いま読まれている記事

名作TRPG『ダンジョンズ&ドラゴンズ』第5版のベーシック・ルールが無料公開。プレイヤーとダンジョンマスターに向けたルールは合計185ページ、脅威の約43万字越え。ホビージャパンの協力を経て実現

article-thumbnail-240619x

6月18日、エルフやドワーフ、ドラゴンなどが登場するファンタジーの世界を舞台にしたTRPGの名作『ダンジョンズ&ドラゴンズ(以下、D&D)』の公式SNSより、公式ホームページにて『D&D』第5版のプレイヤーとダンジョンマスター(司会進行役)に向けたベーシック・ルールがPDFデータとして無料で公開された。そのほか、『D&D』の日英対訳表もテキストデータとしてダウンロードできるようになっている。

プレイヤーに向けたベーシック・ルールは全114ページのほぼ30万文字にもおよび、ウィザード、クレリック、ファイター、ローグといった基本的な職業が確認できるほか、種族はエルフ、ドワーフ、ハーフリング、ヒューマンにくわえて亜種族などを閲覧可能で、120種の呪文やキャラクターシートなどが収録されている。

なお、『D&D』第5版はHobbyJAPANにより日本語版が2022年6月まで提供され、第3版を含むウェブサイトでの公開は2023年11月に終了していた。

さらに無料公開されたダンジョン・マスター用ベーシック・ルールは全71ページの約13万7000文字が収録。プレイヤーの前に立ちはだかるモンスターやプレイヤーが操作しないキャラクターのデータや手引き、魔法のアイテムの効果やルールの実例などが記載されている。

公式サイトでは、上記のデータのほかキャラクターを作成する際にパラメーターやプロフィールなどを記載するキャラクターシート、スターターセット用のキャラクターシート、本作の体験版である『Dungeons & Dragons スターター・セット:竜たちの島ストームレック』もダウンロードできる。

名作TRPG『ダンジョンズ&ドラゴンズ』第5版のベーシック・ルールが無料公開。合計185ページの約43万字越え_001
(画像は『ダンジョン&ドラゴンズ』の日本語版公式サイトより)

『ダンジョンズ&ドラゴンズ』とは、1974年に発売されたアメリカのテーブルトップ・アールピージーだ。ルールブックを傍らに、卓上で紙とペン、そしてダイス(サイコロ)を用いてゲームが進行するアナログゲームとなっている。

プレイヤーは種族や名前、職業や出自などを設定したキャラクターを作成し、ダンジョンマスター(司会役)の進行するシナリオに沿って、何をするかを自ら選択できる。

本作は後に国産RPGの名作『ファイナルファンタジー』『ドラゴンクエスト』などの作品群にも影響を与え、近年では『D&D』第5版の世界観を基に映画『ダンジョンズ&ドラゴンズ/アウトローたちの誇り』も公開、1万7000通りものエンディングが存在すると言われるCRPG『バルダーズゲート3』も発売され、多数のゲームオブザイヤーを受賞し多くのユーザーから人気を博した。

本作の雰囲気を映像でつかみたい方は、映画『ダンジョンズ&ドラゴンズ/アウトローたちの誇り』を視聴してみると良いだろう。

『D&D』第5版のプレイヤーとダンジョンマスターに向けたベーシック・ルールは公式サイトにはPDFデータとして無料で公開中だ。本作が気になった方は、ぜひ公式サイトを参照してみてほしい。

ライター
MOTHER2でひらがなを覚えてゲームと共に育つ。 国内外問わず、キャラメイクしたりシナリオが分岐するTRPGのようなゲームが好き。 Divinity: Original Sin 2の有志翻訳に参加。 ゴーストオブツシマの舞台となった対馬のガイドもしている。 Xアカウント(旧Twitter)@Tsushimahiro23

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

Amazon売上ランキング

集計期間:2024年6月27日06時~2024年6月27日07時

新着記事

新着記事

ピックアップ

連載・特集一覧

カテゴリ

その他

若ゲのいたり

カテゴリーピックアップ

インタビュー

インタビューの記事一覧