いま読まれている記事

アリスソフトの35周年記念展「ALICEの館35」の公式サイトがオープン。9月15日・16日に「秋葉原UDX」にて開催、7月15日よりチケットが発売開始

article-thumbnail-240629a

アリスソフトは、35周年記念展「ALICEの館35」の公式サイトと公式Xアカウントをオープンした。

開催期間は9月15日(日)から16日(月・祝)。会場は、秋葉原UDX 2F AKIBA_SQUARE/4F UDXギャラリー。一部エリアに年齢制限があるものとなっている。

チケットの価格は1800円。7月15日(月) 12時よりオンラインでの発売を開始する。またゲームショップ各店でも同日に順次、発売を開始する。さらにステージの抽選申込みも同日から開始する。

アリスソフトは、チャンピオンソフトのアダルトゲームブランド。1989年に『Rance -光をもとめて-』と『Intruder -桜屋敷の探索-』でデビュー、今年で35周年を迎える。

今回の「ALICEの館35」は、『鬼畜王ランス』、『大悪司』、『戦国ランス』、『超昂天使エスカレイヤー』、『妻しぼり』などの数々の名作18禁ゲームを生み出したアリスソフトの記念展となる。

35年に渡りアリスソフトから発売された作品に関係する、カラーイラストや開発資料など、約400点以上を展示するという。

アリスソフトの35周年記念展「ALICEの館35」が公式サイトがオープン。9月15日・16日に「秋葉原UDX」にて開催_001
(画像はXより

また開催日のそれぞれ12時30分からは、アリスソフト原画家「織音」による、ライブドローイングをステージとは別エリアにて開催。このほか本展示会の為に制作されたランスシリーズ・超昂大戦・妻シリーズの特別展示品を展示する。

「アリスソフト放送局」の特別編や、「超昂大戦」の生アフレコ、原画家サイン会などさまざまなイベントを開催し、グッズ販売も行う。

35周年記念展「ALICEの館35」は9月15日(日)と16日(月・祝)に開催予定。チケットは7月15日(月) 12時より発売開始なので、気になった人は訪れてみてはいかがだろうか。

ライター
85年生まれ。大阪芸術大学映像学科で映画史を学ぶ。幼少期に『ドラゴンクエストV』に衝撃を受けて、ストーリーメディアとしてのゲームに興味を持つ。その後アドベンチャーゲームに熱中し、『この世の果てで恋を唄う少女YU-NO』がオールタイムベスト。最近ではアドベンチャーゲームの歴史を掘り下げること、映画論とビデオゲームを繋ぐことが使命なのでは、と思い始めてる今日この頃。
Twitter:@fukuyaman

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

Amazon売上ランキング

集計期間:2024年7月1日05時~2024年7月1日06時

新着記事

新着記事

ピックアップ

連載・特集一覧

カテゴリ

その他

若ゲのいたり

カテゴリーピックアップ