いま読まれている記事
- 注目度10010夢の「ファミチキ食べ放題」イベントが全国10ヶ所のファミマ店舗で開催決定。制限時間30分でファミチキ・ファミチキ レッドがおかわり自由、先着制の参加受付は9月19日18時にスタート
- 注目度6127『UNDERTALE』『OMORI』などの最新グッズがFangamer Japanから登場、TGS2025で先行販売。『Outer Wilds』のノートもオンラインで先駆けて発売開始
- 注目度3498『UNDERTALE』サンズの「MEGALOVANIA」スカジャン風ジャケットが登場。イカしたデザインがカッコいい。米Fangamerにて10周年記念グッズの予約が受付中
- 注目度2585“中身のない”会話のやり取りを楽しめるDiscord用bot「はいロボ」が発表。「プッププピ」という謎のあいづちが現代社会にあふれる「意味」への疲れを癒してくれる
ニュース・新着記事一覧
-
新日本プロレスのファンがWWEの日本ツアーに参加したので感想を書く
-
新作インディーゲーム『FAIRY TAIL ダンジョンズ』のルーシィは、デッキ構築型ローグライトのイロハを教えてくれる“最高にいい女”だった。メイド服にドレス姿に、早着替えしながら戦ってくれるから目の保養にもなる
-
1930年代のカートゥーン風FPS『MOUSE: P.I. For Hire』から新たな武器・ステージの手描きアニメを含むゲームプレイ映像が公開。「Mouse」としていたタイトルの正式決定にともない、開発の進捗状況をチラ見せ
-
『黒神話:悟空』海外レビューによるメタスコアで82点を記録。疾走感のあるアクションや独創的なクリチャーデザインなど好評価
-
『幽遊白書』から「戸愚呂弟のサングラス」が発売決定。圧倒的な黒さと鋭角を備えた逸品で、眼鏡のパラダイムシフトが発生。久々に各界から絶賛の声も
-
『ウィッチウォッチ』が2025年4月にアニメ化決定。『SKET DANCE』『彼方のアストラ』の篠原健太先生が描く奇想天外なマジカルコメディ
-
スマホ向けリズムゲーム『ヒプノシスマイク -Alternative Rap Battle-』のNintendo Switch版が2024年冬に発売決定。「見習いDJ」となって一人前のDJを目指すメインストーリーなど描き下ろしストーリーも追加
-
任天堂「ニンテンドーミュージアム Direct」が8月20日(火)朝7時より放送。2024年秋にオープン予定の「ニンテンドーミュージアム」の一部を紹介。ゲームの情報およびSwitchの後継機種に関するアナウンスはナシ
-
『ラブライブ!』シリーズの新作オフィシャルカードゲームが発売決定、2025年新春に発売予定
-
『アサシン クリード シャドウズ』の「弥助」に関する史料を歴史学者と読む「ゲームさんぽ」最新エピソードが公開。「信長記」やイエズス会の報告書など、弥助にまつわる史料に本格的に触れていく
-
桂正和先生がXアカウントを開設。漫画『ウイングマン』『電影少女』『I”s』などを手がけたジャンプを代表する漫画家。アニメ『TIGER & BUNNY』ではキャラクター原案とヒーローデザインを務める
-
『進撃の巨人』のアニメ完結編となる映画『劇場版「進撃の巨人」完結編THE LAST ATTACK』が11月8日に公開決定。あわせて特報映像がお披露目。本編カットをブラッシュアップ、5.1chサラウンド音響で上映
-
TVアニメ『らんま1/2』の高山みなみさん、井上喜久子さん、大塚明夫さんのキャストコメントが公開。それぞれが演じる天道なびき、天道かすみ、天道早雲のビジュアルもお披露目
-
『リトルナイトメア3』の新しいトレイラーがゲーム見本市「gamescom」のオープニングナイトライブでお披露目へ。2025年発売予定のシリーズ最新作の新映像が公開予定
-
「銃」「爆弾」「ヤバい薬」を使うことができる新感覚リバーシ『おおむねリバーシ』が9月6日にリリース決定。石を破壊する「爆弾石」「突撃銃」などでデッキを構築しつつ、従来ルールを無視した多彩な戦略で相手に打ち勝つ
-
『Vampire Survivors』の約3ヶ月ぶりの「超秘密」アップデート「ダルカッソ」をリリース。PS4、PS5版の8月29日発売を目前に控えてアップデート。よりダークなコンテンツが追加される内容に
-
輝くニンジンを獲得するため、自動的に進むうさぎさんの方向を指定するリズムゲーム『リズムラビット』の体験版が配信中。リズムにのって進むうさぎさんは、落下したりモグラの穴に着地すると最初からやり直し
-
