテムが発売決定ッ!ジョルノやディアボロなど13名のキャラをモチーフにしたストリートウェア17種がラインナップ。過去にも同作とコラボしてきた「glamb」が手掛ける
-
フロムの名作『ブラッドボーン』の半額セールがPSストアで実施中。ゴシックホラー風の世界を舞台に異形の怪物たちを狩っていく、超高難度のアクションで名高い至高の死にゲー
-
映画『モータルコンバット2』カール・アーバンが演じる「ジョニー・ケイジ」のポスターが公開。対戦型格闘ゲーム『モータルコンバット』を題材にした映画の続編。2025年10月24日全米公開予定
-
『デス・ストランディング2』の最新情報を発表へ。小島監督が「SXSW 2025」にて。YouTubeにてライブ配信も実施予定
-
「State of Play」が2月13日朝7時から放送決定。世界中のゲームメーカー各社によるPS5用タイトルを「40分以上にわたり」紹介へ
-
『ダンガンロンパ』スタッフが手がける“極限”と“絶望”の新作ゲーム『ハンドレッドライン-最終防衛学園-』Steam向け体験版が2月19日から配信決定。“プロローグから7日目まで”遊べてセーブデータは本編にも引継ぎ可能、
-
『モンハンワイルズ』で強くなったスラアクの新技・フルリリーススラッシュと共に征く!やたら硬い脚、無限湧き「ネルスキュラベビー」──そんなの聞いてない。若葉ハンターは無事狩猟できるのか
-
『モンスターハンターワイルズ』の毒モンスターが怖くてカッコいい。「影蜘蛛ネルスキュラ」と「沼噴竜ププロポル」の狩猟や環境生物の姿を収録した先行プレイ映像をお届け
-
PS Storeで“粗悪な模造品”のゲームを削除する動きが海外報道を通して話題に。新たな呼び名“eスロップ”も登場、AI画像と題名・説明でごまかし“お得になった人気作”のフリをする
-
プロeスポーツチーム・ZETA DIVISIONが『ストリートファイター』部門の発足と2025年シーズンのリーグ参入を発表。「忍ism Gaming」から事業を承継し、2024年シーズンのグランドファイナルにあわせて発表
-
異色のラヴクラフト×鉄道。最大5人マルチのサバイバルゲーム『RailGods of Hysterra』のデモ版が配信開始。「クトゥルフ神話」の世界を舞台に、生ける怪物鉄道「RailGod」を駆使して生き延びろ
-
『アニマル横町』全24巻を6465円で買えるセールがAmazonで開催。なんと1~12巻まで各巻77円で購入できる。今もなお連載中のキテレツどーぶつコメディマンガ
ランキング
-
-
1
『ドラえもん』あの夢のひみつ道具「畑のレストラン」どんぶりが発売。大根に入った料理が美味しそうすぎる
-
2
プレイヤーの感情をぐちゃぐちゃにしてくる恐ろしい(歓喜)ゲーム『カオスゼロナイトメア』、「希望」と「絶望」の反復横跳びで股が裂けそう
-
3
エヴァ旧劇場版『Air/まごころを、君に』がリバイバル上映決定。『シト新生』から新劇場版まで、劇場版6作品が全国の映画館で10月から月1で順番に上映される。各作品のポスタービジュアルがデザインされたステッカーも配布
-
4
待望の新作『ホロウナイト シルクソング』日本では「9月4日23時」に発売へ。価格は2300円。探索型2Dアクションゲーム『ホロウナイト』の続編
-
5
YouTubeに新機能「ハイプ」が追加。お気に入りのクリエイターを応援できる機能。チャンネル規模が小さいほど、もらえるポイントはアップ
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
キャラビジュがとにかくいい『怪獣8号 THE GAME』の3Dモデルは職人の“妄想”から生み出されていた── 開発の中核を担うアートチームに訊くキャラクター造形の極意。追及したのは原作には”存在しない顔”?
-
忍者ゲームは現代や未来が舞台でも、ロボットや恐竜と戦わせても許されるから作っていて楽しい!『SHINOBI』×『NINJA GAIDEN』開発者対談で見えた自由でグローバルな“NINJA”像
-
少女アンドロイド×おじさんがおんぶで戦う激熱SFアクション『プラグマタ』は一方的に守られるのではない「バディ感」がコンセプト。その表現のために苦心してたどりついたのが《シューティング×パズル》だった【開発者インタビュー】
-
「どうしてもオリジナルIPの開発に携わりたい」――。“もう二度とシナリオを書かない方がいい”と宣告された若手クリエイターが、さまざまな悩みを経て『ヴァレット/VARLET』で描いた「自分が何者なのかを探す物語」とは
-
ゲームの “忍者アクション” ってどこまで本当なの? 忍者の専門家にガチ解説してもらったら、半分はロマン、半分はガチだった! 忍道家・習志野青龍窟さんと巡る忍者ゲーム『SHINOBI 復讐の斬撃』
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】
-
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】
-
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】
-
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】
-
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録
-
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】
-
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】
-
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】
-
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】