いま読まれている記事

【今日は何の日?】『スーパーマリオブラザーズ』が発売された日(1985年9月13日)。ファミコンブームを巻き起こした不朽の名作。家庭用ゲーム機を日本中に広めた歴史的ゲーム

article-thumbnail-250913a

9月13日は『スーパーマリオブラザーズ』が発売された日だ。

『スーパーマリオブラザーズ』は、1985年9月13日に任天堂から発売されたファミリーコンピュータ用ゲームソフト。

前作『マリオブラザーズ』は1画面で敵を倒してステージをクリアしていく形だったが、本作は広いコースを駆け回ってゴールを目指す横スクロールアクションゲームとなった。以降、アクションゲームとしての『スーパーマリオブラザーズ』シリーズのベースとなったのが本作だ。

マリオを操って、ダッシュやジャンプを使ってアスレチックのようなコースを進んでいくおもしろさは当時非常に画期的で、『スーパーマリオブラザーズ』の発売を機に、日本中でファミコンの一大ムーブメントが巻き起こった。ファミコンを販売するという情報があればそのお店は大行列ができ、本体と『スーパーマリオブラザーズ』はまたたくまに売れていったのだ。

『スーパーマリオブラザーズ』は、まだビデオゲームを遊んだことなかった子どもでも遊べるくらいの程よい難易度で、遊べば遊ぶほど少しずつ上達し、クリアコースが増えていく充実感が味わえた。

また、特定の場所に行くと先のコースにワープできる土管があったり、ブロックを叩くと豆の木からツルが伸びてボーナスステージに行けたり、残機がアップする1upキノコが隠されていたりと、隠し要素も多彩。

さらに、カメの甲羅を蹴って敵を連続で倒したり、敵を連続で踏むと、スコアが上がっていき1upするテクニックや、それを活用しての無限1upをしたり、数々のテクニックも生み出されていった

『スーパーマリオブラザーズ』の発売日は1985年9月13日。今年で40周年。ファミコンブームを巻き起こした不朽の名作_007
(画像は『スーパーマリオブラザーズ』任天堂公式サイトより)

まさにゲーム史に残る横スクロールアクションゲームが、『スーパーマリオブラザーズ』である。

『スーパーマリオブラザーズ』の発売日は1985年9月13日。今年で40周年。ファミコンブームを巻き起こした不朽の名作_008
(画像は『スーパーマリオブラザーズ』任天堂公式サイトより)
ライター
ファミコン時代からゲームに大はまり。以降、家庭用を中心にひたすらゲームをプレイし付けている中年ゲーマー。ゲーム以外には、Vtuberや車が好き。

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

新着記事

新着記事

ピックアップ

連載・特集一覧

カテゴリ

その他

若ゲのいたり

カテゴリーピックアップ

インタビュー

インタビューの記事一覧