いま読まれている記事

ゲームクリエイターが自己紹介するハッシュタグ #MeetTheDev がTwitter上で話題に。AAAタイトルからインディーゲーム開発者まで

article-thumbnail-180904

  2018年8月29日頃から、Twitter上で #MeetTheDev (開発者に会おう)というハッシュタグが盛り上がりを見せている。
 このハッシュタグはゲーム開発者、デザイナー、クリエイターなどが自分の手がけたゲームとともに、自己紹介をしようという趣旨のもの。

ゲームクリエイターが自己紹介するハッシュタグ #MeetTheDev がTwitter上で話題に。AAAタイトルからインディーゲーム開発者まで_001

 AAAタイトルからインディーゲームの開発者まで、さまざまなゲームクリエイターたちのツイートが見られるが、なかでも注目を集めているツイートをいくつか紹介しよう。


 Naughty DogのJosh Scherr氏のツイート。氏のクリエイター歴は2001年発売の『ジャック×ダクスター』からおよそ18年にわたる。
 以前は映像制作チームリーダーだったが、現在はライティングを担当。
 最近の作品では、『アンチャーテッド4 海賊王と最後の秘宝』のシナリオを共著で執筆、現在は『The Last of Us Part Ⅱ』のシナリオ執筆を手がけている。

https://twitter.com/IridiumGameDev/status/1035266162664267776

 SIEサンタモニカスタジオのリードゲームプレイプログラマー、Jon Burke氏。ゲーム業界に入って10年になる氏は、『ゴッド・オブ・ウォー』『フォールアウト』シリーズ、『South Park: The Stick of Truth』『Alpha Protocol』などを担当。

 氏のツイートに寄せられたリプライを見ると、「ゲーム業界に入るには何が必要ですか?」という質問に対して、「まず、なにか自分の好きなことを見つけよう。次に、それをゲームに結びつける方法を見つけよう。
 それを使って小さなゲームを作れば、ゲーム業界の人に見せられる作品の出来上がりだ。簡単でしょ?」と返答するなど、Jon氏の懇切丁寧な人柄が伺える。

 こちらは『スカルガールズ』で知られるLab Zero Gamesのアートディレクター/リードアニメーターのKinuko氏

 『スカルガールズ』、『スコット・ピルグリムVS.ザ・ワールド: ザ・ゲーム』、Wayforward社のゲームなど、氏はおよそ10年にわたってゲームのアート/アニメーションを手がけてきた。
 現在はLab Zero Gamesの新作2DアクションRPG『Indivisible』に携わる。『Indivisible』はオープニング映像制作に日本のアニメスタジオ・TRIGGERが参加することでも話題となった。

 インディーゲームに楽曲を提供しているコンポーザー・Ben Prunty氏は、『FTL: Faster Than Light』『Into the Breach』『The Darkside Detective』などの音楽を手がけている。

 独学で作曲を習得した氏は、自作のゲーム音楽をライブで演奏するのが好きとのことで、ツイートにはライブ中の写真も添付されている。
 現在は作曲のかたわら、ゲームにおける女性と多様性を推進すべく、勉学にも励んでいる。

 ゲームクリエイターのみならず、『The Elder Scrolls』シリーズや『フォールアウト』シリーズで知られる、ベセスダ・ソフトワークスの公式アカウントまで登場。

 ハァイ、#MeetTheDev。ベセスダです。ゲーム(業界)に入って30年以上になるよ。80年代はずっとウォーリーを探すのを手伝ってて、90年代にターミネーターと一緒に戻ってきたんだ。仲間と一緒にいろんなすごいところに行ってたよ。タムリエル、ウェイストランド、ダンウォール、火星とかね。
(※筆者訳)

  タムリエル(Tamriel)、ウェイストランド、ダンウォール(Dunwall)、火星はそれぞれ『The Elder Scrolls』『フォールアウト』『Dishonored』『DOOM』シリーズの舞台の名前である。
 自社のゲームをまじえたウィットに富んだツイートに対して、ファンからは「ベセスダくんのゲームはMorrowindの頃からずっとやってるよ!」「知ってる。みんなベセスダくんのことはもう知ってる」など、微笑ましいやりとりが見られた。

 残念ながら、ハッシュタグ #MeetTheDev には今のところ日本のゲームクリエイターによるツイートは見られない。
 しかし、以前に国内では #エンジニアと繋がりたい といった、#MeetTheDev のように開発者がTwitter上でつながろうという試みがあった。日本版 #MeetTheDevも是非読んでみたいところだ。

文/実存

関連記事:

“中毒性の魔術師”はいかにして「あと1回」のストラテジーゲームを作るのか?『FTL』、『Into the Breach』で高評価を得たSubset Gamesに聞く「足すのではなく引く開発」の極意

E3 2018「Bethesda Software」プレスカンファレンスまとめ。ついに『The Elder Scrolls VI』発表、完全新規IPや『Fallout 76』詳細も

ライター
哲学科を卒業後、ディオゲネスのような暮らしを送っていたが、2017年11月より電ファミニコゲーマー編集部に加入。
ローグライクやシミュレーションなど中毒性のあるゲーム、世界観の濃いゲームが好き。特に『風来のシレン2』と『Civlization IV』には1000時間超を費やしました。最も影響を受けたゲームは『夜明けの口笛吹き』。自分にとっては、人生で最初に触れた芸術作品がビデオゲームでした。小説や映画の批評がごく当たり前に存在しているように、ゲームを語りゲームを批評することがもっと広がってほしいと思っています。
Twitter:@ex1stent1a

この記事に関するタグ

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

新着記事

新着記事

ピックアップ

連載・特集一覧

カテゴリ

その他

若ゲのいたり

カテゴリーピックアップ