いま読まれている記事

ハッピーエンド存在せず、約束された悲しみのアドベンチャーゲーム『GROWTH EXPERIMENT』のクラウドファンディングが開始。目標金額は100万円。薄暗いアパートにて、記憶と知能を失った少女「クロエ」との共同生活がはじまる

article-thumbnail-2312202i

12月20日、インディーゲーム開発スタジオであるGROWTHより、ハッピーエンドが存在しないアドベンチャーゲーム『GROWTH EXPERIMENT』のクラウドファンディングがCAMPFIREにて開始された。

目標金額は100万円、募集終了までの期間は2月29日までとなっている。ここで集められた資金は、本作のグラフィックのクオリティアップや開発費用、人件費、専用WEBサイトの作成、リターンの制作費や返礼品の送料などに当てられる予定だ。

CAMPFIREの紹介文によると、本作は「思いっきり鬱ゲーを作りたい」というコンセプトのもと制作が開始されたアドベンチャーゲームで、エンディングには「TrueEND」か「BADEND」しか存在しないという。

主人公である「俺」は、とあるアパートの一室で記憶を失った少女「クロエ」との共同生活を始める。プレイヤーは「俺」となり、クロエの診断をしつつ、積み木や手遊びなどのコマンド育成を行って『知能』、『言語』、『理性』、『信頼』、『体力』といったステータスを上昇させることができる。

最終的なパラメータによりエンディングが分岐するようだが、いずれにしても王道なハッピーエンドは存在しないようだ。

ハッピーエンドの存在しない悲しみのアドベンチャーゲーム『GROWTH EXPERIMENT』のクラウドファンディングが開始_005

また、プレイヤーはクロエの育成シミュレーションパートと、ほかのキャラクターとの交流ができるビジュアルノベルパートをプレイできるようだ。

ハッピーエンドの存在しない悲しみのアドベンチャーゲーム『GROWTH EXPERIMENT』のクラウドファンディングが開始_006

なお、クラウドファンディングの返礼品は一口最大10万円のコースが用意されており、1万円のコースからクレジットに名前が記載され、5万円からはサイン入りタペストリーが贈呈される。

『GROWTH EXPERIMENT』は2024年の冬に、PC(Steam)などに向けてダウンロード配信専用タイトルとして発売される予定。12月20日より、CAMPFIREにて目標金額100万円のクラウドファンディングが開始された。

以下、プレスリリース全文。


ハッピーエンドの無い育成シミュレーション+ノベル ADV。古いアパートの一室で、『退廃』した「彼女」との生活が始まる――。

ゲーム制作チーム「monolith:project growth」は PC 向けインディーゲーム『退廃』育成 SLG+ノベル ADV「GROWTH EXPERIMENT」(グロウス エクスペリメント)の更なる品質向上のため、クラウドファンディング支援サイト CAMPFIRE にて 2023 年 12 月 20 日 19 時よりクラウドファンディングを開始しました。
本クラウドファンディングでは、本作のシステム面・ビジュアル面・サウンド面のクオリティをさらにアップし、ユーザーにより良い体験を提供することを目的としています。
本ゲームは 2024 年冬頃に Steam と DLsite で有料配信予定です。

ハッピーエンドの存在しない悲しみのアドベンチャーゲーム『GROWTH EXPERIMENT』のクラウドファンディングが開始_007

■「GROWTH EXPERIMENT」とは
本作は「退廃」「陰鬱」「不穏」「鬱ゲー」などをキーワードとした雰囲気の『退廃』育成 SLG+ノベル ADVゲームです。(一部ボイス有り)
■23 年 12 月 16 日公開のティザームービー
https://youtu.be/USmD5LIG5JA?si=HRsnOpJyYV5Sti6w

■ストーリー

ハッピーエンドの存在しない悲しみのアドベンチャーゲーム『GROWTH EXPERIMENT』のクラウドファンディングが開始_008

『とあるアパートの一室で、知能と記憶を失った「クロエ」との生活が始まった』
プレイヤーはとある薄暗いアパートの一室で「クロエ」という名の女性と暮らしはじめました。「クロエ」はプレイヤーが誰なのか、知らないようです。「クロエ」は知能が退行しており、記憶があやふやです。プレイヤーは「クロエ」に知育(コマンド育成)を施し、知能を成長させる試みを始めます。

■システム紹介

■シミュレーションパート

ホーム画面ではクロエのステータスや体力が確認できます。「クロエ」の反応は、育成するにつれて変化していきます。Live2D による生き生きとした反応をお楽しみください。
最初は触れられることに怯えますが、信頼度が高まっていくと……?

