いま読まれている記事
- 注目度2882『タルコフ』公式、多発するエラーについて「全プレイヤーにゲーム内補填を行う」とアナウンス。一部プレイヤーは引き続きエラー発生の可能性があると報告
- 注目度2233ポケモン初のサンドボックスゲーム『ぽこ あ ポケモン』が“不穏すぎる”と話題。果たしてスローライフは送れるのか
- 注目度2112【ほぼ半額】『MASTERキートン 完全版 デジタルVer.』がKindleのクーポン適用で「49%オフの6732円」で買えるセール開催中。元SASサバイバル術教官の主人公・キートンが知識を駆使して難事件を解決する学術サスペンス
- 注目度1903北欧神話を舞台にした「リアル調のリトルナイトメア」と評されるゲーム『ブランブル:ザ・マウンテンキング』のPS4、PS5版が「80%オフ」となる破格のセール中。4290円が「858円」に
ニュース・新着記事一覧
-
国際宇宙ステーションを宇宙飛行士目線で見られるシミュレーター『ISS Simulator』が無料で配信開始。JAXAの全面協力を受けて実際のISS船内を忠実に再現、船外活動の目線も体験可能
-
PS5用コントローラーと本体カバーの新色「クロマコレクション」からクロマ パール・クロマ インディゴの2色が発売開始。細部までデザインされたDualSenseはスティック部分まで色が違うし、どの角度から見てもキラキラ輝いてかわいい
-
『バーチャファイター』新作の開発が進行中。海外メディアVGCのインタビューで明らかに。『ジェットセットラジオ』『クレイジータクシー』『ベア・ナックル』『Shinobi』などの開発も進んでいるという
-
『ソードアート・オンライン』は今日【2024年11月7日14時55分】がクリアタイム。それを記念したメモリアル企画が進行中。特別番組の放送や記念グッズの販売のほか、アニメ本編が無料で一挙配信
-
『GTA6』は引き続き「2025年秋」に発売予定、架空のリゾート都市“バイスシティ”を舞台にしたクライムアクションゲームの最新作。『グランド・セフト・オート』シリーズは累計で4億3500万本以上を販売
-
『serial experiments lain』キャラ原案・安倍吉俊氏による「岩倉玲音」の描きおろしイラストが目印の雑誌「CONTINUE Vol.85」12月18日に発売。全50ページのボリュームで始動25周年を迎えてなお人々を魅了する理由に迫る
-
9年ぶりのシリーズ最新作『マリオ&ルイージRPG ブラザーシップ!』は、ルイージがあまりにも有能な働き者だった。ワンボタンでマリオから分離 → プレイヤーがやるべき作業を自動でやってくれる
-
任天堂が経営方針説明会の「質疑応答」を公開。「Nintendo Switchの後継機」や「Nintendo Music」の狙い、宮本茂氏が「新入社員向けの講義」についての質問が飛び出す
-
『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』から鬼太郎の父と水木の描き下ろし表紙をあしらった「anan」増刊号が11月13日に発売。ピンナップ付録のほか声優・関俊彦と木内秀信の対談や古賀監督、谷田部透湖氏へのインタビューを収録
-
AIの男の子「アルト」を育てるシミュレーションADV『アルトレコード』がスマホ向けに配信開始。プレイヤーの選択・育成によってアルトの性格やストーリーが変化していく育成ゲーム
-
『あつ森』テーマ曲や『ゼルダの伝説 ブレワイ』“カッシーワのテーマ”などの楽曲を手がけた作曲家・岩田恭明氏が「2023年7月に任天堂を退職」していたと公表。退職以降のお仕事報告は「遠くない将来」に出てくるかも
-
約12万円もするゲーム機「PS5 Pro」ってぶっちゃけどうなの? 総額約50万円の環境を用意して本気で試してみたらスパイダーマンの「お尻」がめちゃくちゃ映えた
-
ケモミミだらけの喫茶店経営ゲーム『けものティータイム』クローズドβテストが11月15日から実施決定。喫茶店を訪れるケモかわいいお客さまに、茶葉などを自由に組み合わせたブレンドティーを提供できる
-
人気フリーゲーム『アルネの事件簿』がまさかのTVアニメ化へ。伝説の吸血鬼「アルネ・ノインテーター」と吸血鬼オタクなお嬢様「リン・ラインヴァイス」の凸凹バディが織り成すミステリー作品
-
『FF14:蒼天のイシュガルド』高難度コンテンツにSHAKA、葛葉ら人気ストリーマー/VTuber計8名が挑む配信イベント「ファイナルファンタジーXIV The k4sen」が11月6日から3夜連続で開催。『FF』シリーズの“生みの親”・坂口博信氏も反応
-
