いま読まれている記事

猫マグロ「人が嫌がる、恐怖を感じる部分を突く演出に注目」『怪異症候群』【ホラゲレビュー百物語】

article-thumbnail-hr-review038
画像は夕闇の季節より
画像は夕闇の季節より

【ゲーム概要】
 『RPGツクール2000』で制作されたアドベンチャーゲーム。プレイヤーは怪異に巻き込まれてしまった少女・姫野美琴を操作し、怪異から逃れる方法を探して探索を進めていく。美琴を追ってくる追跡者に接触してしまうとゲームオーバーになるので、マップ上にある撃退・退避ポイントの活用法がクリアのカギを握る。

猫マグロのひとことレビュー

 「口裂け女」や「トイレの花子さん」といった怪奇現象・都市伝説。ネットで探せば、体験する方法や条件はいくらでも出てきますが、誰もがそこから一歩先に進むことをためらうはずです。『怪異症候群』では、その一歩先に待ち構えているものが襲い掛かってくるのです。
 このゲームは敵の“怪異”を見事に表現し、プレイヤーに恐怖感を与えます。人の嫌がること、恐怖を感じるところをピンポイントで狙ってくる演出は、プレイする上でぜひ注目していただきたいポイントです。

 圧倒的な立場の敵の“怪異”に負けず劣らずの存在感を放っているのが、ストーリーとキャラクターたちです。むしろ、ゲームを進めるにつれ、“キャラクター”“ストーリー”“敵”、この3つの要素がどんどん魅力を持っていきます。プレイヤーに飽きを感じさせない、違和感を感じさせないーーさながら完成した1つの物語を読ませるかのように、どんどんゲーム内にのめりこませます。
 それを実現しているのが、このゲームの「ホラー」以外の要素のすべてとも言えるでしょう。プレイヤーを怖がらせる、というのがホラーゲームにおいて大事な点であるのは間違いありませんが、そればかりが注目するところではありません。「ホラー」要素は、扱いを間違えたら一気に存在感をなくします。それこそ、ただの小さな演出の1つになるでしょう。「ホラー」を飾る他の要素が弱くても、「ホラー」は消えてしまうでしょう。

 『怪異症候群』は、見事に「ホラー」を扱い、プレイヤーを怖がらせるというのはもちろんのこと、人を魅了するさまざまな要素を兼ね備えています。ホラーフリーゲームをプレイするならば、決して欠かすことができない作品です。

(動画投稿:猫マグロさん)

プロフィール
 「ゆっくり実況」という機械音声を使用した動画で人気を博し、自身もFPS、サバゲーをこよなく愛するアウトドア派ゲーム実況者。彼の主催するサバゲーミーティングは、初心者も楽しめると評判だ。銃器に関する知識なども豊富なことから、FPSの大会の際の解説役を務めることも多く、生放送への出演も多い。

怪異症候群 

発売年月日企画・製作プラットフォーム
2011年10月23日夕闇の季節Windows
特記事項
なし

 

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

新着記事

新着記事

ピックアップ

連載・特集一覧

カテゴリ

その他

若ゲのいたり

カテゴリーピックアップ