■「知育」(コマンド育成)パート

ハッピーエンドの存在しない悲しみのアドベンチャーゲーム『GROWTH EXPERIMENT』のクラウドファンディングが開始_011

プレイヤーは、「クロエ」に【手遊び】【積木】【箱庭】などの「知育」(コマンド育成)を行い、『知能』『言語』『理性』『信頼』『体力』パラメータを成長させることができます。最終的なパラメータにより ED が分岐します。いずれの ED も、王道なハッピーエンドではありません。

■ノベル ADV パート

ハッピーエンドの存在しない悲しみのアドベンチャーゲーム『GROWTH EXPERIMENT』のクラウドファンディングが開始_012

「クロエ」のステータスがあがるにつれ、連動してノベルパートが解放されていきます。
ノベル ADV パートではある幼い少女が次第に成長していく様子が描かれます。

■ノベル ADV パート登場人物

ハッピーエンドの存在しない悲しみのアドベンチャーゲーム『GROWTH EXPERIMENT』のクラウドファンディングが開始_016

育成シミュレーションパートとノベル ADV パートを行き来することで、「クロエ」に何が起こったのか、プレ
イヤーである主人公との関係は何なのか…物語の全容が明らかになっていきます。

■クラウドファンディング支援ページ
https://camp-fire.jp/projects/view/728578
開催期間:2023 年 12 月 20 日 19 時~2024 年 2 月 29 日
目標金額:100 万円(All-in 方式)

■リターン品の紹介

ハッピーエンドの存在しない悲しみのアドベンチャーゲーム『GROWTH EXPERIMENT』のクラウドファンディングが開始_017

お礼のメッセージ、完成ゲームの DL キーやタペストリーのグッズなど、10 種のリターンをご用意しています。ゲーム内スタッフロールにお名前をクレジットするリターンもございます。
①企画/原案 mono からのお礼のメッセージ(メール)
②完成ゲームの DL キー ※Steam または DLsite から選択
③「GROWTH EXPERIMENT」設定資料冊子
(B5/フルカラー/ページ数未定)
④「GROWTH EXPERIMENT」サウンドトラック DL キー ※Steam または DLsite から選択
⑤24 年 7 月より毎月末に進捗レポートを送付(全 5 回予定)
⑥グッズ「クロエの職員証」(プラスチックカード/支援額によりナンバリングあり)
⑦グッズ「クロエ_アクリルスタンド」(~18cm ほど)
⑧グッズ「クロエ_A2 タペストリーA」
⑨グッズ「クロエ_A2 タペストリーB_サイン入」
⑩グッズ「シークレットブック」

■スペック
開発:ゲーム制作チーム「monolith:project growth」
タイトル:GROWTH EXPERIMENT
ジャンル:『退廃』育成 SLG+ノベル ADV
対応機種:PC
配信プラットフォーム:Steam、DLsite(予定)
公式 Twitter:https://twitter.com/monolith_growth
コピーライト:©2023 monolith:project growth all rights reserved

ライター
MOTHER2でひらがなを覚えてゲームと共に育つ。 国内外問わず、キャラメイクしたりシナリオが分岐するTRPGのようなゲームが好き。 Divinity: Original Sin 2の有志翻訳に参加。 ゴーストオブツシマの舞台となった対馬のガイドもしている。 Xアカウント(旧Twitter)@Tsushimahiro23

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

Amazon売上ランキング

集計期間:2024年6月28日19時~2024年6月28日20時

新着記事

新着記事

ピックアップ

連載・特集一覧

カテゴリ

その他

若ゲのいたり

カテゴリーピックアップ