犯行現場を”なかったことにする”闇の清掃シミュレーションゲーム『Crime Scene Cleaner』が発売から3日で「圧倒的に好評」を獲得。「神ゲー」「めちゃくちゃ面白い」「闇堕ち清掃ゲーム」とコメントが賑わう
-
『ゲームセンターCX』のDVDボックス第21弾が12月13日に発売決定、オリジナル社員証付きで予約受付中。『ドラゴンクエスト』はじめ『悪魔城ドラキュラX 血の輪廻』『アクトレイザー』『スペースハリアー』など合計7タイトルへの挑戦を収録
-
「日本の田舎暮らし」をテーマにした農業ライフRPG『サニーサイド』のPS5、Xbox Series X/S版が発売。農業、畜産、釣り、自宅建築といった生活要素から妖怪とのカードバトルなどやり込み要素満載
ランキング
-
-
1
『おジャ魔女どれみ』の新作映像「おジャ魔女カーニバル!!~ゆる旅篇~」が無料公開決定。大人になったMAHO堂の6人が仲良く旅行を楽しむ。東映アニメーション公式Youtubeチャンネルにて9月20日に公開
-
2
杉田智和×小岩井ことり対談──なぜ声優でありながらゲーム制作者となったのか? 『月英学園 -kou-』、『けものティータイム』制作のきっかけとタイトルに込めた想い
-
3
『UNDERTALE』サンズの「MEGALOVANIA」スカジャン風ジャケットが登場。イカしたデザインがカッコいい。米Fangamerにて10周年記念グッズの予約が受付中
-
4
VTuberグループ「あおぎり高校」が初の地上波冠番組をゴールデンタイムに放送することが決定。バラエティ番組「あおぎり高校のENJOY!エンジョー予備校!」は10月3日よりTOKYO MXにて放送開始
-
5
『8番出口』の“おじさん”が『8番出口』をまさかの実況プレイへ。映画版の河内大和さんがTGS2025のスペシャルイベントに出演。9月28日15時より、東京ゲームショウ 2025のPLAYISMブース内にて実施予定
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
杉田智和×小岩井ことり対談──なぜ声優でありながらゲーム制作者となったのか? 『月英学園 -kou-』、『けものティータイム』制作のきっかけとタイトルに込めた想い
-
『ジージェネ エターナル』ハーフアニバで『Gガンダム』ステージ追加+1作品のシナリオが追加、ゴッドガンダムも登場など新情報多数、“一瞬だった”という半年間の軌跡を語る【ハーフアニバーサリー記念インタビュー】
-
Steamやitch.ioでの「成人ゲーム大量削除」の裏で何が起きているのか?「ゲームへの表現規制」に関する現状と問題点を有識者に聞いてみた。突然、一方的に対応を迫られた結果「疑わしいものは削除する」という対応を余儀なくされる──誰も責任を取ることのない「見えない」規制とは
-
“戦争”をテーマにした楽曲を歌い、“教育”に影響を与えた異色のメタルバンド「サバトン」のライブが最高に盛り上がってた。なぜ戦争をテーマにしたのか?直撃インタビューも実施【gamescom2025】
-
最近、フランス産ゲームに当たりが多いので開発スタジオに話を聞いてみたら「セガハード」が共通点だった──『Expedition 33』開発者はメガドライブ版『獣王記』がゲーム初体験だし、『SHINOBI』最新作の開発者はセガ・マークIIIの初代『SHINOBI』で遊んでいた【Sandfall Interactive × Lizardcube対談】
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】
-
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】
-
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】
-
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】
-
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録
-
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】
-
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】
-
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】
-
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】