実用的ゲームグッズの制作を手がけるスペインのMetadoxは、ゲーミング防音マスク「PHASMA」のクラウドファンディングをIndiegogoで実施している。サイト上では同商品の予約注文も可能。
PHASMAは、吸音素材で作られたゲーマー向けマスク。防音や防水機能を備えた5層のフィルター構造を柔らかな形状記憶素材が支える。叫び声の音を約20デシベル程度(置き時計の秒針の音と同等)まで抑えられ、高い効果が期待できる防音グッズだ。



付け心地にもこだわっており、熱伝導フィルターにより内部に熱がこもらず、数時間の使用にも耐えられる快適な着用感を実現。下部に搭載されたバルブ付きの穴から新鮮な空気を吸い込めるほか、顔との密着具合もマグネットで自在に調節できる。各パーツは個別の取り外しも容易で衛生的なケアにも向いた作りだ。
さらに、ヘッドセットのマイクを挿入するための隙間も設けられており、装着したままでも通話が可能なありがたい仕様。家族や同居人に気兼ねすることなくオンラインでのプレイや実況配信が楽しめる、ゲーマーの立場に寄り添った商品といえよう。


PHASMAは、Indiegogoで予約注文が可能。次回の発送は2022年1月を予定しており、出資価格は黒地のマスクの上に5色の糸から1つを選んで刺繍できるタイプが約1万5500円、その他の色のマスクについては約1万8000円となっている。
ライター/dashimaru