ハチノヨンは1月23日(木)、Hi-Bit Studiosが開発したマルチジャンルゲーム『198X(イチキュウハチエックス)』のNintendo Switch版を発売した。価格は980円(税込)。なお、本作はすでに2019年6月にPC版(Steam、GOG.com)がリリースされている。

『198X』は1980年代、都会の外れにある町「サバービア」を舞台に、子どもと大人のはざまにいる思春期の少年「キッド」のストーリーパートと、80年代風に作られた5つのアーケードゲームの見せ場にあたる部分を実際にプレイできるゲームパートに分かれたユニークなゲームだ。
『ビジランテ』(1988)のようなベルトアクションゲームをはじめとするアーケードゲームには、ゲーマーにはおなじみの設定と“鉄板”のシステムが用意されており、当時のゲームを彷彿とさせる本格的なゲームデザインとなっている。また、複数のアーティストによるサウンドトラックでは、エインシャントの古代祐三氏も参加し、楽曲を提供している。


本作はプロローグ的位置づけの作品であり、今後Hi-Bit Studiosが開発中の新作へと続いていく予定だ。また、PC版への日本語ローカライズのアップデート、およびPlayStation 4版についても近日中の配信を予定している。
ライター/ヨシムネ