いま読まれている記事
- 注目度58487カップヌードル公式、あの“伝説のアニメ”とのコラボを予告。「お湯ください!」と言いたくなるほどにシルエットが仕事してない
- 注目度16027『チャー研』伝説のボルガ回の初コミカライズ化が決定。放送から約50年、ようやくすぎる。表紙の時点で結末が確定してしまっているボルガ博士の悲劇を忠実に再現
- 注目度14454“国産実写ギャルゲー”『ラブ・スタートアゲイン』を遊んでみたら、リアルすぎて“本気の恋愛力”を試された。実写ならではの細かな演技による没入感がすごい。細かな表情やしぐさに一喜一憂し、嫌われたくなくて本気で苦しむ。実写だからこそできる「本気の恋愛」
- 注目度8008あなたが「記憶を消してもういちど遊びたいゲーム」はなんですか?【読者アンケート】
ニュース・新着記事一覧
-
「誰もいなくなった東京」を舞台に行方不明の親友を探すゲーム『Tokyo Stories』は、なぜ注目を集めるのか。「現代ピクセルアート」「ローファイヒップホップ」を紐解いて見える、コロナ禍以降の普遍性【TGS2024】
-
『ハンドレッドライン-最終防衛学園-』では、物語も生き残るキャラもプレイヤーの選択で大きく変わる。「言ったら引かれちゃう」くらいのボリュームになっているとか。戦闘中には”キャラの命を懸けた”必殺技が使える場面も
-
「失敗したけど次はうまくやれそう」なバランスのアクションゲーム『ナノアポスル』で、“死にゲー” 始めてみませんか? ひとつづつ対処法を学んで上達していく感覚がたまらない【TGS2024】
-
Amazon・Kindleにてラブコメ漫画『僕の心のヤバイやつ』1巻~5巻が期間限定で無料に。50%引きの1冊253円でも購入可能。ほか『ロロッロ』1~3巻や『みつどもえ』1~5巻などの桜井のりお作品も対象
-
『龍が如く 8 外伝』に登場する子猫(?)「ゴロー」役は中谷一博さんが演じる。「春日一番」「錦山彰」も演じる中谷さんの渋いイケボが聴けそう
-
『ドラゴンクエストⅢ』『モンスターハンターワイルズ』『ペルソナ5: The Phantom X』など10作品が日本ゲーム大賞2024「フューチャー部門」を受賞。『メタファー:リファンタジオ』は2年連続受賞。ユーザー投票で選ばれた期待の作品
-
基本プレイ無料のタルコフライク『Arena Breakout: Infinite』はジャンル初心者の参入口になってくれそうな予感。要所要所のチュートリアルが助かる【TGS2024】
-
この広すぎるスキルツリーだけでも見てくれ! 名作ハクスラの続編『Path of Exile 2』は基本無料なのにボリュームがヤバすぎる。SIE・吉田修平氏も「アクションゲームファンであれば誰でも楽しめる」と絶賛【TGS2024】
-
PS5向け「DualSense Edge」がAmazonにて15%引きの2万9833円でセール中。約5000円引きと値上げ前の価格でお得に購入可能
-
最大4人協力プレイ可能なリソース管理アクション『Wild Woods』はキュートな見た目なのにハードコアなゲーム性でビビる。コアゲーマーも頷く、いい意味で「辛口」なゲーム【TGS2024】
-
『デス・ストランディング 2』の新映像が公開。杉田智和さんは「ドールマン」、若山詩音さんは「トゥモロウ」役を演じる
-
『マインクラフト』に不気味な森「ペールガーデン」バイオームが追加。見られていない時のみ動くモブ「クリーキング」も登場。クリーキングは木のような見た目で“直接殴っても攻撃できない”今までにない個性を持つ敵モブ
-
『SILENT HILL 2』ブースで三角様が「飛び出す」特別映像が上映中。映画館さながらの映像と大音量、そしてとある仕掛けで一味違う恐怖体験が楽しめる【TGS2024】
-
『ライフ イズ ストレンジ ダブルエクスポージャー』の「TGS2024トレーラー」が公開。大人になったマックスが「並行世界」の物や情報を繋げて事件の真相に迫る
-
映画版『ストリートファイター』がYouTubeで“無料”公開中。ジャン=クロード・ヴァン・ダムが演じる「ガイル大佐」が「バイソン将軍」に立ち向かう1994年のアクション映画
-
『遊戯王 マスターデュエル』の「AI電脳戦」の本編映像が公開。強化学習型のAIを短期間で開発し『遊戯王 マスターデュエル』を外から操作する形でエンジニアたちがバトルを行う
-
『NIKKE』“リアル10連ガチャ”の迫力が半端じゃない! 『Dune: Awakening』『EXOBORNE』も並ぶ、超気合の入ったLevel InfiniteのTGSブースがすごい【TGS2024】
