海外フォーラムRedditのユーザーであるaftergrow13氏が、亡くなったお義母さんのメッセージが入ったコントローラーの保存方法を相談するスレッドを立てたところ、多数のアドバイスを受けている。そのコントローラーはaftergrow13氏の夫のジョンさんが愛用しているXbox One X Project Scorpio Edition付属のもので、使用感があるのはそのためだ。

このXbox One X Project Scorpio Editionは、もともと引越し祝いとして義母が2017年にふたりにプレゼントしたものだったという。ジョンさんはそれから1年間以上、自分のメインコンソールとしてXbox One Xを使用していた。
2019年3月に義母が入院したときには、メッセージを書いてもらうために病院へとこのコントローラーを持って行った。白いペンで記されたメッセージは「ジョンへ 愛してるわ ママ」。コンソール自体が母親との思い出の品だ。

アドバイスには、「アセトンを含む薬品を使用してプラスチックを溶かしてしまった失敗談」や、「ギターに書かれた有名人のサインを保存するためにクリアコートが使われていること」、「劣化の原因の主な理由である湿気や紫外線、酸素を遠ざけるため、真空で紫外線を通さないアクリルケースの使用を勧める書き込み」など、雑談も含めて2000件以上のコメントが投稿されている。
中には「Microsoftに相談してみてはどうか?」というものもある。プロモーションの一環という側面もあるが、こういった困難に本気で協力してくれる企業はビデオゲーム業界では少なくない。
また、博物館で働く保存のプロフェッショナルもこのスレッドを見て書き込んでいる。そのrozyncrantz氏曰く、どんな種類のクリアコートも時が経てば確実に劣化し、薄くなり、あるいは黄変が起きるという。この点については、自動車の塗装を行うプロや工業用品を扱うプロなど、塗装に精通した人々も、異口同音にクリアコートがむしろ劣化の原因になる可能性を指摘している。
そのため解決策が見つかるまでは、シリカゲルを使って湿度を調整し、安全な場所に保存することを勧めている。また、Gaylord Archivalでは博物館級の展示ケースを手にすることが出来ることも併せて紹介している。プロらしいアドバイスにより、有益な書き込みをはかる指標カルマポイントが1万7千ポイントと、非常に高い評価を得ている。

その一方で、ディスプレイして永久に残そうとすることに異を唱える書き込みも少なくない。義母がコンソールをプレゼントしたのは、息子夫婦に遊んでもらうためだということを重視する人々だ。
コントローラーの写真を撮って今後もコントローラーで遊ぶことを推奨する人、せめてディスプレイする前に一度だけそのコントローラーでゲームを遊ぶべきだと言う人、それぞれ少しずつ違うものの、彼らが言いたいことは同じだ。aftergrow13氏も、おそらく義母はこのコントローラーを使い続けることを期待していただろうと書き込んでいる。しかし、ジョンさんの意見を尊重し、今は保存方法を模索しているという。
大切な思い出を永遠に保存するのも、思い出を記憶して道具を本来の用途で使用するのもどちらも納得出来る意見だ。aftergrow13氏が最終的にコントローラーをどうするかは不明だが、もしあなたが同じ立場になったら、いったいどうするだろうか?
ライター/古嶋誉幸