いま読まれている記事
- 注目度1903父親となり幼い娘のために「ごっこ遊び」に付き合うホラーゲーム『おままごと』が開発中、Steam向けに9月前半に発売予定。娘と「ごっこ遊び」をしていると公園で異様なことが起き始める
- 注目度1518地下1000mまで穴を掘るゲーム『Keep Digging』発表。採掘中に見つかる鉱石や宝物を売って資金を集め、自身の装備をアップグレード。全10層からなる広大な地下世界を掘りつくそう
- 注目度847『ドラえもん』あの夢のひみつ道具「畑のレストラン」どんぶりが発売。大根に入った料理が美味しそうすぎる
- 注目度836「Amazon スマイルSALE」が9月4日まで開催中。Apple WatchやiPad AirなどApple製品からゲーミング関連デバイス、配信用アイテム、ゲーミングモニター・マウスなどお得な商品がお得な価格に
ニュース・新着記事一覧
-
任天堂が『パルワールド』ポケットペアに対して「特許権の侵害訴訟」を提起へ。『パルワールド』が複数の特許権を侵害しているとして、侵害行為の差止及び損害賠償を求める構え
-
『シン・仮面ライダー』Blu-rayとDVDが11月20日に発売へ、特典映像のダイジェストが公開。通常版に加えてメイキングを収録した「初回限定版」、フィギュアやレプリカマフラーなどを封入した「完全受注限定版」が展開
-
『ザ・ファブル』のゲームが発売決定。打撃、銃撃、移動、防御などの効果を持つマンガの”コマ”を配置して行動を選択し、最適なバトルシーンを作成していくローグライク。東京ゲームショウ 2024にも出展決定――
-
リアルな水中VR体験ができる『Subside』(サブサイド)がSteamで発売開始。「最高の水中VR体験のひとつ」「信じられないほどリアル」として「非常に好評」を獲得。ダイバー経験者のユーザーも高評価
-
ポケモン公式が「モバイルバッテリー」の自主回収と返金について改めて告知。製造工程の不備により異常発熱・発煙が生じることを受けて再度のお知らせ
-
かわいいケモミミの妹と喫茶店を経営するアドベンチャーゲーム『けものティータイム』のキャラクター声優が発表。クローズドベータテストを11月に実施することも明らかに
-
『ダンガンロンパ』制作陣による新作アドベンチャーゲーム『HUNDRED LINE -最終防衛学園-』の「TGS2024」公式配信番組が実施決定。ゲームの最新情報や世界初となる実機プレイのお披露目などが行われる
-
2m超え高身長ゲーマーの「立ち作業したい」ニッチな需要を満たす電動昇降ゲーミングデスクがバウヒュッテから発売。最低高59cm/最大77cmの昇降幅で座り姿勢もカバー、高さのメモリー登録や衝突検知機能も搭載
-
クトゥルフと釣りが掛け合わさったゲーム『DREDGE』のデジタルデラックス版が40%オフ税込2999円⇒1799円で購入できる最安値セールが開催中。Steamで2万9000件のレビューを獲得し「圧倒的好評」の人気作
-
『ゼルダの伝説』より、「ハイラルの紋章」をデザインしたタンブラーとショルダーバッグのブランドムックが9月24日に発売。『ゼルダの伝説 知恵のかりもの』の発売記念キャンペーンに合わせ、普段使いしやすく実用的なグッズが登場
-
『メタファー:リファンタジオ』新キャラクター「ユーファ CV:福圓美里」が公開。あわせて旅をはじめとする「鎧戦車」の詳細など最新情報盛りだくさん
-
『イナイレ』『レイトン』最新作など、レベルファイブ作品のゲームプレイ映像を見れる放送が9月26日に配信決定。番組内では各タイトルの最新情報や一般公開日も公開予定
-
『エルシャダイ』のcrimが手掛ける新作ローグライクアクションゲーム『神話構想 スターノート』が11月9日に正式リリース決定。ステージ数や武器など内容を大幅に強化し「イーノックの日」に新たな神話世界の扉が開く
-
『サイレントヒル2』リメイク版の発売に先駆け、「だんだん錆びていく」屋外広告が渋谷に出現。毎日変わる広告の中で、主人公・ジェイムズの前に「あの」クリーチャーが現れる
-
『あんスタ』『メルスト』のHappy Elements・カカリアスタジオによる「買い切り型」新規タイトル『MONPIC -小さなドラゴンと竜化の少女-』が発表。角が生え“竜化”し始めた少女と幼いドラゴンの物語
-
「プレステ」のポップアップストアが「東京ゲームショウ2024」に登場。『どこでもいっしょ』『Bloodborne』など計5作品の新作アイテムが先行販売へ
-