-
『ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン』七英雄のかつての物語を垣間見れる「七英雄の記憶」や、人間形態とモンスター形態のビジュアルなど最新情報が公開
-
Xiaomiからモバイルバッテリー2製品が発売。30000mAhの超大容量が3780円、ケーブルを内蔵した10000mAhのモデルは2180円と、いずれもお買い得な価格で登場
-
『幻想水滸伝』シリーズのコンサートが開催決定。「枯れた大地」「お風呂トロピカル〜FURO-MIX」など『幻想水滸伝 I&II HDリマスター』から選ばれた曲が“アコースティックアレンジ”で聴ける
ランキング
-
-
1
カップヌードル公式、あの“伝説のアニメ”とのコラボを予告。「お湯ください!」と言いたくなるほどにシルエットが仕事してない
-
2
『首都高バトル』が9月25日に正式リリース決定。価格は税込6600円に改定。正式リリースでは新たに、新車種、新パーツ、新章、ライバルが追加予定
-
3
“戦争”をテーマにした楽曲を歌い、“教育”に影響を与えた異色のメタルバンド「サバトン」のライブが最高に盛り上がってた。なぜ戦争をテーマにしたのか?直撃インタビューも実施【gamescom2025】
-
4
『ドラクエVII』スマホ版が40%オフの1440円で購入できるセールが開催中。石版を集め、たった一つの島しかない世界の本当の姿を取り戻す。今年で販売25周年を迎えた、シリーズで初めて3Dポリゴンやムービーを採用した作品
-
5
アニメ『メイドインアビス 烈日の黄金郷』コラボカフェが開催決定。昇降機や欲望の揺籃は食べても大丈夫なのだろうか。“壁の味がする”という行動食4号風お菓子がついたホットコーヒーも気になる
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
“戦争”をテーマにした楽曲を歌い、“教育”に影響を与えた異色のメタルバンド「サバトン」のライブが最高に盛り上がってた。なぜ戦争をテーマにしたのか?直撃インタビューも実施【gamescom2025】
-
最近、フランス産ゲームに当たりが多いので開発スタジオに話を聞いてみたら「セガハード」が共通点だった──『Expedition 33』開発者はメガドライブ版『獣王記』がゲーム初体験だし、『SHINOBI』最新作の開発者はセガ・マークIIIの初代『SHINOBI』で遊んでいた【Sandfall Interactive × Lizardcube対談】
-
『鬼武者 Way of the Sword』を「死にゲー」にはしないって、どういうこと? 敵のパラメーターだけ下げるような難易度調整ではなく、「アクションをしやすくする」ような調整を目指した、気持ちいい「バッサリ感」の侍アクション最新作【開発者インタビュー】
-
原作・アニメ・ゲームの三位一体を目指し、360度あらゆる関係者との調整に奔走したプロデ ューサーが語る『怪獣8号』開発秘話
-
MMORPGの面白さってなんだ? スマホゲームによるライト化、ガチャ&Pay to Win、そして“回帰”の兆しなどが赤裸々に語られた、『タワー オブ アイオン』歴代運営スタッフによる座談会
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】
-
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】
-
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】
-
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】
-
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録
-
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】
-
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】
-
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】
-
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】