いま読まれている記事

子ども向けの職業体験型テーマパーク「キッザニア東京」にて本格的すぎる「パソコン工場」パビリオンが6月26日オープン。実際のパーツでPC組み立てを体験、最後にはドキドキの起動チェックまで

article-thumbnail-240612c

子ども向けの職業体験型テーマパーク「キッザニア」を運営するKCJ GROUPとマウスコンピューターは、東京都・江東区のキッザニア東京にて、「パソコン工場」パビリオンを6月26日(水)にオープンする。

なお、マウスコンピューターは2021年7月にも兵庫県・西宮市の「キッザニア甲子園」でも同パビリオンをオープンしており、今回の出展は2施設目となる。

 発表によると、新たにオープンする「パソコン工場」パビリオンではパソコンを構成するパーツや機能などの知識を学びながら、CPUやメモリ、グラフィックカードなどを取り付けてひとり一台づつパソコンを組み立てていく。パーツはいずれも本物のものであり、最後にはモニターへつないでの起動チェックも行われるという。

なお、体験は一回ごとに8名を定員としており、所要時間は約30分。体験時に確認するオーダーシートは体験後にそのまま持ち帰れるようだ。

キッザニア東京に本格的すぎる「パソコン工場」パビリオンが6月26日オープン_001
キッザニア甲子園での体験イメージ
(画像はパソコン工場 | キッザニアより)
キッザニア東京に本格的すぎる「パソコン工場」パビリオンが6月26日オープン_002
キッザニア甲子園での体験イメージ
(画像はパソコン工場 | キッザニアより)

キッザニア東京の「パソコン工場」パビリオンは、6月26日(水)の16時からオープンする第2部の営業時間中で体験できる。同日の16時30分からはオープニングセレモニーも開催されるため、興味があるご家族はチェックしておくとよいだろう。

プレスリリースの全文は以下のとおり。


マウスコンピューター、キッザニア東京に
パソコンの組み立てを体験できる「パソコン工場」オープン!
~6 月 26 日(水)16:30 よりオープニングセレモニーを開催~

株式会社マウスコンピューター(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:小松永門、以下マウスコンピューター)と、こどもの職業・社会体験施設「キッザニア」の企画・運営を行う KCJ GROUP 株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:圓谷道成、以下 KCJ GROUP)は、KCJ GROUP が運営するこどもの職業・社会体験施設「キッザニア東京」(東京都江東区)において、2024 年 6 月 26 日(水)に「パソコン工場」パビリオンをオープンします。なお、マウスコンピューターは 2021 年 7 月に同パビリオンを「キッザニア甲子園」(兵庫県西宮市)にもオープンしており、今回が 2 施設目のパビリオン出展となります。

「パソコン工場」パビリオン外観(イージ)

本パビリオンでこども達は「パソコン工場のスタッフ」として、パソコンを構成するパーツや機能などの知識を身につけ、お客さま用にカスタマイズされたパソコンを組み立てます。お客さまからのオーダーシートを確認し、パーツをそろえてパソコンを組み立てた後、最後にモニターにつないで起動チェックを行います。

デジタル化の進展、リモートワークやオンライン授業の普及により、パソコンの活用分野はこれまで以上に広がり、私たちの生活に欠かせない存在となっています。マウスコンピューターと KCJ GROUP は、本パビリオンでの体験を通じて未来を担うこども達が、クリエイティブを生み出すツールであり、人々の暮らしを豊かにするパソコンの可能性を知るとともに、ものづくりの楽しさを感じるきっかけになることを期待しています。

■体験のポイント
・パソコン本体の内部やパーツを見ながら、パソコンの用途や知識を身につける
・本物の CPU やメモリ、グラフィックカードなどを取り付け、一人一台のパソコンを組み立てる
・パソコンが正しく組み立てられているか、起動チェックを行う

<参考資料>

■パビリオン概要
パビリオン名:パソコン工場
職業名: パソコン工場スタッフ
定員: 8 名/1 回
所要時間: 約 30 分
成果物: オーダーシート
体験内容: パソコンの知識を身につけ、お客さまからの要望に合わせたパソコンを組み立てるスポンサー: 株式会社マウスコンピューター
オープン日: 2024 年 6 月 26 日(水)第 2 部

■マウスコンピューターについて

マウスコンピューターは、受注生産のパソコンメーカーとして 1993 年に創業して以来、お客様へ最適なパソコンのご提供ができるようにスタッフ一同、取り組んできました。
マウス製品の開発および製造は長野県の工場で行われており、受注生産に特化した製造体制によりお客様に必要な機能を備えた高品質なパソコンを提供しています。
その工場で、マウスコンピューターの強みである多様なカスタマイズ性を活かし、こども達に世界に一つだけのパソコン組み立てを行う「親子パソコン組み立て教室」という活動も行っています。
https://www.mouse-jp.co.jp/

■KCJ GROUP/キッザニアジャパンについて

KCJ GROUP は、3 歳から 15 歳までのこども達の職業・社会体験施設「キッザニア東京(2006 年 10 月開業)」「キッザニア甲子園(2009 年 3 月開業)」「キッザニア福岡(2022 年 7 月開業)」の企画・運営をしています。「キッザニア」は、実社会の約 2/3 サイズの街並みに、実在する企業が出展するパビリオンが建ち並び、さまざまな仕事やサービスを体験できます。キッザニアのコンセプトは、「エデュケーション(学び)」と「エンターテインメント(楽しさ)」を合わせた『エデュテインメント』。こども達が好きな仕事にチャレンジし、楽しみながら社会の仕組みを学ぶことができる「こどもが主役の街」です。
https://www.kidzania.jp/


ライター
2019年11月に電ファミへ加入。小学生の時に『ラグナロクオンライン』に出会ったことがきっかけでオンラインゲームにのめり込む。コミュニケーション手段としてのゲームを追い続けている。好きなゲームは『アクトレイザー』『モンスターファームアドバンス2』『新・世界樹の迷宮2』など。
Twitter:@fuyunoyozakura

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

Amazon売上ランキング

集計期間:2024年6月22日04時~2024年6月22日05時

新着記事

新着記事

ピックアップ

連載・特集一覧

カテゴリ

その他

若ゲのいたり

カテゴリーピックアップ

インタビュー

インタビューの記事一覧