いま読まれている記事

「歩くバス」や「掘削機の頭」をした不気味なモンスターたちと戦うマルチプレイオープンワールド・サバイバルゲーム『Once Human』の早期アクセス版のリリースが日本時間の7月10日に決定。かわいい「ディビアント」を味方にして特殊能力を借りることもできる

article-thumbnail-240609a

6月9日(日)に行われた「Future Games Show」にて、新人類になって終末世界を生きるマルチプレイ『Once Human』の早期アクセス版のリリースが日本時間の7月10日(水)に決定したと発表された。また、ゲーム内容の詳細も開発者から多く語られていた。本作はすでに体験版の配信も発表されており、事前ダウンロードも可能だ。体験版の配信期間は日本時間の6月11日(火)午前2時から、6月18日(火)の午前2時まで。

本作の対応プラットフォームはPC(Steam)、モバイル版(iOS、Android)。現在事前登録を受け付け中だ。事前登録者はすでに1400万人を突破しており、登録すると多くの特典がもらえる。また、体験版を初日に3時間プレイすると限定車両スキン「FIZZY POP VEHICLE SPRAY」がもらえるという発表もされている。

『Once Human』は、あらゆるものが異形の生物「スターダスト」に浸食され崩壊してしまった「ナルコット大陸」で、仲間と共に戦い、資源を確保して、領地を再建していく作品だ。主人公は新人類「Meta」と呼ばれ、汚染された環境に耐え、スターダストの力を使うことができる。プレイヤーはほかの「Meta」たちと共に不気味な敵と戦いながら旧世界を取り戻し、文明崩壊の裏にある真実を明らかにしていくことになる。開発者は、「多くの人がこのゲームを2024年最大のサバイバルゲームと予想してくれている」と語っていた。

危険な山や日当たりのよいビーチ、霧がかった沼、暗い洞窟、謎めいた水の中や凍てつくツンドラなど、ナルコット大陸にはさまざまなバイオームがある。プレイヤーはそこで狩り、釣り、植栽などの体験ができる。しかし、スターダストの影響で変異してしまったモンスターやカルト信者に気を付けなくてはならない。

マルチプレイオープンワールド・サバイバルゲーム『Once Human』早期アクセスが7月10日に決定_001
(画像は『Once Human』公式サイトより)
マルチプレイオープンワールド・サバイバルゲーム『Once Human』早期アクセスが7月10日に決定_002
(画像は『Once Human』公式サイトより)
マルチプレイオープンワールド・サバイバルゲーム『Once Human』早期アクセスが7月10日に決定_003
(画像は『Once Human』公式サイトより)
マルチプレイオープンワールド・サバイバルゲーム『Once Human』早期アクセスが7月10日に決定_004
(画像は『Once Human』公式サイトより)

本作に登場するモンスターたちも特徴的である。サーチライトを使いながら世界を徘徊するバス「Wanderer」、掘削機の頭をした「Burrower」など、無機物に命が宿ったような見た目でプレイヤーに恐怖を与えそうだ。さらに上空や海にもモンスターは潜んでおり、夢にまで出てきそうなモンスターも存在するとのこと。

プレイヤーは、世界中にいる「ディビアント」を捕獲し、彼らの特殊能力を利用してゲームを進めることが可能だ。料理ができる「Rex」、セキュリティ担当の「Nutcracker」などがおり、どれもかわいらしい見た目をしている。

マルチプレイオープンワールド・サバイバルゲーム『Once Human』早期アクセスが7月10日に決定_005
(画像は『Once Human』公式サイトより)
マルチプレイオープンワールド・サバイバルゲーム『Once Human』早期アクセスが7月10日に決定_006
(画像は『Once Human』公式サイトより)
マルチプレイオープンワールド・サバイバルゲーム『Once Human』早期アクセスが7月10日に決定_007
(画像は『Once Human』公式サイトより)
マルチプレイオープンワールド・サバイバルゲーム『Once Human』早期アクセスが7月10日に決定_008
(画像は『Once Human』公式サイトより)
マルチプレイオープンワールド・サバイバルゲーム『Once Human』早期アクセスが7月10日に決定_009
(画像は『Once Human』公式サイトより)

なお、PvE要素に加え、プレイヤー同士が戦うPvPの要素もあるとのこと。1サーバーには4000人以上のプレイヤーが在籍できる。待ち伏せや略奪に気を付けて拠点を築くためには、他の人と同盟を結ぶのがよいかもしれない。

サバイバルの課題や自由ににカスタマイズできる島「エターナルランド」など、今後も多くの要素が追加される予定だ。

ライター
何気なくプレイしたNieRオートマタによってゲームの魅力に完全に取り憑かれてしまった。
オープンワールド大好き。
FPSと他ジャンルを反復横跳び。
いいものはなんでも人に紹介したくなっちゃう。 ちょっとこれ見てみて!

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

Amazon売上ランキング

集計期間:2024年6月30日04時~2024年6月30日05時

新着記事

新着記事

ピックアップ

連載・特集一覧

カテゴリ

その他

若ゲのいたり

カテゴリーピックアップ