いま読まれている記事
- 注目度35233『モンスターハンターワイルズ』の「ゴグマジオス」について「鎧玉を貯めておくと、有効に使っていただける仕掛けも考えています」とイベントで明かす。12月予定の無料タイトルアップデート第4弾にて参戦予定
- 注目度10098ゲーム実況YouTuber・2BRO.「おついち」の独立を発表。あわせて2026年1月に開催予定の武道館イベントの中止も告知。こちらは「兄者」に精神的負荷からくる体調の変化が生じ、納得のいくカタチでの公演が困難になったためとしている
- 注目度4103『龍が如く 極3』和田アキ子さん演じる「アッコさん」映像解禁!あの鐘を鳴らすが如く敵を殴り倒すバトルシーンも
- 注目度3960【閲覧注意】“人体で椅子を作る”R18ハードコアスラッシャー映画『インコンプリート・チェアーズ』場面写真が公開。椅子職人とシリアルキラーの 2つの顔を持つ主人公が、工具で人々から“椅子の素材”を集める…
ニュース・新着記事一覧
-
オンライン推理ゲーム『DEATH NOTE Killer Within』が発表、11月5日に発売決定。「キラ」と「L」のそれぞれのチームに分かれて戦う最大10人参加できる推理ゲーム
-
『AI: ソムニウムファイル ニルヴァーナ イニシアチブ』が60%オフの2992円となるセール中。Nintendo SwitchのミステリーADVがお値打ち価格、『ディスコ エリジウム』は1481円、『ダンガンロンパ』シリーズも1000円に
-
『パラノマサイト FILE23 本所七不思議』を「1100円台」で買える40%オフセールが開催中。“人を呪い殺せる”力やどこか憎めないキャラクター設定などの要素で国内外から好評を受けた人気作
-
抜群の存在感を放つ「スマイルスライム ビッグクッション」が再販中。収納・プレゼントに役立つ「ラッピングビッグ巾着袋」とのセット商品も登場
-
ユーザー数全世界3,900万人超えの『プロセカ』が迎えた4周年という軌跡 ― 来年公開のアニメ映画は「全員登場」! 新要素から海外展開まで、開発陣が語る「これまで」と「これから」
-
『おぼっちゃまくん』まさかの新作アニメシリーズがインドで制作決定。約30年前に日本で放送されたギャグアニメの再ブームを受けて、シナリオは日本版も手がけたシンエイ動画が担当
-
『ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン』のサントラが発売。「サガ」シリーズでおなじみの作曲家・伊藤賢治氏プロデュースのもと新たにアレンジされた「七英雄バトル」や「クジンシーとの戦い」などの人気曲をCD2枚に収録
-
高度な知能を持つチンパンジーが主人公のサバイバルホラーゲーム『ANIMAL USE PROTOCOL』発表。重力操作ツールと仲間のネズミを手に、悪夢的な動物実験施設からの脱出を目指す
-
『グノーシア』発売5周年の記念ポップアップショップが渋谷・名古屋PARCOにて開催決定。特別イラストがデザインされたアクスタやトートバッグ、アパレルなど色鮮やかなグッズが発売
-
青木陽菜さんがギターをはじめたきっかけは“音楽の授業”、初めて触れたギターを「持ち帰りたい!」と感じ、即購入。弾き語りも披露した『GINKA』ミニトークライブ&お渡し会が開催
-
『サイバーパンク2077』を50%オフの8778円⇒4389円で購入できるセールがSteamにて実施中。サイバーウェアで肉体を強化しながら仕事をこなして名を上げ、大企業にカチコんでやろう
-
セーラー服×ビキニアーマーの時代を切り拓いたアクションゲーム『夢幻戦士ヴァリス』3タイトルのSteam版が配信開始。PCエンジン版の雰囲気を再現しつつ、キーコンフィグや巻き戻し、スクリーンモードや画質設定などの機能が多数実装
-
「ゴジラ対サガ(県)」プロジェクト爆誕。左に90度傾けた佐賀県の形はゴジラにそっくりだった⁉という意味不明のコラボレーションが実現。人類の理解を拒むのはゴジラか、佐賀か
-
『君が望む永遠 ~Enhanced Edition~』発売開始、三角関係を描く恋愛ADVの先駆けとなった作品が現代に蘇る。選択により結末が変化するマルチエンディング式
-
『サイバーパンク: エッジランナーズ』とZOZOVILLAのコラボアパレルの受注販売が決定。ルーシーたちメインキャラの特徴をとらえたロングTシャツがクールすぎる
-
アニメ『オーバーロードⅢ』の内容を文字起こししたネタバレサイトの運営者が逮捕、日本初のケースに。KADOKAWAがCODAの協力のもと、東宝株式会社とともに著作権侵害の刑事告訴をしていた
