いま読まれている記事
- 注目度671『タルコフ』公式、多発するエラーについて「全プレイヤーにゲーム内補填を行う」とアナウンス。一部プレイヤーは引き続きエラー発生の可能性があると報告
- 注目度660高畑勲監督が手がけたアニメ映画『「じゃりン子チエ」劇場版』がYouTubeで期間限定で「無料」配信決定。一世を風靡した『じゃりン子チエ』のアニメ映画、11月21日(金)21時にプレミア公開予定
- 注目度594【ほぼ半額】『MASTERキートン 完全版 デジタルVer.』がKindleのクーポン適用で「49%オフの6732円」で買えるセール開催中。元SASサバイバル術教官の主人公・キートンが知識を駆使して難事件を解決する学術サスペンス
- 注目度528北欧神話を舞台にした「リアル調のリトルナイトメア」と評されるゲーム『ブランブル:ザ・マウンテンキング』のPS4、PS5版が「80%オフ」となる破格のセール中。4290円が「858円」に
ニュース・新着記事一覧
-
『桃鉄ワールド』に伝説の「ムー大陸」が浮上するアップデートが11月14日に配信決定。到着金が1.5倍になったり、謎の超古代遺跡を復元したりと「ムー大陸」ならではの物件やイベントが多数追加
-
人気TRPGシナリオ『カタシロ』が舞台化決定。出演者もシナリオの全貌を知らない“即興劇”として上演。俳優から声優、タレントに芸人、果ては落語家や作家、Vtuberまで、多種多様なメンバーが出演
-
“範馬勇次郎”がラベルにデザインされたウィスキーが商品化決定。漫画『範馬刃牙』の138話「本分」にてポート・エレンの瓶底を握力でもぎ取るシーンを彷彿とさせる。抽選販売で11月21日より予約受付を開始
-
『マリオカート』のハッピーセットが11月15日より期間限定で販売。なんとカートのパーツは組み替えることができ、カスタマイズ性も豊富
-
『PUBG: BATTLEGROUNDS』に狭いエリアで64人が戦う新モード「ホットドロップ」が追加。4人で乗れる「ゴムボート」は、一緒に漕ぐ人が多いほど速くなる
-
中身ごと購入できる『人の財布』販売が再開!完売続出で数ヶ月待ちの謎解きゲーム
-
基本プレイ無料のタルコフ系FPS『Arena Breakout:Infinite』シーズン1が11月20日より開始。広い屋内の新マップ、バトルパスや女性キャラ、8種類の新武器などが登場。チーター被害の補填システムも強化される
-
SEGAネタ満載の異世界コメディ漫画『異世界おじさん』の電子書籍版が第1巻から3巻まで99円で購入できるセールを開催中。17年もの間、苛酷な異世界で過ごしたおじさんは魔法を修得した状態で現実に目覚める
-
『Dead by Daylight』犬と共に狩りをする新キラー「ハウンドマスター」が登場する新チャプターのテストがSteamで開始。『DBD』初となるAI制御のペットがキラーを強力にサポート
-
“日本マーダーミステリー作家協会”が発足、最初の活動は「契約書を平準化したものに整えたい」。権利管理が煩雑で口約束の契約も──だからこそ設立に動いた共同代表が語る「協会発足への想い」
-
極彩色のネオン街・九龍で“脳を食らう怪物”と戦うアクションアドベンチャーゲーム『野狗子: Slitterhead』が発売。『SIREN』クリエイターの外山圭一郎氏が新会社を立ち上げ、コロナ禍を乗り越えて完成させた初回作
-
頭蓋骨を骨折、窒息、箒から落下──。『ハリー・ポッター:クィディッチ・チャンピオンズ』で、“選手を無差別にボコボコにする鉄球”が飛び回る魔法界屈指の危険スポーツ「クィディッチ」に挑戦しよう
-
ドラマ『フォールアウト』にマコーレー・カルキン氏のレギュラー出演が決定したと海外報道。映画『ホーム・アローン』でおなじみのカルキン氏が放射能まみれのウェイストランドへ登場か?