『メタルスラッグ タクティクス』発売開始。ゲーセンではおなじみのアクションゲームがターン制の戦略SRPGに。110種のマップが存在し、合計36種類の武器や176種の装備も充実
-
『ポケモンユナイト』新キャラのコダックは「ずつうゲージ」を溜めることで“わざ”が強化されるサポート型。アジア王者を決める国際大会の組み合わせ抽選会も開催、開幕戦でFENNELとZETA DIVISIONの対戦が決定するアツい展開に
-
ゲーミングPCやクリエイターPCの人気製品を最大5万5000円オフで買えるマウスコンピューターの「秋のパソコンセール」が開催中。17.3型の大画面でクリエイティブな作業にも良さそうなノートPCのほか、ゲームプレイや動画配信もガッツリいけるハイクラスゲーミングPCまで対象に
-
水槽で魚を育てながらアクアリウム用品を販売していく経営シミュレーション『Aquatic Store Simulator』がSteamにてリリース。レジ打ち、清掃、陳列などやることたくさん
-
廃バスをお洒落なカフェに改造するシミュレーションゲーム『バスフリッパーシミュレータ』のSteamストアページが公開。きれいに掃除する爽快感と自分の思い通りに車両をデザインすることを楽しめる
ランキング
-
-
1
高畑勲監督が手がけたアニメ映画『「じゃりン子チエ」劇場版』がYouTubeで期間限定で「無料」配信決定。一世を風靡した『じゃりン子チエ』のアニメ映画、11月21日(金)21時にプレミア公開予定 -
2
『タルコフ』公式、多発するエラーについて「全プレイヤーにゲーム内補填を行う」とアナウンス。一部プレイヤーは引き続きエラー発生の可能性があると報告 -
3
「Kindle Unlimited」3ヵ月2940円が“99円”となるキャンペーンが、ブラックフライデーにあわせて12月1日まで開催中。マンガ・小説・雑誌など、Amazonの電子書籍約500万冊が読み放題となる定額サービス -
4
【ほぼ半額】『MASTERキートン 完全版 デジタルVer.』がKindleのクーポン適用で「49%オフの6732円」で買えるセール開催中。元SASサバイバル術教官の主人公・キートンが知識を駆使して難事件を解決する学術サスペンス -
5
タミヤの工作キット『ローリングロボット』が11月15日に発売。リモコン操作で前後進・旋回やその場での回転ができ、ユニット切替で2台同時に遊べる。丸っこい見た目もかわいい
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
ついにMMORPGになった『Horizon Steel Frontiers』開発インタビュー。NCSOFTがグローバル展開のMMOで目指す新境地とは -
声優・津田健次郎はなぜ“アウトロー”が似合うのか? 「僕らの職業って、現実に体験していないものを表現するものですから」──任侠ADV『ROAD59』元極道サイボーグ役で明かす、自身の声と“復讐心”の表現 -
サッカーが好きなら初心者から超マニアまで誰でも楽しめるクラブ経営シミュレーション『Football Manager 26』開発インタビュー -
プログラムの中に息づくリアリティ“体験が物語になる”瞬間を求めて──上田文人氏に聞く『ワンダと巨像』20周年 -
昔のような『サカつく』を現代でも遊びたい!『プロサッカークラブをつくろう!2026』プロデューサー久井克也氏インタビュー。クローズドβテストの反応やゲームシステムについて聞いた
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】 -
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】 -
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】 -
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】 -
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録 -
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】 -
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】 -
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】 -
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】
