いま読まれている記事

「PlayStation Partner Awards 2022」受賞作が発表。『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』『遊戯王 マスターデュエル』『FF14』『機動戦士ガンダム バトルオペレーション2』『バイオハザード ヴィレッジ』がパートナーアワーズに

article-thumbnail-2212022b

 ソニー・インタラクティブエンタテインメントは、12月2日(金)に、日本およびアジア地域においてこの1年でヒットしたプレイステーションフォーマットのタイトルの発表および表彰を行う「PlayStation Partner Awards 2022」を開催した。

 「グランドアワード」に選ばれる作品は、日本およびアジア地域で開発されたタイトルのうち、全世界売り上げにおける上位2作品。受賞はフロム・ソフトウェアの『エルデンリング』とHoYoverseの『原神』となった。各受賞作品は以下のとおり。宮崎英高氏のコメントなどその模様はこちらの記事で記しているので、ぜひ確認してほしい。

■GRAND AWARD(グランドアワード)
日本・アジア地域で開発されたソフトウェアメーカー各社様のタイトルにおいて、2021年10月から2022年9月の全世界売上(※1)上位2作品。

・『原神』(PS5、PS4)HoYoverse
・『ELDEN RING』(PS5、PS4)株式会社フロム・ソフトウェア

■PARTNER AWARD(パートナーアワード)
日本・アジア地域で開発されたソフトウェアメーカー各社様のタイトルにおいて、2021年10月から2022年9月の全世界売上(※1)上位にランクインし、特に注目すべき活動成果を残した作品。(※2)

・『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』(PS5、PS4)株式会社アニプレックス
・『遊戯王 マスターデュエル』(PS5、PS4)株式会社コナミデジタルエンタテインメント
・『ファイナルファンタジーXIV』(PS5、PS4)株式会社スクウェア・エニックス
・『機動戦士ガンダム バトルオペレーション2』(PS5、PS4)株式会社バンダイナムコエンターテインメント
・『バイオハザード ヴィレッジ』(PS5、PS4)株式会社カプコン

■SPECIAL AWARD(スペシャルアワード)
日本・アジア地域で開発されたソフトウェアメーカー各社様のタイトルにおいて、2021年10月から2022年9月の日本アジア地域における売上(※1)最上位作品。

・『エーペックスレジェンズ』(PS5、PS4)エレクトロニック・アーツ株式会社

SIEワールドワイド・スタジオと共同開発されたタイトルにおいて、2021年10月から2022年9月の全世界売上(※1)最上位作品。

・『グランツーリスモ7』(PS5、PS4)株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント

■USERS’ CHOICE AWARD(ユーザーズチョイスアワード)
総ゲームプレイ時間の上位30タイトルのうち、日本およびアジア地域のユーザー投票によって選ばれた上位5作品。

・『ELDEN RING』(PS5、PS4)株式会社フロム・ソフトウェア
・『地球防衛軍6』(PS5、PS4)株式会社ディースリー・パブリッシャー
・『Stray』(PS5、PS4)Annapurana Interactive
・『STRANGE OF PARADISE FINAL FANTASY ORIGIN』(PS5、PS4)株式会社スクウェア・エニックス
・『Ghostwire: Tokyo』(PS5)ベセスダ・ソフトワークス

(※1)パッケージ版の売上、およびPlayStation Storeにおけるデジタル売上(追加コンテンツ、ゲーム内通貨を含む)を基準に算出。
(※2)選考にあたっては、プレイヤー数などのSIE独自指標も採用。
(※3)日本での発売元を記載。

 そして「パートナーアワード」は日本・アジア地域で開発されたタイトルにおいて、2021年10月から2022年9月の全世界売上上位にランクインし、特に注目すべき活動成果を残した作品に贈られる。

 受賞した作品は『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』『遊戯王 マスターデュエル』『ファイナルファンタジー14』『機動戦士ガンダム バトルオペレーション2』『バイオハザード ヴィレッジ』の5作品。本記事は授賞式の前に行われた囲み取材の様子をお届けする。