-
褐色猫耳フード娘が双剣でド派手なアクションをキメるゲーム『星樹の機神 夢幻桜楼閣』のSteamストアページが公開。ダンジョン内で強化アイテムを獲得し、オリジナルビルドを組み上げていくローグライト要素も存在
-
『デス・ストランディング』5周年のお祝いに「クリプトビオシス」の“ゲーム飯動画”をプレイステーション公式Xアカウントが再投稿。白あんや白玉粉を使っていて優しい甘さと“モチモチ感”が感じられそう
-
「ポン・デ・ディグダの個体差がすごい」とSNSで話題に。ミスタードーナツとディグダのコラボ商品、「購入前からひんし」「個体値高めのやついる」「厳選しなきゃ」とコメントで賑わう
-
戦国時代の日本を舞台にしたオープンワールドゲーム『Sengoku Dynasty』の製品版1.0がSteamにて配信。キャラクターエディットモードの実装で女性キャラクターで遊べるほか、新エリア、平和的なエリア解放手段、FPS視点の追加など新要素が盛りだくさん
-
都市の噂や流行、病気などもカバーするリアルな生活シミュレーションゲーム『inZOI』が2025年3月28日に発売決定。Unreal Engine 5のフォトリアルなグラフィックのなか人間関係を築き生活を営んでいく
-
一番くじに「雪印メグミルク」がまさかの登場。A賞は人気商品「さけるチーズ」が約82cmの「BIGクッション」として登場、11月16日(土)よりローソンなどで順次発売開始
-
「PS5 Pro」30周年記念モデル・特別セットの「当落メール」通知が応募者あてに送付中。限定モデルのキャンセルが出た場合、その台数分を「2次抽選以降」として抽選することが明らかに
ランキング
-
-
1
『タルコフ』公式、多発するエラーについて「全プレイヤーにゲーム内補填を行う」とアナウンス。一部プレイヤーは引き続きエラー発生の可能性があると報告 -
2
高畑勲監督が手がけたアニメ映画『「じゃりン子チエ」劇場版』がYouTubeで期間限定で「無料」配信決定。一世を風靡した『じゃりン子チエ』のアニメ映画、11月21日(金)21時にプレミア公開予定 -
3
「Kindle Unlimited」3ヵ月2940円が“99円”となるキャンペーンが、ブラックフライデーにあわせて12月1日まで開催中。マンガ・小説・雑誌など、Amazonの電子書籍約500万冊が読み放題となる定額サービス -
4
【ほぼ半額】『MASTERキートン 完全版 デジタルVer.』がKindleのクーポン適用で「49%オフの6732円」で買えるセール開催中。元SASサバイバル術教官の主人公・キートンが知識を駆使して難事件を解決する学術サスペンス -
5
『ガルパン最終章』第5話の劇場上映が2026年に決定! IV号戦車H型(D型改)に乗る西住みほを描いたティザービジュアル公開、冬季無限軌道杯・決勝戦の激戦を予感させるイラストに
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
ついにMMORPGになった『Horizon Steel Frontiers』開発インタビュー。NCSOFTがグローバル展開のMMOで目指す新境地とは -
声優・津田健次郎はなぜ“アウトロー”が似合うのか? 「僕らの職業って、現実に体験していないものを表現するものですから」──任侠ADV『ROAD59』元極道サイボーグ役で明かす、自身の声と“復讐心”の表現 -
サッカーが好きなら初心者から超マニアまで誰でも楽しめるクラブ経営シミュレーション『Football Manager 26』開発インタビュー -
プログラムの中に息づくリアリティ“体験が物語になる”瞬間を求めて──上田文人氏に聞く『ワンダと巨像』20周年 -
昔のような『サカつく』を現代でも遊びたい!『プロサッカークラブをつくろう!2026』プロデューサー久井克也氏インタビュー。クローズドβテストの反応やゲームシステムについて聞いた
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】 -
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】 -
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】 -
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】 -
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録 -
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】 -
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】 -
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】 -
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】
