いま読まれている記事
- 注目度11693「シャアのヘルメット」の抽選販売が本日より開始。軽量かつ各部のエッジをリアルに再現し、全高約30㎝サイズで立体化。ヘッドギアは眼部にマジックミラーシートを採用することで良好な視界を確保
- 注目度8723昔のゲーム機の赤白黄ケーブル出力を「HDMI」に変換できるコンバーターが8月14日に発売。懐かしのゲームを現代のテレビで。画面比率「スタンダード(4:3)」と「ワイド(16:9)」に切り替えるスイッチが搭載。S端子ケーブルにも対応
- 注目度6413一人の少女とタレットで謎の外来生物を迎え撃つ『タレットと少女』がSteamで8月25日にリリース決定。少女の背中を見守りつつ、人類最後の希望である超兵器発電施設を防衛するSTG。制服は衝撃を逃すため"戦略的に"破れやすくなっている
- 注目度5621『モンハンワイルズ』に“クソデカピッケル(太刀)”が実装へ。8月20日配信の「歴戦グラビモス2頭」イベクエをクリアすると「ピッケル」モチーフの太刀や片手剣が生産可能となる。装飾品が大量入手できるクエストも配信
ニュース・新着記事一覧
-
令和のハイパーヨーヨー「HYPER YOYO ACCEL(ハイパーヨーヨーアクセル)」が7月20日(土) に発売決定。全世界累計3000万個を販売した伝説のホビーが令和に復活
-
4K対応27インチの高機能ゲーミングモニター「PX27UWAVE」が7月2日(火)から予約開始。7月10日(水)まで15%オフの記念セールを実施
-
『SPY×FAMILY』『チェンソーマン』など人気漫画の編集者、林士平氏のポッドキャスト番組がAmazon Musicにて配信決定。初回ゲストに声優・津田健次郎さんを迎え、生い立ちやライフワークの映画製作について深堀り
-
『ベルセルク』英語版/フランス語版ボードゲームの制作・販売が決定。DCコミックス『バットマン』や映画『コナン・ザ・バーバリアン』原作の製品を手がけた仏・Monolith Board Games社が制作を担当
-
「声」から事件を推理するミステリーアドベンチャーゲーム『Unheard ー罪の代弁ー』がSteamにて60%オフの404円となるセール中。事件当時の声や会話を聴き、過去の犯罪現場で何が起きていたのかを推理せよ
-
“音が鳴る組み立て1/1サイズファミコン”が付いてくる雑誌「ファミコン四十年生」が7月1日発売開始。豪華付録のほか、ファミコンレジェンドへのインタビュー、裏技を集めた特集記事など中身もアツい
-
『ストリートファイター6』と『ポプテピピック』がコラボへ。名台詞「二度とやらんわこんなクソゲー」スタンプなどゲーム内で使える限定アイテムが登場
-
『キングダム ハーツ』シリーズからアクリルミラーやキャラトート・キャラポーチの各種グッズが発売決定。玉座に座ったソラ、シンデレラや白雪姫などのアクリルミラーをはじめ、シャドウが描かれたトートバッグとポーチが登場
-
世界最大級・夏のRTAチャリティイベント「SGDQ2024」が今年も開幕。「宇宙船なしで」広大な宇宙を冒険する『アウター・ワイルズ』本編100%RTAや、Steam版でのクリア率わずか“1.6%”にとどまる『バルダーズ・ゲート3』オナー・モードを“1時間以内”でクリアする挑戦など見どころ満載
-
言語解読×パズルアドベンチャーゲーム『Chants of Sennaar』がSteamにて30%オフのセール中。階層ごとに言語の違う人々が暮らす塔で、解読した言葉を元にパズルを解きながら頂上を目指す圧倒的好評のゲーム
-
カプコンカフェ『デビル メイ クライ』シリーズとのコラボメニューが公開。ダンテの好物であるピザをイメージしたペパロニピザなど計6つのメニューがラインナップ
-
セガ『クレイジータクシー』シリーズ新作の開発メンバーを募集中。あわせてプロデューサーの菅野顕二氏や各セクションの開発メンバーが、新作で目指すことや意気込みなどについて語るインタビュー映像が公開
-
最安値で『Forza Horizon 4』が1490円で購入できるお得なセールを開催。12月15日にSteamから削除予定
-
『ウィッチャー3 ワイルドハント』がSteamにて最安値の558円で買えるセール中。魔物を狩る専門家「ウィッチャー」となって旅をする名作オープンワールドRPG
-
2D格闘ゲーム『HUNTER×HUNTER NEN×IMPACT』に「ウボォーギン」「マチ」の参戦が決定。あわせて両キャラともに参戦PVが公開
-
