いま読まれている記事
- 注目度10208初代『ヴァルキリープロファイル』の追加要素を盛り込んだタイトル『ヴァルキリープロファイル レナス』が「1375円」のセール中。北欧神話を舞台にしたアクションRPGが50%オフに
- 注目度4829『仮面ライダーエグゼイド』伝説の「宝生永夢ゥ!」がニコニコで配信開始。無料公開は10月29日朝まで。放送から約9年が経ってもあらゆる方向に影響を及ぼし続けるほどの怪演は必見
- 注目度3311『ポケモンレジェンズ Z-A』最初のパートナー選びに隠された小ネタが話題。「チコリータ」「ポカブ」「ワニノコ」以外の“4匹目”を選べる!?
- 注目度1661『VRChat』iOS・Android版が本日より正式リリース。画面上のスティックでの移動やスワイプでの視点操作、タップよるインタラクトなどスマホ向けの操作に対応
ニュース・新着記事一覧
-
リアルタイム戦闘なのに時間をかけて考えられる?『アークナイツ:エンドフィールド』の静と動が目まぐるしく入れ替わるバトルが面白い【TGS2024】
-
『返校』開発元による中国神話2Dアクションゲーム『九日ナインソール』のコンソール版が11月26日にリリース。永い眠りから覚めた英雄「イー」が異なる星から舞い降りた9人の支配者を倒す物語を描く
-
3Dの姿と2Dの“ペラペラ”な姿を使い分けて戦う5v5のアニメ風TPS『ストリノヴァ』の大型テストが10月10日に開始決定。紙のような状態でリロードして隙を減らし、狭い空間を通り抜けたり弾丸を避けたりできる独特なゲームシステムが特徴的
-
『神椿市建設中。』のVR版は、ストーリーへの没入感がハンパない。遊んでみたら本当に自分が主人公になっちゃった【TGS2024】
-
「イャンクックの‟先生”としての人気を再確認」。‟クック先生”へのポジティブな反響の数々に思わず笑みもこぼれる『モンハン ワイルズ』合同インタビュー【TGS2024】
-
『真・三國無双 ORIGINS』主人公と共に戦場を駆ける各キャラクターと声優情報が公開。曹操(CV:阿座上洋平)、孫堅(CV:徳山靖彦)、劉備(CV:野島裕史)など
-
『原神』と「ケンタッキー・フライド・チキン」のコラボが開催決定。KFCの商品パッケージに『原神』キャラ登場、ゲーム内で使用できるアイテムや限定デザインのチケットファイルをゲットできる。10月2日(水)から
-
アーケード用縦スクロールシューティングゲーム『RAIDEN FIGHTERS』シリーズ3作品をまとめた『RAIDEN FIGHTERS REMIX COLLECTION』発表。ティザーサイトとティザーPVも公開
-
バンダイから『ガンダム』の新カードゲーム『新TCGプロジェクト -GUNDAM-』が発表。10月3日に詳細情報を公開
-
「ずんだもん」をホログラムのように召喚し、AIで音声コミュニケーションを楽しむことできる「Gatebox」が「カップヌードルクエスト」の賞品に。10月1日から応募可能に
-
『プロセカ』初のアニメ映画『劇場版プロジェクトセカイ 壊れたセカイと歌えないミク』の予告篇映像が公開。映像内にはゲームに登場するキャラクターも
-
『Venus Vacation PRISM – DEAD OR ALIVE Xtreme』発表、2025年初頭に発売決定。ジャンルは「イマーシブ恋愛アドベンチャーゲーム」に
-
『ボボボーボ・ボーボボ』の舞台『超ハジケステージ☆ボボボーボ・ボーボボ』が文化庁の「子供舞台芸術鑑賞体験支援事業」に採択。「18歳以下の子供」を対象とした無料チケットを9月28日12:00より先着で受付開始
-
一瞬の油断で即死できるソウルライク系アクションゲーム『Phantom Blade Zero』の剣戟アクションがバチバチに打ちあえて楽しい。棒立ちしてたら首をもぎとられて死ぬ【TGS2024】
-
TGS2024でバブルヘッドナースから“古い観光案内”を受け取ると事件に巻き込まれる!?サイレントヒル2のWeb探索型謎解きADV『Red Reaper』が無料で遊べる
-
『紅の錬金術士と白の守護者 ~レスレリアーナのアトリエ~』発表。『レスレリ』の世界を舞台に、新主人公・新ストーリーで展開される新たな『アトリエ』作品。PS5、PS4、Nintendo Switch、Steamにて2025年発売予定
-
