いま読まれている記事

『ステラーブレイド』の続編とPC移植版を開発元が検討中。有価証券報告書をもとに海外メディアが報道、新規IPとして「Project Witches」の存在も判明

article-thumbnail-240521n

SHIFT UPは有価証券報告書のなかで、「AAA都市型SFアクションRPG」とされる新規IP「Project Witches」の存在と、『ステラーブレイド』の続編PC移植版の開発を検討していることを明かした。

韓国のメディア・聯合ニュースが報道し、こaれを基にした米IGN、海外メディアのTheGamerなどが報じている。また、公開された文書では『ステラーブレイド』のアップデートやDLCを提供する予定であることが改めて言及されている。

映像は『ステラーブレイド』のトレイラー

『ステラーブレイド』は4月26日に発売されたアクションRPGだ。『勝利の女神:NIKKE』で知られるSHIFT UPが手掛け、ディレクターはキム・ヒョンテ氏が担当している。ゲームプレイはジャストパリィやガード、回避などを駆使して戦う形式で、美少女キャラクターのセクシーな表現などにおいても大きな話題を呼んだ。

移植版などの発売スケジュールは明かされていないが、PS5専売で販売されていた同作がより遊びやすくなる日も近いかもしれない。

『ステラーブレイド』の続編と PC移植版を開発元が検討中_001
(画像はStellar Blade | ゲームタイトル | PlayStation (日本)より)

また、新プロジェクト「Project Witches」に関しては、2027年以降のリリースを予定しており、クロスプレイに対応してコンソールとPC、モバイル向けに展開される予定である。

SHIFT UPの採用ページでは本作の開発スタッフの募集が実施されており、さまざまな職種において「Unrial Engine」での開発経験を持つことが応募資格および優遇次項として挙げられている。

『ステラーブレイド』の続編と PC移植版を開発元が検討中_002
(画像は画像はSHIFT UPの採用ページより)

各プロジェクトの詳細は不明なため、興味がある読者は『ステラーブレイド』の関連作品や新IP「Project Witches」に関する今後の正式な発表を待とう。

ライター
ゲームアートやインディーゲームの関心を経て、ニュースを中心にライターをしています。こっそり音楽も作っています。

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

Amazon売上ランキング

集計期間:2024年6月26日11時~2024年6月26日12時

新着記事

新着記事

ピックアップ

連載・特集一覧

カテゴリ

その他

若ゲのいたり

カテゴリーピックアップ

インタビュー

インタビューの記事一覧