取材・写真・文/tnhr


「PlayStation Partner Awards 2022」受賞作が発表_001

 『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』からは製作委員会一同が質疑応答に対応。「アニメ『鬼滅の刃』としては初のコンシューマータイトルとなりますが、ユーザーからの反響や手応えはいかがだったでしょうか。」という質問に対しては、「発売するまでの期間、期待も不安もありましたが、海外のお客さんも含めてたくさんの人が楽しめる作品になったことを嬉しく思います。」とコメントした。

 「それぞれの紹介映像は非常に好評でした。鬼滅らしさを出すためにどのようなところに力を入れたのか教えてください」という質問に対しては、「アニメで描かれるキャラクターのアクションがゲームになった際にどう表現されるかというところをしっかりと伝えられるように紹介映像を制作しました。アニメで見たことのあるカメラワークだけではなく、ゲームだからこそ表現できるカメラワーク、アクションを見せる意図がありました。」と、ゲームならではだからこそできる表現に注力したことが明らかにされた。

 次は『遊戯王 マスターデュエル』からプロデューサーの米山実氏、ディレクターの吉川貴彦氏が登場。「『遊戯王』でもデジタルコンテンツはいろいろありますが、本作『マスターデュエル』はどういう立ち位置で今後展開されていく予定なのでしょうか?」という質問に対して、「マスターデュエルは遊戯王ファンに向けて作っていたという側面もありまして、引き続き遊戯王が好きなお客様、競技性を重視したものになっています。『遊戯王デュエルリンクス』は遊戯王の世界観自体が好きな方に向けたゲームになっていると思っています。」とコメントしている。

 さらに『ファイナルファンタジー14』からリードプロジェクトマネージャーの松澤祥一氏、リードマーケティングプランナーの小野塚由紀氏が登場。「今年2月には次の10年に向けた視察も発表されましたが、改めて意気込みを教えてください」という質問に対して、「この先10年新しいお客さま、今遊んでくださっているお客様により一層楽しんでもらうために開発も運営も努力しています。最近ではソロでもメインストーリーが進められる新しいゲームのシステムを開発したり、より多くの方に楽しんでいただけるゲームを目指しています。」と答えた。

「PlayStation Partner Awards 2022」受賞作が発表_002

 次は『機動戦士ガンダム バトルオペレーション』からプロデューサーの倉知洋輝氏が登場。「『ガンダム』のデジタルゲームはさまざま展開されていますが、「バトルオペレーション2」をプレイしているユーザー層にはどのような人たちが多いと思いますか?」という質問に対して、「バトオペ2の特徴としては、グラフィックの美麗さであったりとか、重厚な操作感であったりとか、パイロットとして操作できるところがありますので、シンプルにモビルスーツを操作したいという思うお客様が多いと思っています。さらにガンダムゲームの中で言うと多人数のオンラインチームバトルであることも特徴で、対戦好きの方々が多く、そのためかコミュニケーションや発話が多いユーザーが多いです。」と返答した。

 最後に2年連続の受賞となる『バイオハザード ヴィレッジ』からプロデューサーの神田剛氏が登場。「『先日『シャドウズ オブ ローズ』などのDLCが配信となりましたが、プレイヤーからの反響や印象深い声などがあれば教えてください」という質問に対しては、「シャドウズ オブ ローズのシナリオに関しては「泣けた」「バイオハザードで泣くとは思わなかった」というコメントが印象的でした」とコメントした。またVR版に関しては「新世代のVR体験と言っても過言ではない」ともコメントしており、今後の『バイオハザード ヴィレッジ』にも期待がかかった。

 取材後に行われた授賞式では、ゲーム業界を牽引する多くの方々が一堂に集まった。来年もさまざまな傑作が生まれることをいちゲームファンとして願いたい。

ライター
『プリパラ』、『妖怪ウォッチ』ありがとう。黙々とゲームに没頭する日々。こっそりと同人ゲーム、同人誌を作っています。ネオ昭和ビジュアルノベル『ふりかけ☆スペイシー』よろしくお願いします。
Twitter:@zombie_haruchan

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

新着記事

新着記事

ピックアップ

連載・特集一覧

カテゴリ

その他

若ゲのいたり

カテゴリーピックアップ