いま読まれている記事

TGS2025「Level Infinite」大盛況のブースレポート。『モンハンアウトランダーズ』世界初プレイアブル出展、『NIKKE』10連リアルガチャ、大人気無料FPS『Delta Force』TGS初出展、サバイバルTPS『EXOBORNE』日本初試遊出展など、超盛りだくさん【TGS2025】

article-thumbnail-250928l

1

2

『MHO』ステージではまさかのえなこさんが登場。双剣で華麗にプケプケを狩り、撮影会も開催

TGS2025「Level Infinite」大盛況のブースレポート:
『モンハンアウトランダーズ』世界初プレイアブル出展_030

TGS2025「Level Infinite」大盛況のブースレポート:
『モンハンアウトランダーズ』世界初プレイアブル出展_031

TGS2025「Level Infinite」大盛況のブースレポート:
『モンハンアウトランダーズ』世界初プレイアブル出展_032
(画像はモンスターハンターアウトランダーズより)

さて、『MHO』の盛り上がりは試遊台だけにあらず。

試遊ブースのすぐ横では、本稿の執筆時点でXだけでも約250万人ものフォロワーを誇るコスプレイヤーえなこさんが、プレイアブルキャラクターのひとりである「ミドリ」のコスプレで登壇。ステージで『MHO』をプレイし、武器を切り替えながら難なくプケプケを討伐し、会場を賑わせた。

ん~、それにしてもかわいい。実際にその目にしたら、かわいすぎてクラクラする。

会場では、えなこさんを撮影する際に「メディアだけが撮影可能です。会場のみなさまはココロのスクリーンショットでお願いします」と、悲しいにもほどがあるアナウンスが流れる。席に座る人々の目がだんだん濁っていき、私の背中に突き刺さる。というか、このままでは本当に刺されてしまうかもしれない。

ある意味、モンスターに襲撃されるより危機感を覚え始めた時、えなこさんが「撮影していいですよ」と誰もが幸せになる提案。「1分だけ」という約束で、お客さんたちも撮影することができた。よかったね、みんな、よかったね。

TGS2025「Level Infinite」大盛況のブースレポート:
『モンハンアウトランダーズ』世界初プレイアブル出展_033

TGS2025「Level Infinite」大盛況のブースレポート:
『モンハンアウトランダーズ』世界初プレイアブル出展_034

TGS2025「Level Infinite」大盛況のブースレポート:
『モンハンアウトランダーズ』世界初プレイアブル出展_035

その後も『MHO』クイズ大会や、ほかのプレイアブルキャラクターのコスプレイヤーさんの撮影会など、さまざまなイベントが開催された。

我らがペペちゃんもいたぞ!会場に訪れた方は、ぜひ見に行って、そして楽しんでほしい。

なお、TGSでの『MHO』の試遊はソロプレイモードが9月28日の9時30分から14時まで、高難度のマルチプレイモードは14時から16時30分まで開催される予定だ。どちらも試遊時間は20分で、チャレンジを達成した者には記念グッズや豪華特典が贈呈される。

『モンスターハンターアウトランダーズ』はスマートフォン(iOS、Android)に向けて基本無料で配信される予定。記事執筆時点で11月8日までクローズドβテストの参加者を募集中で、11月中旬以降にテストが開催される。配信時期は、現時点では未定となっている。

確かな手応えと初心者にも優しい爽快感が両立するモバイル版『モンハン』、正式に配信される日が、今から待ち遠しいものだ。

TGS2025「Level Infinite」大盛況のブースレポート:
『モンハンアウトランダーズ』世界初プレイアブル出展_036

『勝利の女神:NIKKE』ブース。リアルガチャは今年も続投。すべてがデカいぜ、今年もよ!

