いま読まれている記事
- 注目度12837『GATE』アニメ放送から10年の時を経て『ゲートSEASON 2 自衛隊 彼の海にて、斯く戦えり』のアニメ化が決定。制作会社はスタジオM2とジェンコのタッグ
- 注目度8668『サイバーパンク:エッジランナーズ2』制作決定!!!登場人物を一新し、ナイトシティで贖罪と復讐を描く。『サイバーパンク2077』の世界が基のアニメ最新作。CD PROJEKT REDとTRIGGERの共同制作で、Netflixで配信予定
- 注目度2926スタジオカラー、安野モヨコ『シュガシュガルーン』の新作短編アニメを公開。二人の小さな魔女による物語の前日譚をイメージして制作された、原作20周年を記念した映像。本編アニメの制作も決定
- 注目度2497「ハローキティ」版『スイカゲーム』が登場。11日発売のマクドナルド「ハッピーセット」購入者限定。キャラクターやデザイン・演出がコラボ仕様に一新された期間限定ゲーム
ニュース・新着記事一覧
-
工場直売のアウトレットショップ経営ゲーム『工場アウトレットシミュレーター』がSteamで発売。Tシャツや靴、スマートフォンケースを手作りして直売ショップで売ったり、世界中に輸出したりしよう
-
『ダークアンドダーカーモバイル』グローバルβテストの参加者募集が開始、受付期間は7月16日から7月31日まで。危険と挑戦に満ちたダンジョンへ挑み、財宝の獲得を狙うPvPvEアクションゲーム
-
様々な格闘ゲームが対象の「Steam格闘ゲームフェス」が7月22日まで開催中。『鉄拳8』が43%オフの税込5517円に。『ギルティギア ストライヴ』は半額の税込1995円、『ソウルキャリバー 6』は90%オフの税込836円と、多数の作品がラインナップ、
-
世界中のUnityクリエイターの卓越した業績を讃える「Unity Awards」にて本日よりゲームやコンテンツなどの募集を開始。新たなカテゴリーを追加しUnityクリエイターの多様な作品を一層幅広く称える予定
-
「Vtuberの中の人」を探って殺人事件のアリバイを崩す、コメディタッチな推理アドベンチャー『中の人は誰』のデモ版が配信
-
梶裕貴さんがプロデュースするキャラクター「梵そよぎ」といつでも話せるアプリ『梵そよぎAI』が7月27日にiOS、Androidでリリース。「梵そよぎ」の性格や声色を好みにあわせて自由にカスタムできちゃう
-
「Amazonプライムデー」でAnker製品が最大50%オフでセール中。モバイルバッテリーやUSB充電器、ワイヤレスイヤホン、ロボット掃除機など、お得な商品をまとめて紹介
-
映画『ルックバック』が「動く」ことの必然性とは。繋がり、離れる人物の手が語り、「動く」からこそ変化する世界。原作の「受け手」という主題を強化した映像表現に迫る
-
他人の給与明細をネットで購入しないと解けないミステリーゲーム『人の給与明細』が怪しすぎる
-
死んだ友達と深夜にメールでおしゃべりする“平成メンヘラ文学”ビジュアルノベルゲーム『少女の亡国』がBOOTHにて無料リリース。レトロで“ゆめかわいい”雰囲気と、ちょっとSF、ちょっと鬱な物語を楽しめる
-
『テラフォーマーズ』24時間限定の全話無料キャンペーンが7月17日に開催へ。コミックス23巻の発売前日に22巻までの内容を一気におさらいしよう
-
二つの単語を組み合わせて霊夢さんの問題を解決する『あうんちゃんのお困りですよね!?霊夢さん!』Steam版のストアページが開設&7月31日のリリースが決定
-
見下ろし型ステルスガンアクションゲーム『Intravenous』がSteamにて7月17日午前2時までの期間限定で無料配布中。周囲の明るさによって視認性が左右されるステージで、ステルスと銃を駆使して困難を切り抜けよう
-
駆け出し魔女として街の人々のために魔法の料理を作るゲーム『マジカルデリカシー』7月16日発売。猫耳少女や歩くカエルのいるファンタジー世界で自分のキッチンを手に入れ、創作料理を振る舞おう
-
「Xiaomi Mini LED ゲーミングモニター G Pro 27i」が7月25日より発売。Mini LEDと量子ドット液晶を採用したハイスペック仕様で価格は5万円以下
-
Meta Quest 3が15%オフなどゲーム関連アイテムも多数対象の「Amazonプライムセール」が開催中。Nintendo Switch Online利用券やニンテンドープリペイドカード、プレイステーションストアチケットなども対象
-
