いま読まれている記事
- 注目度39600ただの「石」となり無限の時間を過ごす『Stone Simulator』が最新アプデで待望のマルチプレイに対応。最大4人で「石」となり、自分たちの存在について問いかけられる
- 注目度6061「カプコンカップ配信有料化」背景には「選手や関連分野への再投資を通じて競争力ある大会へ成長させる方針」があったと公式Xがコメント
- 注目度5709『近畿地方のある場所について』背筋氏がシナリオを手がけるホラーゲーム『まだ猫は逃げますか?』Steamにて本日リリース。物音に反応して追いかけてくる「何者か」から逃げながら、怪奇現象の謎に迫るステルスアクション
- 注目度5390「Grok」のコンパニオンモードにて新キャラクター「Mika」が配信開始。ジャケット、黒のジーンズを着こなしたお姉さん。ルールや慣習を守らない自由人だが、友だちを見捨てない、約束は絶対に守るタイプ
ニュース・新着記事一覧
-
チルいBGMが流れる中、ちいさなロボットが釣りをするゲーム『フィッシング ジ アビス』無料で配信開始。自動的に釣りをするロボットを眺めながら、時に手伝ったり、道具をアップグレードできる
-
ディズニー100年の歴史で最も悲しい歴史を持つであろうキャラ“しあわせウサギのオズワルド” が大活躍する『エピックミッキー』という「奇跡の作品」の話を聞いて欲しい
-
聞いてください、『ゼンゼロ』にはこんな良い男がいるんです。『ゼンレスゾーンゼロ』をやってない人にこそ、イカしたグラサン後輩「ライト」のことを知ってほしい
-
カルト的人気を集めたアドベンチャーゲーム『東京クロノス』と『アルトデウス: ビヨンドクロノス』のモバイル版が配信開始。Android版『アルトデウスBC』も後日配信へ
-
『グランブルーファンタジー リリンク』40%オフで購入できるセールを期間限定で開催中。PS4、PS5版は10月23日まで、Steam版は10月24日まで
-
都市伝説の正体と真実に迫るアドベンチャーゲーム『都市伝説解体センター』の無料体験版が10月14日(月)より公開。ゲーム本編の第1話「闇から覗く目」の調査パートなど、約1.5時間分のゲームプレイを楽しめる
-
深く傷ついた少女の精神世界と再帰を描くアクションゲーム『GRIS』のSteam版を「170円」で買える過去最大の90%オフセールがスタート。開発元・Nomadaによる新作『Neva』発売の16日まで実施へ
-
俳優・松重豊さんが“食の記憶”をテーマに「たべもの」について書いたエッセイ本『たべるノヲト。』が発売。極貧時代を支えてくれた思い出の味、四季折々の好物、食べものに対する素朴な疑問や秘密の食べ方など50品以上の料理を独自の視点で紹介
-
任天堂がNintendo Switch向けに提供している「Nintendo Switch Online」の新しいサービスに関するテストを実施。本テストは「Nintendo Switch Online + 追加パック」に加入しているユーザーが対象となり、10月11日(金)から15日(火)まで応募受付が行われる
-
素早く正確なキータッチで敵を倒していくサバイバルタイピングゲーム『Glyphica: Typing Survival』がSteam早期アクセスで発売。「どうしてもコントローラーで遊びたい」人向けのモードもあります
-
『ぼっち・ざ・ろっく!』の劇中バンドのアルバム「結束バンド」のカセットテープ版が予約受付中。守乃まもさんがソニーのウォークマンでカセットから音楽を聴くスペシャルトレーラーが公開
-
モンスターパニック映画『ブロブ/宇宙からの不明物体』がYouTubeで「全編」無料公開中。アメーバ状の謎の生物「ブロブ」が人を飲み込みどんどん強大化するカルト・ホラー映画
-
ゲーミングPCやクリエイターPCの人気製品を最大5万円引きで買えるマウスコンピューターの第2弾「オータムセール」が開催中。ビジネス用途にも使えるオールラウンド機種や学生向けノートPC、ハイエンドモデルまでラインナップ
-
コメダ珈琲店×ポケモングッズが10月10日の朝10時から販売開始。おしゃれなピカチュウ銅ジョッキのほか、コメダ名物のブーツグラスやダルマグラス、果ては“コメダ珈琲店のソファ柄クッション”まで様々なグッズが登場
-
任天堂が目覚まし時計「ニンテンドーサウンドクロック Alarmo」を発表、10月9日発売決定。アラーム曲は無料で追加予定、「動き」に反応したり「おやすみサウンド」「時報」機能などもつ多機能サウンドクロック
-
