Souris-Labが開発する、本格的な数学パズルを楽しめるゲーム『Néro & Sci ∫ Integral Edition』のSteamストアページが公開された。
価格、配信日などは不明だが、ストアページには日本語対応の表記がなされている。
『Néro & Sci ∫ Integral Edition』は、数字の記号や図形にインスパイアされた綺麗な世界を冒険していく2Dパズルアクションゲームだ。
本作の副題に「Integral Edition」と記載されている通り、本作には前作が存在している。それはSouris-Labが2022年にリリースした『A Tale of Synapse : The Chaos Theories』という作品で、本作はそれに新たな要素を加えたリマスター作品になっている。
(画像はSteamストアページより)
本作ではプレイヤーは「Néro(ネロ)」と「Sci(サイ)」を操作して、数学が用いられた数々のパズルを解いていくことになる。パズルの設計にはフランス・リヨンの数学研究機関が開発に関わりパズルに太鼓判を押しているため、パズルの出来にはかなりの力が入っているようだ。
なお、パズルを解くには数学的なスキルよりも直感と考察力が重要になっているとのこと。


作中では基本的にプレイヤーはネロを操作し、各所でサイを動かしていくことになる。トレーラー内では浮いているサイに物を運ばせてパズルを解いていたり、サイを足場にして高いところにジャンプしていたりと、作中ではかなり活躍してくれるようだ。
また、本作には各プレイヤーがネロとサイを操作できるローカルのCO-OPモードも実装しており、友達と一緒に遊ぶこともできる。なお、オンラインマルチは実装されていないようだが、Steamの機能であるRemote Play Togetherに対応しているため、オンラインの友達と遊ぶ際はそちらを使うと良いだろう。
(画像はYouTube「Néro & Sci ∫ Integral Edition – Announcement trailer」より)
プラットフォームはPC(Steam)、価格とリリース日は現時点では不明だが、Steamストアページには日本語対応の表記がなされている。また、本作の公式サイトではXbox版の発表も行われている。興味が湧いた方は、ウィッシュリストに登録して続報を待とう。