マイクが常時オンで声をあげればあげるほど、恐ろしい出来事が待ち受ける一人称視点のホラーゲーム『Supernatural』が発売開始。刑事となってメイド失踪事件を調査する
-
カプコン新作『祇:Path of the Goddess』は「アクションと戦略のバランス」が絶妙。主人公が強くて動かすだけで爽快…なんだけど、数の暴力に立ち向かうには「戦略」が欠かせない塩梅が実にちょうどいい
-
最大4人の協力プレイに対応した間違い探し系の除霊ホラーゲーム『DEATHWATCHERS』が発売開始。日本語に対応、『Phasmophobia』と『I’m on Observation Duty』を組み合わせた作品というレビューも
-
「圧倒的に好評」なアクション・ホラー・ローグライク・ハクスラ要素が融合したゲーム『Mortal Sin』が30%オフセールを実施中。数々のクラスと武器を使用し、スタイリッシュなコンボを決めて敵をなぎ倒せ
ランキング
-
-
1
『Anthem(アンセム)』のサービス終了が決定、2026年1月でプレイ不可に。EAとBioWareが2019年に発売したオンラインアクションRPG。発売後の評価は不具合もあり芳しくなく、改善計画もコロナで頓挫していた
-
2
「ハローキティ」版『スイカゲーム』が登場。11日発売のマクドナルド「ハッピーセット」購入者限定。キャラクターやデザイン・演出がコラボ仕様に一新された期間限定ゲーム
-
3
『GATE』アニメ放送から10年の時を経て『ゲートSEASON 2 自衛隊 彼の海にて、斯く戦えり』のアニメ化が決定。制作会社はスタジオM2とジェンコのタッグ
-
4
スタジオカラー、安野モヨコ『シュガシュガルーン』の新作短編アニメを公開。二人の小さな魔女による物語の前日譚をイメージして制作された、原作20周年を記念した映像。本編アニメの制作も決定
-
5
『バイオハザード』のスマホ向け新作『BIOHAZARD Survival Unit』が発表。詳細は日本時間7月11日午前7時より配信のオンライン発表会にて公開。アニプレックスとJOYCITYが共同で開発するストラテジーゲーム
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
『デススト2』小島秀夫監督にとっての “繋がり過ぎ” とは? 「人」や「ネット」との繋がり方について直接聞いてみた【発売後 “初” のインタビュー】
-
イラストレーター・いのまたむつみには「ド級の伝説」がありすぎる! パワフルだけど泣き虫で、とにかく絵を描くことが好きだった “むっち” を親友たちが偲ぶ【一周忌座談会】永野護×川村万梨阿×橋本正枝
-
声優・竹達彩奈さんが語る“ツンデレキャラの演じ方”──「どう演技したら嫌な気持ちになってもらえるかが大事。その分、デレたときのかわいさが最大化される」【『NIKKE』×『Stellar Blade』コラボ記念インタビュー(ネタバレあり)】
-
「リリーちゃんのかわいいところが全部詰まっている」──『Stellar Blade』リリーを演じる声優・松岡美里さんが語る「もう一度このキャラを演じられるうれしさ」【『NIKKE』×『Stellar Blade』コラボ記念インタビュー】
-
『Stellar Blade』レイヴン役・行成とあさんに聞く──コラボで見えたレイヴンの “人間くささ” と新たな魅力とは?【『NIKKE』×『Stellar Blade』コラボ記念インタビュー】
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】
-
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】
-
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】
-
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】
-
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録
-
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】
-
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】
-
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】
-
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】