いま読まれている記事
- 注目度7678伝説のカルト映画『スーパーマリオ 魔界帝国の女神』地上波放送が決定。あの“実写版マリオ”が帰ってくる。クッパやヨッシーの衝撃的なビジュアルはまだ序の口
- 注目度7392『ポケモンレジェンズ Z-A』メガルチャブル公開。カロスのポケモンでは2体目のメガシンカ。全身の筋肉量が増し、そのたくましさを四方八方にしつこく見せつける
- 注目度6138声優の土師孝也さん死去、72歳。『ハリー・ポッター』のスネイプ役や『北斗の拳』のトキ役などで知られる。所属事務所が訃報を発表
- 注目度3311『フィットボクシング2』が11月27日に販売終了へ。インストラクターを真似ながら体を動かすことで、家の中でも運動ができる2020年12月に発売されたエクササイズゲーム。ダウンロード版も配信停止
ニュース・新着記事一覧
-
純愛小説『ストロベリームーン』が岡本信彦×鬼頭明里主演でボイスコミック化!2人の演技に原作者も太鼓判「彼が私の目の前に現れたような錯覚に陥るほど」全10シーンが10日連続公開
-
『アトリエ』シリーズの新作発表会が8月8日(火)にYouTubeで配信決定。「当日のお楽しみ」のゲストが出演し、新作の情報をたっぷりお届け
-
カプコンの恐竜TPS『エグゾプライマル』が序盤を越えると化ける“スルメゲー”だった。1000匹以上の恐竜の大群や遠距離から狙撃してくる恐竜と戦ったり、でっかいT-REXを相手にレイドできるゲーム
-
『ゼルダの伝説』開発チーム&プロデューサー・青沼英二氏が「CEDEC AWARDS 2023」の特別賞を受賞。多くのユーザーに強烈なインパクトを与え続けている実績を称えて
-
ターン制RPGで、今の覇権って取れるの?リリース1年前から『崩壊:スターレイル』を追い続けていた男が本気で考える「スタレが世界トップに立った」理由
-
ついに「有機EL+240Hz」を両立するゲーミングモニタが来た!ASUSの「エンドゲーム」有機ELゲーミングディスプレイ『ROG Swift OLED PG27AQDM』レビュー
-
実写ドラマ『ケンシロウによろしく』主演が松田龍平に決定!本人もオファー当時に「なんでオファーをくれたのか不思議なくらいムキムキな役」と困惑
-
オンラインRPG『タワー オブ アイオン』にて大幅な育成支援や基本無料の新ワールドなど、クラシックサービス2周年のアップデートに基づくイベントが開催中。ゲーム内には鎖剣使いの新クラスも登場
-
軽トラで街を破壊しながら爆走するゲーム『ドライブクレイジー』発売。迫るミサイル、崩れ落ちるビル、謎の機械生命体からの攻撃を華麗なドラテクでくぐり抜けよう
-
「Nintendo Switch Online」を14日間体験できるチケットが無料配布中、有効期限は8月21日まで。オンラインプレイや「いっせいトライアル」などのサービスを利用できる
-
ニコニコでゲーム動画の初投稿を応援するキャンペーンがスタート。参加者のランキング上位1000名にアマギフ1万円分を贈呈、PS5/Nintendo Switchのプレゼント企画も開催中
-
『ミニオン』コレクションアイテムがサマンサタバサグループより登場!ミニオンのゴーグルをモチーフとしたジュエリーやかわいいパーカーウェアなど
-
人気パズルゲーム『Baba is You』の作者による新作宇宙アドベンチャーゲーム『Planet Keke』の新映像が公開。小さな2Dの惑星を巡り、ドリルやロケットを駆使して冒険しよう
-
「リカちゃん」にて母方のおじいちゃんが初の商品化!同時におばあちゃんもリニューアル販売、ブランコとすべりだいのあるリカちゃんハウスも登場
-
喋る黒ネコと少年の友情を描いた朗読付き絵本『行商猫のクリストフ』がYouTubeで公開中。魔女の使いの黒ネコは歩けない少年のために世界一周の旅に出るが……
-
安価な住居を求めてクーロン城にやってきた学生が、住民や土地に隠された秘密を目撃するホラーゲーム『Welcome to Kowloon』8月2日に発売決定
-
『スト6』ライオンや象が自動実況してくれる「裏技」が話題に。対戦前の“顔芸”画面で伝統的なコマンドを入力すると特殊な効果音が発生。野生生物たちが試合に華を添える
-