-
終末系農業ゲーム『Doloc Town』Steam上でデモ版を公開。かわいいピクセルアートの横スクロール栽培生活&ときどきアクション。ごみを再利用し、プランターを設置し、廃墟の中から自分の農場を作り上げていく
-
『Lobotomy Corporation』が66%オフ873円で購入できるセールがSteamにて開催中。あわせて後継作の『Library Of Ruina』も55%オフ1390円のセール中
-
「ココス」と『遊戯王OCG』『遊戯王ラッシュデュエル』がコラボ決定。コラボメニューとして「クリボー」をミートボールで再現したドリアや「ブラック・マジシャン・ガール」のカラーを再現したパフェなどが登場
-
序盤のハードルが高いことでお馴染みの宇宙探索アドベンチャーゲーム『Outer Wilds』を遊んでみたら、おもしろすぎて腰を抜かした話。「点と点がつながる瞬間」の衝撃は唯一無二の体験だった
ランキング
-
-
1
『龍が如く 極3』和田アキ子さん演じる「アッコさん」映像解禁!あの鐘を鳴らすが如く敵を殴り倒すバトルシーンも -
2
【閲覧注意】“人体で椅子を作る”R18ハードコアスラッシャー映画『インコンプリート・チェアーズ』場面写真が公開。椅子職人とシリアルキラーの 2つの顔を持つ主人公が、工具で人々から“椅子の素材”を集める… -
3
『ストⅡ』生みの親、西谷亮氏が手がけた格ゲー『FIGHTING EX LAYER』が、アリカ30周年を記念して11月2日より0.99ドルに価格改定。複雑なコマンド入力が不要のシンプル操作もあり、初心者も安心 -
4
最大6人で遊べる協力型ホラーゲーム『R.E.P.O.』11月4日3時まで無料でプレイ可能。10種類の新たな敵や死亡中でも頭部を操作できる新要素を追加する最新アップデートも配信。35%オフのセールも11月14日まで実施中 -
5
ゲーム実況YouTuber・2BRO.「おついち」の独立を発表。あわせて2026年1月に開催予定の武道館イベントの中止も告知。こちらは「兄者」に精神的負荷からくる体調の変化が生じ、納得のいくカタチでの公演が困難になったためとしている
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
プログラムの中に息づくリアリティ“体験が物語になる”瞬間を求めて──上田文人氏に聞く『ワンダと巨像』20周年 -
昔のような『サカつく』を現代でも遊びたい!『プロサッカークラブをつくろう!2026』プロデューサー久井克也氏インタビュー。クローズドβテストの反応やゲームシステムについて聞いた -
なぜ、美少女ゲームで全キャラ“精神崩壊”させるのか? きっかけは韓国ゲーム市場を変えた“miHoYoの成功”──『カオスゼロナイトメア』開発プロデューサーが明かす「キャラをひどい目にあわせる」ことへの“差別化戦略”(建前)と自身の“歪んだ感情”(本音) -
来場者数35万人、動画再生回数のべ6億回以上──世界最大級のゲームイベント「gamescom」運営に、今年のゲームトレンドを聞いてみた -
“虚空を見つめる猫”として事故物件を探索するホラゲー『The Way hOme』に、紛れもなく筆者の家が登場する件について
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】 -
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】 -
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】 -
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】 -
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録 -
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】 -
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】 -
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】 -
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】
