いま読まれている記事
- 注目度19943マンガ『日本の歴史』最新の研究に基づき内容アプデ。「生類憐みの令」は悪法ではなく道徳を広める法令で、鎌倉幕府はやっぱり“1192年”。弥生時代の戦闘シーンには女性も登場し、邪馬台国における政治の意思決定者は男女半々に
- 注目度15906『NEEDY GIRL OVERDOSE』アニメ化発表で原作者にゃるら氏とWSSが公式声明で「対立」。制作体制や報酬などをめぐり異なる主張
- 注目度10659『デススト2』跳ね橋部隊デザインの“外骨格デバイス”が12月2日より発売。歩幅に対して50%のパワー補助を加える脚部強化を軸に、長距離のハイキングを15.5マイル、垂直方向の登攀を9.3マイル分サポートする持久力向上機能を備える
- 注目度7238“他ソフトで作業する”ことでたき火を維持するクリッカーゲーム『たき火と猫』発表。たき火の暖かさにひかれて寒がりな猫も集まってくる。作業で炎を維持しながら猫とのささやかな交流も楽しめる
ニュース・新着記事一覧
-
「ニンテンドーミュージアム」が10月2日にオープン決定。任天堂がつくり続けてきた娯楽の歴史を知り、体験できる施設
-
『はたらく細胞』第4弾の追加キャストが発表。「SEKAI NO OWARI」のFukaseさんが細胞たちの最強の敵役に。新たな細胞キャストに染谷将太さん、深田恭子さん、板垣李光人さん、加藤諒さんら
-
『ファイナルファンタジーXVI』待望のPC版が9月18日に発売決定。各種ストアページと体験版、新トレーラー映像「DELIVERANCE」も公開
-
サイバーパンクな人類最後の都市を舞台にパーティを組んで戦う対戦型FPS『DEFECT』発表。武器の密輸や容疑者の逮捕、ターゲットの暗殺などのさまざまな目標を達成して勝利を目指せ
-
スローライフRPG『ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女』の発売日が変更へ。新たな発売時期などの詳細はレベルファイブのイベントにて発表予定
-
『クトゥルフ神話RPG 水晶の呼び声(アペンド同梱版)』のPC版が50%オフの1320円となるセールを実施中。TRPG的な判定要素や『スウィートホーム』の影響を匂わせるレトロゲーム風ホラーRPG
-
バイオリンのリズムゲーム『The Violinist』が8月20日に発売決定。バロック時代からロマン派時代までのさまざまなクラシック音楽を演奏して成功を目指す
-
平野耕太先生の漫画『HELLSING』のkindle版がポイント50%の還元セール中。1冊が実質的に約260円~270円に。全10巻では「2673pt」を還元
-
クソガキ悪魔と契約して一般ケモノの魔力を集めるケモ召喚系アドベンチャーゲーム『でびるコネクショん』体験版が配信中。あえて選択肢を外して逆に悪魔を「わからせる」的な楽しみ方も…?