闇鍋の中に“禁止食材”を入れたスパイを見つけ出す人狼ゲーム『闇鍋人狼』が面白かったので紹介したい。4人の中に潜む裏切者を見つけ出し、美味しいお鍋を作ろう【東京ゲームダンジョン3】
-
『エラーゲームリセット』と『ストリートファイターII』がコラボ決定。新キャスト、最大404連ガチャのキャンペーンなど盛りだくさんの内容を生配信で発表
-
ゲーム実況で話題を呼んだ物理演算パズルの続編『Q2 HUMANITY』が8月下旬に発売決定。「火を放つ」「磁力操作」などの特殊能力を持ったキャラクターたちが新登場
ランキング
-
-
1
【バイオ9】『バイオハザード レクイエム』のクリーチャーが「初代『バイオ』リメイク版のリサっぽい」と話題に。真相は?⇒テストでリサの声を当てていただけでした【gamescom2025】
-
2
『モンハン』の婚約・結婚指輪が販売中。リオレウスやテオ・テスカトル、マガイマガドやネルギガンテなど13種類のモンスターがラインナップ。指輪の成約特典で「マイクロファイバー」が貰えるフェアを8月27日より開催
-
3
魔法と機械が共存する世界が舞台のアクションRPG『デュエットナイトアビス』10月28日にリリース決定。全キャラ&武器が無料で手に入り、ほとんどのコンテンツを“課金なし”で楽しむことができる。従来のソーシャルゲームの常識を覆す
-
4
「阿部寛のホームページ」が一部環境で閲覧できなくなる見込み。10月開始のWebサービスのHTTPS標準化に伴う可能性だが、古い機器で接続や確認ができなくなってしまうと嘆く声も
-
5
『龍が如く』桐生・真島・冴島の“覚醒ボイス”搭載「目覚まし時計」3種が登場。桐生ちゃんとカラオケに行く、真島の兄さんに叩き起こされる、冴島とホルモンを食べに行くなどパターン豊富。男たちの鼓舞で生きる気力満ち溢れる
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
「どうしてもオリジナルIPの開発に携わりたい」――。“もう二度とシナリオを書かない方がいい”と宣告された若手クリエイターが、さまざまな悩みを経て『ヴァレット/VARLET』で描いた「自分が何者なのかを探す物語」とは
-
ゲームの “忍者アクション” ってどこまで本当なの? 忍者の専門家にガチ解説してもらったら、半分はロマン、半分はガチだった! 忍道家・習志野青龍窟さんと巡る忍者ゲーム『SHINOBI 復讐の斬撃』
-
『ゼンレスゾーンゼロ』のキャラって、どう作られてるの?プロデューサー:李振宇に聞く、みんなでとにかく粘って粘って粘りまくる『ゼンゼロ』流の「心を掴むキャラクター」の作り方
-
え? カンニングして試験を受けてもいいの? 求めるのは「ふつう」の能力だけ。合格すればサイバーコネクトツーに入社できる「シナリオデザイナー養成所」のあれこれを松山社長に聞いてみた
-
多くの好評を集めつつも、そのゲーム性ゆえに“翻訳不可能”とまで言われた『文字遊戯』が、奇跡の日本語化を実現するまでの経緯を聞いてみた。約3年におよぶ地獄の翻訳作業を貫徹できた理由は「この唯一無二のゲームを日本語にできるのは、僕しかいない」というゲーマーとしての使命感
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】
-
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】
-
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】
-
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】
-
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録
-
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】
-
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】
-
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】
-
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】