いま読まれている記事
- 注目度9251『むこうぶち』1巻から56巻まで各「1円」で購入可能な“御無礼セール”が5月20日0時より1日限定で開催決定。桁違いの強さを誇る「人の姿をした鬼」・傀の活躍を描く麻雀マンガ。セールは電子書籍ストア「ブックウォーカー」やKindleにて実施
- 注目度7678【朗報】『スト6』新キャラ・エレナが今作でも「豪鬼と仲良し」なことが判明!『スト4』のEDで描かれた関係はなんと今作でも健在でした。 電ファミ先出しプレイ動画を公開
- 注目度3355au PAY マーケットにて、Nintendo Switch 2(ニンテンドースイッチ2)の抽選販売を5月22日9時59分まで実施。応募条件として、4月1日~5月22日の期間中に3980円(税込)以上の購入履歴や、Pontaパス(有料)への加入が必要
- 注目度3102『モンハン ワイルズ』で『スト6』コラボ開催か。見覚えある“オレンジのペイント”に反応するファン続出、ロードマップでは5月末アップデートで「カプコンコラボ」が予告されている
ニュース・新着記事一覧
-
年間最大1000万円を支給するインディーゲームクリエイター支援プログラム「講談社ゲームクリエイターズラボ」の第3回メンバー募集がスタート。「最大2年」の支給期間も今回から撤廃
-
「ゲームさんぽ」で幕末・戦国・三国志の専門家が、歴史上の英雄たちが集まるカードゲーム『英傑大戦』を語る動画が公開。2月10日まで全4回にわたって配信される
-
田舎の村で薬師となる調合・錬金シミュレーションRPG『ポーション パーミット』Nintendo Switch/PS版が2月9日に配信決定。釣りや村人との恋愛などのスローライフ要素も
-
日常浸食ホラーゲーム『つぐのひ』シリーズ最新作『忌み夜の喰霊品店』Steam版が発売。ホラー演出の数はシリーズ最多となる集大成とも言える一作で、DLCとして販売される
-
『FF』のリズムゲーム『シアトリズム ファイナルバーライン』の無料体験版がNintendo SwitchとPS4で配信開始。『FF7』の「更に闘う者達」など30曲を楽しむことができ、2人プレイモードなども体験できる
-
“年間最大1000万円”を支給する「講談社ゲームクリエイターズラボ」2022年10月から募集していたオーディションの書類選考結果が発表。2月下旬にもラボメンバーを発表する予定
-
「Unity」の日本法人「ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン」の代表取締役社長に大前広樹氏が就任。2010年ごろから日本での「Unity」普及活動に従事してきた人物
-
“中世の写本”の上でインクを使ってバトルする謎のゲーム『インクリナティ』が面白い! アートとシステムがみごとに噛み合い、古典ボードゲームのような体験を編み出していた
-
終わりゆく世界を自転車で旅するゲーム『SEASON』が発売開始。崩壊しつつある世界でカメラや音声レコーダーを使い、さまざまな思い出や記録を集めよう
-
『エーペックスレジェンズ モバイル』海外時間の5月1日にサービス終了が決定。2022年5月にサービスを開始してから約1年で幕を閉じる形に
-
『FF14』“絶オメガ検証戦”の不正行為について吉田直樹氏よりお知らせが公開。外部ツールの使用には「僕個人としても非常にがっかりしています」とのコメントも
-
2013年から続く『ラブライブ!』の音ゲー『スクフェス』が3月末でサービス終了へ。2013年から続く『ラブライブ!』の音ゲー、『スクフェス2』や『バーチャルスクールアイドル』など後続コンテンツへバトンをつなぐ
-
『Fate/Grand Order』で1月31日を予定していた第2部第7章(後編)の配信が延期に。事前収録の番組では新規サーヴァント「トラロック」や「テスカトリポカ」を紹介
-
『夜勤事件』のチラズアートによる新作ホラーゲーム『ヒトカラ』が2月4日に発売決定。不気味なカラオケボックス周辺を舞台に、女子高生が恐怖に巻き込まれる様子を描く
-
1月31日が『ファイナルファンタジー7』の日に制定。25周年オリジナルデザインのアマゾンギフトカードが当たるキャンペーンなども実施
-
「ゲームのお天気お姉さん」火曜日と金曜日20時から毎週配信! 1月31日(火)回は「神ゲー」で3位に輝いた『Ib』の実況プレイも
-
高圧洗浄シミュレーションゲーム『パワーウォッシュ シミュレーター』に『FF7』とコラボした無料ダウンロードコンテンツ「ミッドガル特別依頼」が配信決定。PS版とNintendo Switch版も配信開始
-
『Kanon』Nintendo Switch版の発売日が4月20日に決定。「Key」のデビュー作にして“泣きゲー”ジャンルを確立した恋愛アドベンチャーゲームがフルボイス&HD解像度で移植
-
Xbox Series X|Sが5000円の値上げを発表。2月17日からSeries Xは5万9978円、Series Sは3万7978円に。変更の理由は地域間の合理的な整合性を確保するため