-
『HUNTER×HUNTER』の最新話が10月7日発売の週刊少年ジャンプ45号に掲載決定。9月4日に発売される最新コミックス38巻の書影も公開
-
『呪術廻戦』が9月30日発売の週刊少年ジャンプ44号で最終回を迎えることが明らかに。あわせて「少年ジャンプ+」では、最終回カウントダウン企画がスタート。245話分を順次無料開放する予定で、本日より1~18話を読むことができる
-
「蒙古タンメン中本」の巨大ラーメンぬいぐるみ(直径45センチ)が登場。さらに頭を置けるほど大きなクッションやアクリルキーホルダー、ショルダーバッグがプライズ景品として8月20日より順次展開
-
『ボムラッシュサイバーファンク』が過去最安の50%オフとなる発売一周年記念セールを開始。『ジェットセットラジオ』の影響を色濃く受ける爽快グラフィティアクションゲーム
-
オトメイトが新作『勿ノ怪契リ』『オランピアソワレ Catharsis』『OVER REQUIEMZ』の3タイトルを発表。『緋色の欠片 ~玉依姫奇譚~』の続編、『数乱digit』のNintendo Switchへの移植版も登場
-
『Dead Cells』の最終メジャーパッチ「The End is Near」が本日Steamとコンソール向けに配信。2018年より更新を続けてきた本作がついに最後のメジャーパッチを迎える
-
サンデーうぇぶり『ロードマギアの弟子』とマグコミ読切『再雇用勇者』が好評&参議院・山田太郎議員がVISA本社に突撃、副社長から「特定コンテンツに対するワード規制は行いません」と言質を取るなど【今週のゲーム&アニメの話題ランキング】
-
オリジナル版『バイオハザード2』がPC向けに8月27日に発売決定。1998年に発売され大ヒットした続編が現代のPCやコントローラーに対応して蘇る
-
『ジョジョの奇妙な冒険 第9部ザ・ジョジョランズ』の最新4巻が8月19日発売。ハワイのオアフ島を舞台に「大富豪になる」という野望を抱く少年ジョディオ・ジョースターの活躍を描く
-
小説「ガリレオ」シリーズの新作タイトルを公募で決めるキャンペーン「東野圭吾を爆流(バズ)らせろ!」が開催中。最優秀賞に輝いたタイトルは、東野圭吾氏が本当に短編小説を執筆してくれる
-
「ゴーゴーカレー監修 ゴーゴーカレーメシ」が8月26日より全国で発売。「チキンカツ」の“ジューシーなうまみ”とスパイシーな濃厚カレールーが美味しそう
ランキング
-
-
1
「NPCたちが独自に行動する中世の世界」で自由に冒険できるRPG『歴史の終わり』が12月10日に発売決定。価格は2800円 -
2
「カービィカフェ プチ」カービィが顔からクリームへダイブするティラミスや、4色のカービィのプリンがかわいすぎる。11月13日からの期間限定メニューが発表 -
3
マンガ『日本の歴史』最新の研究に基づき内容アプデ。「生類憐みの令」は悪法ではなく道徳を広める法令で、鎌倉幕府はやっぱり“1192年”。弥生時代の戦闘シーンには女性も登場し、邪馬台国における政治の意思決定者は男女半々に -
4
『ドラクエ』コスメアイテムシリーズの新商品が発売決定。はぐれメタル型のクシやスライムモチーフのヘアターバンなどがラインナップ。装備すれば「みりょく」が上がりそう -
5
TVアニメ『バーチャルさんはみている』全12話がYouTubeで無料配信スタート。30名以上のVTuberが集結するドタバタコメディ。文化を支えている・支えてきたメンバーが一堂に会しており、懐かしい気持ちも芽生える作品
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
サッカーが好きなら初心者から超マニアまで誰でも楽しめるクラブ経営シミュレーション『Football Manager 26』開発インタビュー -
プログラムの中に息づくリアリティ“体験が物語になる”瞬間を求めて──上田文人氏に聞く『ワンダと巨像』20周年 -
昔のような『サカつく』を現代でも遊びたい!『プロサッカークラブをつくろう!2026』プロデューサー久井克也氏インタビュー。クローズドβテストの反応やゲームシステムについて聞いた -
なぜ、美少女ゲームで全キャラ“精神崩壊”させるのか? きっかけは韓国ゲーム市場を変えた“miHoYoの成功”──『カオスゼロナイトメア』開発プロデューサーが明かす「キャラをひどい目にあわせる」ことへの“差別化戦略”(建前)と自身の“歪んだ感情”(本音) -
来場者数35万人、動画再生回数のべ6億回以上──世界最大級のゲームイベント「gamescom」運営に、今年のゲームトレンドを聞いてみた
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】 -
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】 -
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】 -
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】 -
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録 -
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】 -
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】 -
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】 -
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】