『ドラゴンズドグマ 2』PS5とSteam版が43%オフの税込8990円⇒5124円で購入できるセールが開催中。Xbox Series X|S版も40%オフの5394円で購入可能。同時に最大2時間の無料プレイも実施
-
『ファイナルファンタジーXVI』PC版がSteam・Epic Games Store向けに発売。召喚獣を宿した“ドミナント”たちの大規模バトルが繰り広げられる「FF」シリーズ最新作
-
『野狗子: Slitterhead』では「血を弾丸にして」散弾銃から放てるスキルが登場。ゲームプレイの詳細情報がいよいよ公開、香港・重慶大厦(チョンキンマンション)から世界設定のルーツを追体験する特別映像も
-
アニメを“作る人”と“見る人”のための総合イベント「あにつく2024」が10月19日(土)に開催。会場ではアニメ会社で働くクリエイターの13本のメインセッションを通じて、アニメの作り方や制作現場での工夫、各企業の特色を学べる
ランキング
-
-
1
『ドラえもん』あの夢のひみつ道具「畑のレストラン」どんぶりが発売。大根に入った料理が美味しそうすぎる
-
2
父親となり幼い娘のために「ごっこ遊び」に付き合うホラーゲーム『おままごと』が開発中、Steam向けに9月前半に発売予定。娘と「ごっこ遊び」をしていると公園で異様なことが起き始める
-
3
地下1000mまで穴を掘るゲーム『Keep Digging』発表。採掘中に見つかる鉱石や宝物を売って資金を集め、自身の装備をアップグレード。全10層からなる広大な地下世界を掘りつくそう
-
4
『ダンジョン飯』より「レッドドラゴンの脚の素揚げ」などの“魔物食”再現グルメが販売決定。「バロメッツチョップ」「魂のエッグベネディクト」など2期にわたり計16種類を販売。野外民族博物館リトルワールドにて9月27日から来年1月12日まで開催予定
-
5
YouTubeに新機能「ハイプ」が追加。お気に入りのクリエイターを応援できる機能。チャンネル規模が小さいほど、もらえるポイントはアップ
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
決定版『FFタクティクス』はオリジナルを「なるべく手を加えずに出したかった」からこそ、当時のSEを耳コピで再現、目パチや口パクのアニメーションもこだわり抜く。“男装の麗人”ユニットも健在
-
キャラビジュがとにかくいい『怪獣8号 THE GAME』の3Dモデルは職人の“妄想”から生み出されていた── 開発の中核を担うアートチームに訊くキャラクター造形の極意。追及したのは原作には”存在しない顔”?
-
忍者ゲームは現代や未来が舞台でも、ロボットや恐竜と戦わせても許されるから作っていて楽しい!『SHINOBI』×『NINJA GAIDEN』開発者対談で見えた自由でグローバルな“NINJA”像
-
少女アンドロイド×おじさんがおんぶで戦う激熱SFアクション『プラグマタ』は一方的に守られるのではない「バディ感」がコンセプト。その表現のために苦心してたどりついたのが《シューティング×パズル》だった【開発者インタビュー】
-
「どうしてもオリジナルIPの開発に携わりたい」――。“もう二度とシナリオを書かない方がいい”と宣告された若手クリエイターが、さまざまな悩みを経て『ヴァレット/VARLET』で描いた「自分が何者なのかを探す物語」とは
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】
-
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】
-
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】
-
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】
-
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録
-
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】
-
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】
-
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】
-
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】