いま読まれている記事

極限環境のクライミングを描いた登山ゲーム『Cairn』が発表。登頂計画を立て資源も管理するリアルな登山シミュレーションが楽しめる

article-thumbnail-2406082a

6月8日(土)に行われた「SUMMER GAME FEST 2024」にて、極限環境のクライミングを描いた登山シミュレーションゲーム『Cairn』が発表された。

本作はリアルなシミュレーションにより直感的な登山が楽しめるタイトルとなっている。最適なホールドを見つけ、手と足をシームレスに動かしていき、姿勢やバランスを調整していく。操作自体は簡単だが、注意しなければ谷底へと落下してしまう緊張感が味わえるようだ。

極限環境のクライミングを描いた登山ゲーム『Cairn』が発表。登頂計画を立て資源も管理するリアルな登山シミュレーションが楽しめる_001

極限環境のクライミングを描いた登山ゲーム『Cairn』が発表。登頂計画を立て資源も管理するリアルな登山シミュレーションが楽しめる_002

極限環境のクライミングを描いた登山ゲーム『Cairn』が発表。登頂計画を立て資源も管理するリアルな登山シミュレーションが楽しめる_003

極限環境のクライミングを描いた登山ゲーム『Cairn』が発表。登頂計画を立て資源も管理するリアルな登山シミュレーションが楽しめる_004

極限環境のクライミングを描いた登山ゲーム『Cairn』が発表。登頂計画を立て資源も管理するリアルな登山シミュレーションが楽しめる_005

極限環境のクライミングを描いた登山ゲーム『Cairn』が発表。登頂計画を立て資源も管理するリアルな登山シミュレーションが楽しめる_006

本作の主人公となるのは、プロの登山家「アーヴァ」。誰も登山に成功していない「Kami Mountain」(カミ山)を登り、その中でさまざまなNPCたちと出会うことになるという。

ゲームないでは登頂ルートを自由に設定することが可能で、地面から岩壁を見てルートを慎重に計画する必要がある。「何にでも登れる」とのことで、かなり自由度は高いようだ。

また長い登山生活の中で、ピトン、チョーク、フィンガーテープ、さらには食料、水、薬といったリソース管理もすることに。野営地の設営も可能となっている。こういった自由度の高い冒険かにフォーカスした別モードも存在しており、リプレイ性はかなり高いものとなっているようだ。

なお開発には、『Limbo』、『Inside』、『Control』、『Cocoon』の制作チームによる音楽とサウンド デザイン、有名な漫画家Mathieu Bablet氏によるアートとストーリーが組み込まれているとのこと。

ライター
何気なくプレイしたNieRオートマタによってゲームの魅力に完全に取り憑かれてしまった。
オープンワールド大好き。
FPSと他ジャンルを反復横跳び。
いいものはなんでも人に紹介したくなっちゃう。 ちょっとこれ見てみて!

この記事に関するタグ

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

Amazon売上ランキング

集計期間:2024年6月27日01時~2024年6月27日02時

新着記事

新着記事

ピックアップ

連載・特集一覧

カテゴリ

その他

若ゲのいたり

カテゴリーピックアップ

インタビュー

インタビューの記事一覧