いま読まれている記事

「サンドボックスタイプのゲームとゾンビが好きな人に遊んでほしい」『7 Days to Die』【ホラゲレビュー百物語】

article-thumbnail-hr-review070
画像はSteam配信ページより
画像はSteam配信ページより

【ゲーム概要】

 ゾンビが溢れる荒廃した世界を舞台とした、オープンワールドクラフティングゲーム。プレイヤーはこの世界で生き延びるため、ゾンビからの襲撃に耐える拠点を作ることになる。本作のゾンビは「ホード」という大量発生のイベントが不定期に起きるが、7日に一度「フェラル・ホード」として、プレイヤーの本拠地をフェラル状態(隠れていても壁越しに人間を発見できる状態)のゾンビが一斉に襲撃してくるイベントが必ず発生する。

編集部ひとことレビュー

 ゾンビがさまよう崩壊した世界でサバイバル生活を体験したい? それなら『7Days to Die』がオススメだ。

 『7Days to Die』はいわゆるサンドボックスタイプで、広大な世界で生き抜くことを目的としたゲームだ。
 分身であるキャラクターには、空腹度や喉の渇きを表す数値があり、これを満たさないと死亡してしまう。
 各地に残る街を探索したり、平原や森などで野生動物を狩りながら、食糧と水を確保しなければならないのだ。

 また、探索をしつつ武器や道具を作り、拠点にできそうな建物を改造して守りを固めるのも、生き残るためには重要なポイントとなる。

 ……何から身を守るのか? そう、凶暴なゾンビの群れからだ。本作では野生動物のほかに、ゾンビが特徴的な敵として徘徊している。昼間はノロノロと愚鈍な動きしかできないが、夜になると一変して、走り回る危険なヤツらなのだ。

 このゾンビたちは、ほかのゲームに登場するモノよりも察知する能力が高く、箱などを開ける音や所持している食べ物の匂いにさえ反応する。一瞬たりとも気を抜くことができないのだ。

 さらに、数日ごとに“ホード”と呼ばれる、ゾンビの能力が変化する日がやってくるのもポイントのひとつ。最悪の場合、ゾンビが壁を透視してこちらを発見し、集団で襲ってきたりもする。

 この数種類あるホードの日に備えるために、建物をコンクリートなどで強化し、無数の罠を仕掛ける必要がある。

 ほかのサンドボックスタイプのゲームよりも難度が高く、歯ごたえがあると評判の本作。7日間を死なずに生き残ることができるだろうか?

(動画投稿:FB777さん)

7 Days to Die

発売年月日開発元/発売元プラットフォーム
2013年12月13日The Fun Pimps EntertainmentWindows/Mac OS X/SteamOS+Linux(STEAM)
特記事項
PlayStation 4版(2016年)、Xbox One版(2016年)あり

(C)2014 by The Fun Pimps LLC.

 

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

新着記事

新着記事

ピックアップ

連載・特集一覧

カテゴリ

その他

若ゲのいたり

カテゴリーピックアップ