いま読まれている記事

任天堂、ゲーム著作物に関するガイドラインを公開。適切な動画投稿には権利侵害を主張せず、収益化も指定システムであれば可

article-thumbnail-181129d

 任天堂は11月29日、「ネットワークサービスにおける任天堂の著作物の利用に関するガイドライン」公式サイトにて公開した。同社のゲーム著作物から動画や静止画などを使用することに関するガイドラインで、個人によるゲーム実況動画の投稿やストリーミング配信などがおもに対象となっている。

任天堂、ゲーム著作物に関するガイドラインを公開。適切な動画投稿には権利侵害を主張せず、収益化も指定システムであれば可_001
(画像はネットワークサービスにおける任天堂の著作物の利用に関するガイドラインより)

 任天堂はガイドラインの遵守が前提であることを伝えた上で、適切な動画や静止画を投稿すること、また指定されたシステムで収益化することには著作権侵害は主張しないと伝えている。

 「Nintendo Switchのキャプチャーボタン等の機能を利用する場合を除いて、お客様ご自身の創作性やコメントが含まれた動画や静止画が投稿されることを期待しております」ともした一方で、適切でなくガイドラインに従わない投稿には法的措置を取る権利があると伝えた。

 実際にガイドラインを見てみると、発売前の任天堂の著作物は同社が公開したもののみ投稿に利用可、第三者が有する知的財産権がある場合はその権利者から許諾を得る必要がある、事実に反して任天堂と協賛しているような表現は不可などのルールが敷かれている。

 掲載されたガイドライン全文は以下のとおり。

■任天堂によるガイドライン全文

 

・個人であるお客様は、任天堂のゲーム著作物を利用した動画や静止画等を、営利を目的としない場合に限り、投稿することができます。ただし、別途指定するシステムによるときは、投稿を収益化することができます。

 

・お客様は、正式な発売日またはサービス開始日を迎えた任天堂のゲーム著作物を、投稿に利用することができます。正式な発売日またはサービス開始日を迎えていないものに関しては、任天堂が公式に公開した任天堂のゲーム著作物のみを投稿に利用することができます。

 

・投稿に任天堂以外の第三者が有する知的財産権が利用されている場合、このガイドラインとは別に、その知的財産権の権利者から許諾を得る必要があります。

 

・任天堂は、Nintendo Switchのキャプチャーボタン等の機能を利用する場合を除いて、お客様ご自身の創作性やコメントが含まれた動画や静止画が投稿されることを期待しております。お客様の創作性やコメントが含まれない投稿や任天堂のゲーム著作物のコピーに過ぎない投稿はご遠慮ください。

 

・お客様が事実に反して、任天堂や任天堂の関係者から、協賛や提携を受けているようなことを示唆したり、誤信させたりしないでください。

 

・任天堂は、違法または不適切な投稿や公序良俗に反する投稿、このガイドラインに従わない投稿に対して、法的措置を講じる権利を保持しています。

 なお同時に公開されたFAQでは、どういった投稿が適切か不適切かといったせんびきから、今回のガイドラインにはオフライン大会の開催自体は含まれていない(ただし大会の動画投稿はガイドラインに適応される)ことなどが明らかにされている。

 また収益化が可能なシステムとして以下のサービスが公開されており、こちらは随時更新されていくとのことだ。

■任天堂から指定されている収益化が認められたシステム

 

・Facebookの「Facebookゲームストリーマー」および「Facebookレベルアッププログラム」

 

・ニコニコ動画/生放送の「クリエイター奨励プログラム」および「ニコニコチャンネル」

 

・OPENREC.tvの「OPENREC Creators Program」

 

・Twitchの「Twitchアフィリエイトプログラム」および「Twitch・パートナープログラム」

 

・Twitterの「Amplify Publisher Program」

 

・YouTubeの「YouTubeパートナープログラム」

文/ishigenn

関連記事:

任天堂・宮本茂が語るこれまでの10年とこれからの未来――自分を追い込んでクリエイティブをやれば世界に一矢報いることができる【CEDEC2018基調講演】

任天堂がゲーム情報をどう発信してきたか、総括しよう――ほぼ日『MOTHER3』中止の“反省会”を転機に、今年CEDECの伝説的な8講演に至る道のり

編集
任天堂、ゲーム著作物に関するガイドラインを公開。適切な動画投稿には権利侵害を主張せず、収益化も指定システムであれば可_002
ニュースから企画まで幅広く執筆予定の編集部デスク。ペーペーのフリーライター時代からゲーム情報サイト「AUTOMATON」の二代目編集長を経て電ファミニコゲーマーにたどり着く。「インディーとか洋ゲーばっかりやってるんでしょ?」とよく言われるが、和ゲーもソシャゲもレトロも楽しくたしなむ雑食派。
Twitter:@ishigenn

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

Amazon売上ランキング

集計期間:2024年3月29日14時~2024年3月29日15時

新着記事

新着記事

ピックアップ

連載・特集一覧

カテゴリ

その他

若ゲのいたり

カテゴリーピックアップ