いま読まれている記事

何をしても失敗してしまう異色の負け犬体験シミュレーションゲーム『Loser Simulator』発売。外出すれば事故にあう奇跡の凶運を持つ男バーリくんを操作し、上手いこといかない一日のタスクを乗り越えよう

article-thumbnail-240613r

何をやっても失敗してしまうバーリくんの人生を体験できる異色のシミュレーションゲーム『Loser Simulator』がPC(Steam)に向けて発売された。リリース記念セールとして、6月20日(木)まで20%オフの188円で購入できる。

Steamストアページによると、本作はやることなすこと全てが失敗へと導かれているバーリくんを操作し、狂った世界で「生き残ること」を目的としたシミュレーションゲームだ。プレイ時間は約2時間を想定されており、プレイヤーに課されるタスクにはスキルが試されるという。

本作の開発元であるFrosted Wings Studioの公式YouTubeチャンネルに投稿されている映像によると、主人公であるバーリくんには一日にこなすべき日課がリストとして表示されれる。主な内容は、以下の通り。

何をしても失敗してしまう異色の負け犬体験シミュレーションゲーム『Loser Simulator』発売_001
(画像は『Loser Simulator』のSteamストアページより)

・犬に餌やりを3度も忘れてしまった。早急に食料を与えるべき。
・朝ごはんを作る。
・屋根裏部屋からゴミを取り除く。
・納税の期限がやってきた
・出張で身に着けた服を洗濯する(くさい)
・プールに空いた穴を修理する。
・火災が発生したが消火器がないので、別の方法を消化する。

など、やることリストを見るだけでもいろいろと終わっている日常であることが伺える。基本操作はFボタンで調べる、手に持つ。Gボタンで捨てるとシンプルなもの。また、リストにはストレスレベルをゼロに保って楽しむようにしてほしいとも記載されている。

何をしても失敗してしまう異色の負け犬体験シミュレーションゲーム『Loser Simulator』発売_002
(画像は『Loser Simulator』のSteamストアページより)

映像では、画面右下のストレスゲージがマックスになるとバーリくんが泣きじゃくってしまい、最終的にそのまま意識を失ってしまうシーンが確認できた。いくら失敗慣れしているからといって、度を過ぎたら気絶してしまうということだろう。

何をしても失敗してしまう異色の負け犬体験シミュレーションゲーム『Loser Simulator』発売_003
(画像は『Loser Simulator』のSteamストアページより)

『Loser Simulator』はPC(Steam)に向けて発売中。リリース記念セールとして、6月20日(木)まで20%オフの188円で購入できる。本作が気になった方は、ぜひストアページを参照してみてほしい。

ライター
MOTHER2でひらがなを覚えてゲームと共に育つ。 国内外問わず、キャラメイクしたりシナリオが分岐するTRPGのようなゲームが好き。 Divinity: Original Sin 2の有志翻訳に参加。 ゴーストオブツシマの舞台となった対馬のガイドもしている。 Xアカウント(旧Twitter)@Tsushimahiro23

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

Amazon売上ランキング

集計期間:2024年6月27日00時~2024年6月27日01時

新着記事

新着記事

ピックアップ

連載・特集一覧

カテゴリ

その他

若ゲのいたり

カテゴリーピックアップ

インタビュー

インタビューの記事一覧