『鬼滅の刃』無限城編は三部作の劇場版で展開へ。ufotableによる制作決定を伝える特報映像とティザービジュアルが公開、「柱稽古編」Blu-ray&DVD第4巻の10月2日発売決定もアナウンス
-
「RTA in Japan Summer 2024」8月9日からの7日間開催に向けて進行スケジュールがいよいよ確定。注目の『8番出口』トーナメント大会は11日午後、『ポケモン赤・緑』2ソフト同時操作の図鑑完成RTAは13日深夜からの予定に
-
迷惑客をバールで打ちのめすコンビニ体験アクションゲーム『僕、アルバイトォォ!!』配信&『機動武闘伝Gガンダム外伝 天地天愕』キービジュアル公開など【今週のゲーム&アニメの話題ランキング】
-
「ぴえろ魔法少女シリーズ」のTVアニメ最新作の制作が決定。『魔法の天使クリィミーマミ』の最終話放送から40年を迎え、最新作は40周年を記念した作品に。「ぴえろ魔法少女シリーズ」の公式サイトと公式Xアカウントも開設
-
「キズナアイ」に新たな動き?2022年2月以来のポスト。「Me in the Dream」と題した謎の動画が6月30日0時にYouTubeでプレミア配信へ
ランキング
-
-
1
「シャアのヘルメット」の抽選販売が本日より開始。軽量かつ各部のエッジをリアルに再現し、全高約30㎝サイズで立体化。ヘッドギアは眼部にマジックミラーシートを採用することで良好な視界を確保
-
2
昔のゲーム機の赤白黄ケーブル出力を「HDMI」に変換できるコンバーターが8月14日に発売。懐かしのゲームを現代のテレビで。画面比率「スタンダード(4:3)」と「ワイド(16:9)」に切り替えるスイッチが搭載。S端子ケーブルにも対応
-
3
『モンハンワイルズ』に“クソデカピッケル(太刀)”が実装へ。8月20日配信の「歴戦グラビモス2頭」イベクエをクリアすると「ピッケル」モチーフの太刀や片手剣が生産可能となる。装飾品が大量入手できるクエストも配信
-
4
『幻想水滸伝 スターリープ』では「ジョー軍曹」や「キカ」「ゲオルグ」などの過去作キャラクターも登場予定。バトルシステムの解説とあわせて「ランラン・リンリン・テンテン」もお披露目
-
5
約4年ぶりの新作『スパロボY』をひと足先に体験してきた! ロボに搭乗しないヒロインやサブキャラまで参戦&育成可能になってる…!
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
ゲーム制作メンバーが自分以外蒸発してしまうも、ブラック企業に勤めながらひとりで8年かけてゲームを完成させた『アクアリウムは踊らない』作者の波乱万丈すぎる半生を語ってもらった
-
“物語をプレイヤーと共に書き換える”アニメRPG『オズ リライト』のリリース直前イベントが東京・秋葉原で開催。開発者へのメールインタビューと合わせてお届け
-
『ウマ娘』ラインクラフト役小島菜々恵×フサイチパンドラ役佳原萌枝インタビュー。明かされる“メインストーリー第2部”制作秘話──その物語は偉大なる九冠馬・アーモンドアイへ繋がる物語だった
-
『街』『428』『十三機兵防衛圏』──群像劇アドベンチャーはなぜ面白いのか? その構造的快感の正体に迫る【イシイジロウ氏インタビュー】
-
メトロイドヴァニアの魅力って何? 探索のおもしろさを決める要素とはなんだ? 五十嵐孝司氏らメトロイドヴァニアを愛する開発者6名がその魅力を語り合う
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】
-
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】
-
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】
-
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】
-
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録
-
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】
-
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】
-
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】
-
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】