『星のカービィ』の「カービィカフェ」をモチーフにした「ねんどろいど」の予約受付が開始。カービィカフェ ポップアップ ストアで購入すると限定特典として「マキシムトマト(カービィカフェVer.)」が付属
-
Valveが手がける6対6のMOBAゲーム『Deadlock』でチート使用者が「カエル」になっちゃう機能が追加。即BANしてゲーム終了か、チーターを「カエル」にしたままゲーム続行か選べる
-
TVアニメ『片田舎のおっさん、剣聖になる』の主人公「ベリル・ガーデナント」役が平田広明さんに決定。キャラクターPV第1弾とキャラクタービジュアルも公開
-
新作MMO『ツリーオブセイヴァー:ネバーランド』のリリース日が10月11日に決定。滅びかけた世界樹を救うため、ネコとともに難敵に立ち向かう
ランキング
-
-
1
『VRChat』iOS・Android版が本日より正式リリース。画面上のスティックでの移動やスワイプでの視点操作、タップよるインタラクトなどスマホ向けの操作に対応 -
2
初代『ヴァルキリープロファイル』の追加要素を盛り込んだタイトル『ヴァルキリープロファイル レナス』が「1375円」のセール中。北欧神話を舞台にしたアクションRPGが50%オフに -
3
終末世界なのにそんな恰好で生き残れるの? あられもない姿のキャラデザに惹かれて『カオスゼロナイトメア』を始めたはずなのに、気づいたら“デッキ構築型ローグライトRPG”に睡眠時間が崩壊するほどハマっていた -
4
『崩壊:スターレイル』Ver.3.7「明日は昨日に」が11月5日にリリース決定。新規限定星5キャラ「キュレネ」が登場し、復刻ガチャは黄金裔祭り。キュレネは「黄金裔」に専用のバフを付与。ファイノンは変身状態が解けなくなり、キャストリスは必殺技ゲージの上限がなくなる -
5
『ポケモンレジェンズ Z-A』最初のパートナー選びに隠された小ネタが話題。「チコリータ」「ポカブ」「ワニノコ」以外の“4匹目”を選べる!?
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
昔のような『サカつく』を現代でも遊びたい!『プロサッカークラブをつくろう!2026』プロデューサー久井克也氏インタビュー。クローズドβテストの反応やゲームシステムについて聞いた -
なぜ、美少女ゲームで全キャラ“精神崩壊”させるのか? きっかけは韓国ゲーム市場を変えた“miHoYoの成功”──『カオスゼロナイトメア』開発プロデューサーが明かす「キャラをひどい目にあわせる」ことへの“差別化戦略”(建前)と自身の“歪んだ感情”(本音) -
来場者数35万人、動画再生回数のべ6億回以上──世界最大級のゲームイベント「gamescom」運営に、今年のゲームトレンドを聞いてみた -
“虚空を見つめる猫”として事故物件を探索するホラゲー『The Way hOme』に、紛れもなく筆者の家が登場する件について -
3年連続でTGSに出展した『リミットゼロ ブレイカーズ』インタビュー。NCSOFTとKADOKAWAが支える“王道のアニメ系RPG”が目指す、グローバルIP育成戦略とは【TGS2025】
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】 -
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】 -
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】 -
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】 -
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録 -
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】 -
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】 -
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】 -
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】
