いま読まれている記事
- 注目度4521【ほぼ半額】『MASTERキートン 完全版 デジタルVer.』がKindleのクーポン適用で「49%オフの6732円」で買えるセール開催中。元SASサバイバル術教官の主人公・キートンが知識を駆使して難事件を解決する学術サスペンス
- 注目度4466『タルコフ』公式、多発するエラーについて「全プレイヤーにゲーム内補填を行う」とアナウンス。一部プレイヤーは引き続きエラー発生の可能性があると報告
- 注目度4103ポケモン初のサンドボックスゲーム『ぽこ あ ポケモン』が“不穏すぎる”と話題。果たしてスローライフは送れるのか
- 注目度2156北欧神話を舞台にした「リアル調のリトルナイトメア」と評されるゲーム『ブランブル:ザ・マウンテンキング』のPS4、PS5版が「80%オフ」となる破格のセール中。4290円が「858円」に
ニュース・新着記事一覧
-
かわいいキャラビジュとは裏腹に「爽快感」あるアクションを楽しめる『ガンナーちゃん!』が面白そう。没入感のあるサウンド、キュートなSDキャラ、うーん沼だ【東京ゲームダンジョン6】
-
『呪術廻戦』のオリジナルストーリーも楽しめるコマンドバトルRPG『呪術廻戦 ファントムパレード』1周年を記念した特設サイトが公開。11月17日には、声優の榎木淳弥さんと瀬戸麻沙美さんを迎えて生放送も配信予定
-
クトゥルフ神話TRPG7版の公式入門シナリオセット「亜麻色の幕が下りて」がゲームマーケット2024秋で発売。3時間程度のシナリオ本体に加え、初めてキーパーをする人に向けたガイダンスなども収録
-
『トリコ』アニメ全147話がYoutubeにて期間限定で配信へ。毎週木・金曜日の20時に2話ずつ、各話2週間限定で公開される。未知の食材を探し調達するプロフェッショナル「美食屋」のトリコが、自らの夢“人生のフルコース”を完成させる物語を描く
-
80年代ホラー風の連続殺人鬼になり住民を殺しまくるゲーム『The Happyhills Homicide』がSteamにて配信。ステルス要素やパズル要素を楽しみながら住民を手にかけていくホラーなパズルアドベンチャーゲーム。ナイフ、チェーンソー、罠のほか、芝刈り機まで使って殺せちゃう
-
トラウマ謎解きADV『雑音系少年少女』はビジュアルも謎解きも歯応え抜群!サイケデリックな舞台と現実的な謎解きを少年少女の心の傷で溶接した本格派ゲームだった【東京ゲームダンジョン6】
-
『黒神話:悟空』PS5パッケージ版の発売が2025年1月30日に決定。『西遊記』の世界観をイメージした圧倒的なビジュアルと、“孫悟空”を彷彿とさせる「天命人」のスタイリッシュな戦闘が楽しめるアクションRPG
-
スクエニのスマホ向け新作ストラテジーRPG『エンバーストーリア』の試練やゲームモードを紹介するサードトレーラーが公開
-
『テイルズ オブ ヴェスペリア』リマスター版が80%オフ1254円で購入できるSteamキーコードセールが開催中。ほか『鉄拳8』『リトルナイトメア2』『スーパーロボット大戦30』など、バンダイナムコ作品が多数ラインナップ
-
都市伝説をもとに制作されたウォーキングシミュレーションゲーム『MUBOSAMA』のSteamストアページが公開。作者は『にくしばちゃん』のるぅ氏。友人たちと遊びながら、さまざまな怪現象を乗り切りろう
-
『ARK』PS4版が50%オフで4180 円→2090円のセール中。その他、スパイク・チュンソフトのPS Storeタイトル42本がセール中で『バルダーズゲート3』なども対象に
-
「マンガ図書館Z」が11月26日でサイト停止に。近年は決済サービスの面で対応に苦しむことが増えていた。非営利団体への移行やクラファンなども検討し、サイト再始動の道も探っていく
-
Nintendo Switch本体の累計販売台数が1億4604万台、ソフトの累計販売本数が13億610万本に。任天堂の2025年3月期 第2四半期決算説明会にて公開。Switchに向けて販売されたシリーズの販売本数も見られる
-
『バイオハザード』の「アンブレラ社」オフィスグッズが登場。ファイルバインダーや電子メモパッド、チェックリストメモなど。オンラインでは11月15日から販売開始
-
鳥の少女が不思議な動物たちと出会いながら山の頂上を目指すゲーム『A Short Hike』を35%オフの533円で買えるセールがSteamにて実施中。かわいい動物たちと話しながら探索したり釣りをしたりと、のんびり癒される短編ゲーム。空を飛ぶのって気持ちいい
-