-
無限回廊と化した屋敷に囚われる和風ホラーゲーム『STRAIN』が無料で配布開始。息を殺して怨霊をやり過ごし、残された手記から脱出の手がかりを探せ
ランキング
-
-
1
TSUTAYA、Nintendo Switch 2(ニンテンドースイッチ2)の第2回抽選販売を5月16日より実施。応募にはTSUTAYAアプリでモバイルVカードの登録が必要
-
2
『マインクラフト』15周年を記念してゲーム内に“タイムカプセル”が実装。最長15年のタイマーを設定し、テクスチャもお好みにカスタイマイズ可能。保管中は盗人プレイヤーやクリーパーの爆発からも安全に守る安心仕様
-
3
『むこうぶち』1巻から56巻まで各「1円」で購入可能な“御無礼セール”が5月20日0時より1日限定で開催決定。桁違いの強さを誇る「人の姿をした鬼」・傀の活躍を描く麻雀マンガ。セールは電子書籍ストア「ブックウォーカー」やKindleにて実施
-
4
『モンハン』オーケストラコンサートが開催決定。『ワイルズ』からの新曲や人気楽曲が多数演奏。昨年に引き続き大阪・福岡・東京・札幌の4都市で開催され、さらに開催地区ごとに一部楽曲が変化する
-
5
『Fate/hollow ataraxia』(フェイト ホロウ アタラクシア)の「リマスター版」が2025年内に発売決定。『Fate/stay night』のファンディスクであり「続編」がNintendo Switch、Steam向けにリマスターされて蘇る
-
1
新着記事
ピックアップ
カテゴリ
その他
カテゴリーピックアップ
インタビュー
-
『オーバーウォッチ2』の『スト6』愛が強すぎる…!“古来からのブランカ使い”で、EVOにも出ているガチ勢開発者が超嬉しそうにコラボへの想いを語ってくれた
-
『三國志 真戦』のトッププレイヤーはYouTubeで600万再生されるヒップホップアーティスト。対人戦ゲームで200名規模の同盟を率いる覚悟を聞いた
-
40年前の各種バージョンの企画書や基板をKONAMIが保存していたからこそ『グラディウス オリジン コレクション』は実現し得た──。まるでゲーム考古学、“発掘”された『グラディウスⅢ』AMショー版。令和に蘇る『沙羅曼蛇』新作。シューター大歓喜のコレクションタイトル開発秘話を聞いてきた
-
『聖剣伝説』亀岡慎一氏が率いる「ブラウニーズ」を「MUTAN」へ譲渡。亀岡氏は亀岡氏は会長兼フェローとして開発の第一線へ──18年来の親交がもたらしたM&Aの経緯をお聞きした
-
『デススト2』小島秀夫監督が、コロナ禍を経験して思うようになった「繋がり過ぎることへの疑問」──物語のテーマやキャスティング裏話など、開発秘話が語られる。『DEATH STRANDING 2』小島秀夫&制作チームインタビュー
ゲームの企画書
-
なにが、人を「ロマンシング」させるのか?『ロマサガ2』当時の企画書とキャラ設定画から迫る、河津秋敏がRPGに生み出した「ロマン」の正体とは【ゲームの企画書】
-
『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?そして『LOOP8』へ受け継がれたもの【ゲームの企画書】
-
世界が認めるゲームデザイナー・上田文人とはいったい何が凄いのか? ヨコオタロウ・外山圭一郎らと共に『ICO』に込められたこだわりを語り尽くす!【ゲームの企画書】
-
【ゲームの企画書】『ペルソナ3』を築き上げたのは反骨心とリスペクトだった。赤い企画書のもとに集った“愚連隊”がシリーズを生まれ変わらせるまで【橋野桂インタビュー】
-
【ゲームの企画書】エロゲー業界の重鎮アリスソフトのTADA氏が駆け抜けた現場30年。平成に始まり平成に終わった『Rance』シリーズを完結させた「作り続ける人」が向かう先
若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜
-
田中圭一のゲーム業界取材マンガ『若ゲのいたり』第2巻が発売。『ポケモン』田尻智さん、『ゼビウス』遠藤雅伸さんらの貴重なエピソードを収録
-
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】
-
【田中圭一連載:バーチャファイター編】「新しい3D表現のために、軍事技術を採り入れたい」世界情勢を味方につけて、ゲームに革命をもたらした鈴木 裕の功績【若ゲのいたり】
-
【田中圭一:若ゲのいたり】ゲーム開発統合環境「Unreal Engine」最新バージョンで、開発環境はどう変わる? ゲーム業界向けソリューションイベント「GTMF2019」に行って、より理解を深めよう【PR】
-
【田中圭一連載:サイバーコネクトツー編】すべての責任はオレが取る。だから、付いてきてくれないか──男の熱意はチーム解散の危機を救い、『.hack』成功の活路を開く。業界の快男児・松山 洋に流れる血は『少年ジャンプ』色だった【若ゲのいたり】