TGS2025「Level Infinite」大盛況のブースレポート:
『モンハンアウトランダーズ』世界初プレイアブル出展_037

……今、この記事もそろそろ終わりかな、と感じたと思います。
わかります。今、完全に記事が終わる流れでしたからね。でも、終わらないんですよ。

次は、多くの紳士に人気を博す基本無料ガンシューティングゲーム『勝利の女神:NIKKE(以下、NIKKE)』のブースを紹介したい。

TGS2025「Level Infinite」大盛況のブースレポート:
『モンハンアウトランダーズ』世界初プレイアブル出展_038

2024年のTGSでは巨大なステージで「リアル十連ガチャ」に挑戦し、数多くのコスプレイヤーさんを間近で撮影できる仕様であったが、もちろん2025年も続投!長蛇の列は絶えることなく、今年も大人気を博した。

今年は去年からさらにパワーアップし、ガラス越しにNIKKEたちと触れあえてしまう新たな演出も加わった。

TGS2025「Level Infinite」大盛況のブースレポート:
『モンハンアウトランダーズ』世界初プレイアブル出展_039

さらに、このリアル10連ガチャに参加するとラバーマグネットやTシャツなどが当たるチャンスもある。指定のハッシュタグ「#NIKKETGS2025」を付けてXにポストを投稿すれば、DOROバッグ、DOROステッカーなどが贈呈される。

また、ステージでは『NIKKE』開発チームのトークイベントも。
プロデューサーのユ・ヒョンソク(Yoo HyungSuk)氏と、初の来日となる『NIKKE』のシナリオチーム長であるチョン・ジェソン(Jeung JaeSung)氏がステージに登壇し、 制作の裏側を語る。

TGS2025「Level Infinite」大盛況のブースレポート:
『モンハンアウトランダーズ』世界初プレイアブル出展_040

また、作中のキャラクターの声を演じている徳井青空さん(ブラン役)、久保ユリカさん(ノワール役)、田中理恵さん(イングリッド・イサベル役)、新井里美さん(シュエン役)もステージに登壇する。

大きくて特別な想い出をTGSで残したい方は、ぜひ訪れてみて欲しい。

『NIKKE』はiOS、Android、PC(Windows)に向けて、基本プレイ無料で配信中だ。

TGS2025「Level Infinite」大盛況のブースレポート:
『モンハンアウトランダーズ』世界初プレイアブル出展_041

TGS初出展となる大人気無料FPS『Delta Force』 では試遊や撮影会も実施

TGS2025「Level Infinite」大盛況のブースレポート:
『モンハンアウトランダーズ』世界初プレイアブル出展_042

お次は、TGSでは初出展となる『Delta Force』のブースを紹介しよう。

本作は既に多数の機種でプレイできる基本無料のFPSとなっているが、このブースでは戦闘服を着こんだコスプレイヤーさんを撮影できてしまう。武器や土嚢が積み重なった泥臭い戦場感のある場所で、PC・コンソール・モバイル版を試遊可能だ。

TGS2025「Level Infinite」大盛況のブースレポート:
『モンハンアウトランダーズ』世界初プレイアブル出展_043

ここでは、人気インフルエンサーによる対抗戦を毎日実施。
倉持由香さん、けんきさん、SPYGEA さん、野々宮ミカさん、rionさん、RaMuさんなどがブースに集結し、共に戦うことができる。ホント、オトコって銃がスキなんだから……。

さらに、来場者全員に『Delta Force』オリジナルグッズセットがプレゼントされる。
試遊の参加者には、さらにステッカーも貰えるという大盤振る舞いっぷりだ。

TGS2025「Level Infinite」大盛況のブースレポート:
『モンハンアウトランダーズ』世界初プレイアブル出展_044

TGS2025「Level Infinite」大盛況のブースレポート:
『モンハンアウトランダーズ』世界初プレイアブル出展_045

また、公式Xアカウントをフォローして、指定のハッシュタグ「#デルタフォース TGS」と「#DFTGS 集結」を付けて画像を投稿(例:コスプレイヤーとの記念写真など)すると、キーホルター・お守り・タクティカルバッグなどをランダムで入手できる抽選会に参加できる。

興味のある方は、ぜひ参加してみてほしい。

TGS2025「Level Infinite」大盛況のブースレポート:
『モンハンアウトランダーズ』世界初プレイアブル出展_046

TGS2025「Level Infinite」大盛況のブースレポート:
『モンハンアウトランダーズ』世界初プレイアブル出展_047

自然の驚異に立ち向かうチームアップミッションに挑め。資源を集めながら進む脱出系サバイバルTPS『EXOBORNE』の試遊ブース

TGS2025「Level Infinite」大盛況のブースレポート:
『モンハンアウトランダーズ』世界初プレイアブル出展_048

TGS2025「Level Infinite」大盛況のブースレポート:
『モンハンアウトランダーズ』世界初プレイアブル出展_049

さて、次は自然の猛威によって滅びかけた近未来を舞台にした、オープンワールド脱出シューティングゲーム『EXOBORNE』のエリアだ。

プレイヤーは強靭な戦士としてフィールドで物資をかき集め、パワードスーツ「Exo-rigs」を装着して自然の驚異に立ち向かう。

TGS2025「Level Infinite」大盛況のブースレポート:
『モンハンアウトランダーズ』世界初プレイアブル出展_050

今回の試遊ブースでは、3人(トリオ)でチームを組み、目標のブツを奪取して、20分以内までに目標地点へと脱出することを目的に挑戦できる。サーバー上のプレイヤー数は9人なので、合計3チームがフィールドに点在していることとなる。