“宮沢賢治RPG”こと『イーハトーヴォ物語』がプレイできるゲーム機『脳を鍛える大人の娯楽ゲーム 4in1』11月11日に発売決定。『サラブレッドブリーダー3』『麻雀倶楽部』『新・将棋倶楽部』も収録
-
『インフィニティ ニキ』12月5日にリリースへ。1億DL突破の人気着せ替えゲームシリーズ最新作のPSストアが更新。コーディネートごとにニキが特殊な力を獲得できるオープンワールドアドベンチャーゲーム
-
Steamに「ゲームレコーディング機能」が正式実装。ショートカットキーで録画・クリップを作成できるほか、ゲームを開始すると自動的に録画を開始するバックグラウンド録画も搭載
-
「Nintendo Switch後継機種は、Switch向けソフトも遊べる」と任天堂が公表。さらにNintendo Switch Onlineも引き続き利用できるように
-
『ホグワーツ・レガシー』の続編が開発中であることがアメリカで報じられる。ストーリーは2026年放送予定のテレビドラマシリーズと調整中。先月時点で累計3000万本の売上を達成する人気作
ランキング
-
-
1
「Kindle Unlimited」3ヵ月2940円が“99円”となるキャンペーンが、ブラックフライデーにあわせて12月1日まで開催中。マンガ・小説・雑誌など、Amazonの電子書籍約500万冊が読み放題となる定額サービス -
2
日本に文化侵略された“昭和66年”のアメリカでゾンビと戦う中国産ゲーム『昭和米国物語』が発売時期を2026年に変更。ゲームを理想とする最高の形にするため、情報量がさらに増えてしまう可能性も -
3
「Steam Deck」などSteamハードウェアを取り扱う日本唯一の公式オンラインストア「KOMODO STATION」オープン。先日発表の「Steam Machine」「Steam Controller」「Steam Frame(VRヘッドセット)」も取り扱われる -
4
『フォールアウト』1:1スケールの「Pip-Boy 3000 レプリカ」が登場。『Fallout 3』『Fallout New Vegas』のほぼすべてのゲーム内コンテンツを表示するほか、目覚まし時計やミニゲーム「Atomic Command」も備える -
5
「あなたがもっとも「応援したくなった」ゲームのヒロインは?」アンケート結果発表!動画では皆さんが応援したいと思ったアツい理由をご紹介。あの“人気タイトルの2人”がトップに君臨
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
ついにMMORPGになった『Horizon Steel Frontiers』開発インタビュー。NCSOFTがグローバル展開のMMOで目指す新境地とは -
声優・津田健次郎はなぜ“アウトロー”が似合うのか? 「僕らの職業って、現実に体験していないものを表現するものですから」──任侠ADV『ROAD59』元極道サイボーグ役で明かす、自身の声と“復讐心”の表現 -
サッカーが好きなら初心者から超マニアまで誰でも楽しめるクラブ経営シミュレーション『Football Manager 26』開発インタビュー -
プログラムの中に息づくリアリティ“体験が物語になる”瞬間を求めて──上田文人氏に聞く『ワンダと巨像』20周年 -
昔のような『サカつく』を現代でも遊びたい!『プロサッカークラブをつくろう!2026』プロデューサー久井克也氏インタビュー。クローズドβテストの反応やゲームシステムについて聞いた
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】 -
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】 -
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】 -
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】 -
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録 -
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】 -
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】 -
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】 -
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】
