「Nintendo Switch2」(ニンテンドースイッチ2)をいち早く体験できる、メディア関係者向け体験会「Nintendo Switch 2 Premiere」に行ってきました!
なんとここではNintendo Switch 2の新規タイトルが遊べて、『マリオカート ワールド』や『ドンキーコング バナンザ』なども遊べたのですが、なんと、『星のカービィ ディスカバリー Nintendo Switch 2 Edition + スターリーワールド』も遊ぶことができたのです。
ちょっと……タイトルどんだけあるのよ!
ホントに、あの会場に何十タイトルもあったのよ!!
ニンダイが特盛なら、Switch 2の体験会もタイトル特盛だった!!!
ということで、Switch 2に対応しただけでなく、なんと「スターリーワールド」という新たなコンテンツまで追加された『星のカービィ ディスカバリー Nintendo Switch 2 Edition + スターリーワールド』をご紹介していきましょう! 「+ スターリーワールド」まで含めて、正式タイトルです。
アップグレードされた、大冒険

『星のカービィ ディスカバリー』は、Nintendo Switchで発売されたタイトル……なのは言うまでもないかもしれない。文明と自然が融合した未知なる「新世界」を舞台に、カービィが大冒険を繰り広げる。
なんと言っても、カービィが「3Dアクション」になったことが最大の特徴です。
自由自在に動き回るカービィを操作しながら、コピー能力で戦ったり、クルマや自販機を吸い込んじゃう「ほおばりヘンケイ」を使ったり……革新的だけど、カービィらしいアクションを楽しめるタイトル。
そんな『星のカービィ ディスカバリー』が、アップグレードされてNintendo Switch 2にも登場! Switch版から解像度やフレームレートが向上し、さらに高精細でなめらかなカービィの大冒険を楽しみましょう!
……というところまでだと、まあ普通にありそうな話ですよね。
しかし、今回は「+ スターリーワールド」がついてくるのだ。
何? 「スターリーワールド」って……。
そんな謎に包まれた世界を、ちょっとだけ冒険してきました。
ちょっとスターリーワールド
「スターリーワールド」の舞台は、不思議な流星の力によって変貌した“新世界”……なのだとか。砕けて各地に散らばった「流星のかけら」をめぐる、カービィの新たな冒険が始まる!
そんな「スターリーワールド」を、1ステージ触りました。
そう、1ステージ! 本当にちょっとですね!
逆にネタバレは一切ないのでご安心ください!
「スターリーワールド」の特徴的なギミックは、ステージ中のあちこちに散らばった流星の力を使って、新しいステージへの道を切り開くこと。この場所、どう見ても行けない……そんな時は、どこかにある流星っぽいものを探してみると、空中に道が出現したりする!
シンプルに道を開くというより、なんかキラキラしたロードが出現したりします。クッ、これも画像だとイマイチ伝わりにくいような……とにかく、「流星の力」という名に違わぬステキなギミックです。

そして『星のカービィ ディスカバリー』で外せないのが、「ほおばりヘンケイ」。
「スターリーワールド」の新たなヘンケイは……バネ。
かわいい~~~~~~~~♥♥♥♥♥
カービィさん、胴体が……胴体がすごいことになってます……。
文字通り、この身体でカービィがバネのようにボヨヨーンとはねていきます。本来は届かない高所も、バネで大ジャンプ! さらに落下攻撃もできちゃう! バネカービィ、意外とガチかもですね。
流星の力で道を開きながら、バネの力で飛んでいく。
流星とバネの合わせ技で、カービィは縦横無尽。
もはやこれは「+ スターリーワールド +バネ」かもしれない。
何言ってんだ?
とにかく、バネカービィでアグレッシブなプレイができます。

とはいえ、1ステージをプレイしただけなので、「バネカービィがかわいい」ということしか確実な情報をお届けすることができないのですが……Switch版で『星のカービィ ディスカバリー』を楽しんだ方には、たまらない追加要素になっていることは間違いナシ!
そして、まだ『星のカービィ ディスカバリー』を遊んだことがない方も、Switch 2のグレードアップした性能とともに、新世界での冒険を楽しめる! ええ、きっと『カービィのエアライダー』と合わせてカービィセットにしちゃうのがいいんじゃないでしょうか!
『星のカービィ ディスカバリーNintendo Switch 2 Edition+スターリーワールド』は、8月28日に発売! 新たなハードと、新たなカービィの冒険が待っています!