1月23日(木)、ソニーマーケティング株式会社(SONY)は、2025年2月より「ブルーレイディスク」メディアの全モデルの生産を終了することを公式サイトにて発表した。ほか、録音用ミニディスク、記録用MDデータ、ミニDVカセットの生産も終了する。
本件について、SONYは「これまで多くのお客様にご愛用いただきましたこと、厚く御礼申し上げます。」と、ユーザーに向けた感謝の気持ちを表明し、「これらの製品の後継機種はございません」とコメントした。

2024年7月には、ソニーグループがブルーレイディスクなどの光ディスクの生産を「段階的に縮小させる」とテレビ朝日などで報じられていた。おもな要因としては、動画配信サービスの普及や、大容量の記録媒体が増え、需要が減っていたためとされている。
記事執筆時点で、SONYの公式サイトではSDメモリーカード、メモリースティック、USBメモリーなど多数の記録媒体が販売されている。
SONYは2025年2月よりブルーレイディスクメディア、録音用ミニディスク、記録用MDデータ、ミニDVカセットの全モデルの生産を終了することを発表した。