いま読まれている記事

PSVR2の魅力&オススメタイトルをVRゲーム会社の社長とVR専門YouTuberが徹底解説!まさに次世代のゲーミングを体験するには最高のハードだ

article-thumbnail-230316c

1

2

3

4

PlayStation VR2 ローンチタイトルはこれを買え!

──では今回は「PS VR2」のローンチタイトルに焦点を合わせまして、おふたりから「これを買え!」という一押しの作品をお聞きしてみたいと思います。

岸上氏:
 結局はハードって遊ぶためものなので、何が遊べるかってとにかく大事なポイントじゃないですか。だからこそローンチタイトルの存在は重要ですね。やはり初代PS VRと比べて数も圧倒的に多いですし、VRゲームの知見も溜まって、本格的なVR専用のゲームがそろってきていると思います。なにせ7年ぶりのプレイステーションのVRハードですからね。

──今回はローンチ時点で発表済みのタイトルから「これを買え!」というベスト3を選んでいただきました。おふたりにそれぞれ発表していただこうと思いますが、まずはミスターVRさん、お願いいたします。

ミスターVR氏:
 はい、トップ3がこちらです。1位が『グランツーリスモ7』、2位が『バイオハザード ヴィレッジ』、3位が『Zenith The Last City』(以下、Zenith)。

──ではまず、3位の『Zenith』からオススメの点をご説明いただきたいと思います。

ミスターVR氏:
 はい。『Zenith』はMeta Quest 2やSteamではすでに発売されているゲームなんですけど、本当に『ソード・アート・オンライン』みたいな作品なんですよ。広いフィールドをオンラインで他の人と一緒に旅して、敵を倒しに行ったりとか、イベントを一緒に攻略したりとか。本当に「これをVRでやりたかったんだよ!」みたいなゲームとなっております。

岸上氏:
  VRに少しでも興味がある人が大好きな言葉って「VRMMORPG」なんですよね。しかも『SAO』が作中でリリースされた2022年に出たという、まさに完璧なタイトル(笑)。開発者の方も『SAO』にインスパイアされている、みたいなことをおっしゃっていて。おすすめする理由も分かるというか、VRゲームが気になっている方が特に興味を引かれそうなタイトルだと思います。

ミスターVR氏:
 『Zenith』はPS VR2で発売されましたら、ユーザーが増えてさらに楽しくなると思いますね。MMOらしく、ほかのプレイヤーとワイワイするのも魅力のひとつなので。かなり自由度の高いゲームで、壁に登ったりとか空に飛んだりとかもできる作品となっています。

──では続きまして、第2位の発表をお願いいたします。

ミスターVR氏:
 はい『バイオハザード ヴィレッジ』ですね。これは東京ゲームショウで実際に体験しまして、これは今までに味わったことがないVR体験だと思いましたね。足を引っ張られたりとか、あるいは虫が寄ってきてヘッドセットが振動したりとか。

 まだ冒頭しか体験はできていないんですが、もっと進んでいくとさらにPS VR2ならではの体験が用意されているんじゃないかなと、自分はかなり期待しています。

岸上氏:
 やっぱり、AAAタイトルが遊べるVRハードってのがPS VR2じゃないですか。それを存分に表しているタイトルのひとつですよね。僕はまだ遊べていないので、めちゃくちゃ楽しみにしてます(笑)。

──では『バイオハザード ヴィレッジ』も抑えて1位になった作品をお願いいたします。

ミスターVR氏:
 『グランツーリスモ7』です。 僕は正直『グランツーリスモ』ってこれまで遊んでこなかった作品なんですけど、周囲から「『グランツーリスモ7』はすごく良いぞ」っていう声を聞いていまして。

 もちろんVR単体でもすごいんですが、ハンドルコントローラーを使うと本当に外で車に乗っているような感覚を味わえるとか。手の部分も没入感を表現するうえでは重要なポイントなので、この『グランツーリスモ7』ってもう完璧だなと思ってます。

岸上氏:
 そうですね、レースゲームってやはりVRで体験するのに向いているジャンルだと思うんです。なるほど、納得のチョイスですね。

──はい。 ということで『グランツーリスモ7』、『バイオハザード ヴィレッジ』、『Zenith The Last City』の3作品がミスターVRさんがおすすめする「絶対に買うべき!」というベスト3になっております。

1

2

3

4

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

Amazon売上ランキング

集計期間:2024年4月24日05時~2024年4月24日06時

新着記事

新着記事

ピックアップ

連載・特集一覧

カテゴリ

その他

若ゲのいたり

カテゴリーピックアップ