無料タクティカルFPS『Delta Force: Hawk Ops』がSteamにて体験版を配信へ。10月14日(月)から21日(月)まで開催のSteam Nextフェスにて開催され、全プレイヤーが参加可能
-
「他の家よりも良い家にする」ことを目的に隣人同士で争う対戦型マルチプレイゲーム『NEIGHBORS: Suburban Warfare』発表。パートナーと一緒に家を建築したり、相手に破壊工作を行ったりして勝利を目指せ
-
「beatmania IIDX」シリーズ最新作『beatmania IIDX 32 Pinky Crush』の稼働が開始。楽曲を探しやすいモード画面の刷新や大人数でスコア競争を楽しめる「サブライバル機能」など新要素盛りだくさん
-
『メタファー:リファンタジオ』発売前夜に濃密トークを展開する生放送が10日夜10時から配信決定。声優・磯村知美さん、フリーライターのマフィア梶田さんらアトラス作品なじみのゲストが集結へ
-
『ゆめにっき』など6作品の名作ホラーゲームのコラボグッズを販売するイベント「ARCADE」が10月18日(金)から池袋PARCOで開催決定。アパレルなどの販売のほか、紹介展示や一部作品の試遊も実施
ランキング
-
-
1
初代『ヴァルキリープロファイル』の追加要素を盛り込んだタイトル『ヴァルキリープロファイル レナス』が「1375円」のセール中。北欧神話を舞台にしたアクションRPGが50%オフに -
2
ただの「石」となり無限の時間を過ごす『Stone Simulator』が最新アプデで待望のマルチプレイに対応。最大4人で「石」となり、自分たちの存在について問いかけられる -
3
『VRChat』iOS・Android版が本日より正式リリース。画面上のスティックでの移動やスワイプでの視点操作、タップよるインタラクトなどスマホ向けの操作に対応 -
4
『ポケモンレジェンズ Z-A』最初のパートナー選びに隠された小ネタが話題。「チコリータ」「ポカブ」「ワニノコ」以外の“4匹目”を選べる!? -
5
『仮面ライダーエグゼイド』伝説の「宝生永夢ゥ!」がニコニコで配信開始。無料公開は10月29日朝まで。放送から約9年が経ってもあらゆる方向に影響を及ぼし続けるほどの怪演は必見
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
昔のような『サカつく』を現代でも遊びたい!『プロサッカークラブをつくろう!2026』プロデューサー久井克也氏インタビュー。クローズドβテストの反応やゲームシステムについて聞いた -
なぜ、美少女ゲームで全キャラ“精神崩壊”させるのか? きっかけは韓国ゲーム市場を変えた“miHoYoの成功”──『カオスゼロナイトメア』開発プロデューサーが明かす「キャラをひどい目にあわせる」ことへの“差別化戦略”(建前)と自身の“歪んだ感情”(本音) -
来場者数35万人、動画再生回数のべ6億回以上──世界最大級のゲームイベント「gamescom」運営に、今年のゲームトレンドを聞いてみた -
“虚空を見つめる猫”として事故物件を探索するホラゲー『The Way hOme』に、紛れもなく筆者の家が登場する件について -
3年連続でTGSに出展した『リミットゼロ ブレイカーズ』インタビュー。NCSOFTとKADOKAWAが支える“王道のアニメ系RPG”が目指す、グローバルIP育成戦略とは【TGS2025】
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】 -
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】 -
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】 -
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】 -
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録 -
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】 -
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】 -
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】 -
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】