また、プレイヤーの装着する「Exo-rigs」はプレイスタイルにあわせて変更可能。
空中ホバリングやスキャン能力のある機動力重視の「ケストレル」、ステルス能力と攻撃性を兼ね備えた「ヴァイパー」、もっとも頑丈な「コディアック」など。

TGS2025「Level Infinite」大盛況のブースレポート:
『モンハンアウトランダーズ』世界初プレイアブル出展_051

TGS2025「Level Infinite」大盛況のブースレポート:
『モンハンアウトランダーズ』世界初プレイアブル出展_052

『EXOBORNE』も、今回が日本では初となる試遊出展となる。

試遊に参加した方には、うちわ・ステッカー・カードケースなどが入ったオリジナルグッズセットがプレゼント。また、Steamのウィッシュリストに『EXOBORNE』を登録すると、Tシャツ、またはキャップが当たるチャンスもある。

さらに、公式Xアカウントをフォローして指定ハッシュタグ「#ExoborneTGS25」を付けて画像を投稿すると、記念バッグプレゼントの抽選に参加できる。

過酷ながらも本物のチームワークが試される本作が気になった方は、ぜひブースにて試遊してみてほしい。

TGS2025「Level Infinite」大盛況のブースレポート:
『モンハンアウトランダーズ』世界初プレイアブル出展_053

TGS2025「Level Infinite」大盛況のブースレポート:
『モンハンアウトランダーズ』世界初プレイアブル出展_054

さらに内容盛りだくさんのステージイベント

TGS2025「Level Infinite」大盛況のブースレポート:
『モンハンアウトランダーズ』世界初プレイアブル出展_055

最後に、Level Infiniteのメインステージのプログラムを紹介しよう。

先述したえなこさんをはじめ、ステージには人気コスプレイヤーさんが多数登場。
それぞれのゲームの名シーンをステージ上で再現し、実機プレイデモンストレーションを交えながらゲームプレイを視聴できる。

さらに、来場者がステージに上がりインフルエンサーと共に新作タイトルを試遊できる特別体験コーナーが用意される。実際、会場からはちょくちょく「オ”オ”オ”オ”オ”オ”オ”オ”オ”オ”」と雄たけびが聞こえてくるほどの盛り上がりだった。

また、2024年でも好評だったイベント「LI ドキドキスタンプラリー」大抽選会が再開催。会期中に毎日実施される抽選会なので、ぜひ会場へ足を運んでみて欲しい。

TGS2025「Level Infinite」大盛況のブースレポート:
『モンハンアウトランダーズ』世界初プレイアブル出展_056

TGS2025「Level Infinite」大盛況のブースレポート:
『モンハンアウトランダーズ』世界初プレイアブル出展_057

©2025 Proxima Beta Pte. Ltd. All rights reserved. ©CAPCOM
©PROXIMA BETA PTE. LTD. ©SHIFT UP CORP.
©2025 Proxima Beta Pte. Ltd. All Rights Reserved. ©2025 Sharkmob AB. All Rights Reserved.

1

2

編集・ライター
MOTHER2でひらがなを覚えてゲームと共に育つ生粋のゲーマー。 国内外問わず、キャラメイクしたりシナリオが分岐するTRPGのようなゲームが好き。『Divinity: Original Sin 2』の有志翻訳に参加し、『バルダーズ・ゲート3』が日本語化される前にひとりで全文翻訳してクリアするほどRPGが好き。 『ゴースト・オブ・ツシマ』の舞台となった対馬のガイドもしている。 Xアカウント(旧Twitter)@Tsushimahiro23

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

新着記事

新着記事

ピックアップ

連載・特集一覧

カテゴリ

その他

若ゲのいたり

カテゴリーピックアップ