いま読まれている記事

「Battlefield Studios」が発表、4つのスタジオがひとつの旗印で結集し『バトルフィールド』の新作を開発、ゲームプレイ映像も一部お披露目。プレイヤーが秘密保持契約の下でテストプレイする「Battlefield Labs」も始動

article-thumbnail-250204g

Battlefield公式は、4つのスタジオが「Battlefield Studios」という旗印で集結し、FPS『バトルフィールド』の新作を開発することを発表した。

またあわせて「新作」のコミュニティのフィードバックを得るための新しいテストプログラム「Battlefield Labs」を始動し、登録受付を開始している。

「Battlefield Studios」は、Criterion、DICE、Ripple Effect、MOTIVEという2大陸にまたがる4つのスタジオの経験を集約し、新しい才能と結びつけ、ひとつの旗の下で結集させるプロジェクト。

『V』、『2042』での重要な作業を担ったイギリスのCriterion、シリーズの創始者であり、『1942』をはじめ、『3』、『 4』、『1』に携わったスウェーデンのDICE、シリーズ初期から作品に携わったベテランに率いられているアメリカのRipple Effect(旧、DICE LA)、『Dead Space』(2023)に携わり、シリーズに新しいストーリーの命を吹き込むカナダのMOTIVEで構成されている。

シリーズの大胆で忠実なビジョンを実現する目標に向かって結集したBattlefield Studiosによる『バトルフィールド』の新作開発は現在進行中で、開発サイクルは重要なフェーズに入っているとのこと。

なお「新作」のタイトルや展開時期などは発表されていない。

「Battlefield Studios」が発表、4つのスタジオがひとつの旗印で結集し『バトルフィールド』新作を開発_001
(画像はYouTubeより)

公開された動画では、DICEがマルチプレイ部分、MOTIVEがマルチプレイ用やシングルプレイ用のミッションコンテンツ、Criterionはシングルプレイ用のキャンペーンが担当することが明かされ、シングルプレイ用のキャンペーンが復活することが明言されている。

また動画の最後には「新作」のプレアルファ映像がお披露目されている。

「Battlefield Studios」が発表、4つのスタジオがひとつの旗印で結集し『バトルフィールド』新作を開発_002
(画像はYouTubeより)
「Battlefield Studios」が発表、4つのスタジオがひとつの旗印で結集し『バトルフィールド』新作を開発_003
(画像はYouTubeより)
「Battlefield Studios」が発表、4つのスタジオがひとつの旗印で結集し『バトルフィールド』新作を開発_004
(画像はYouTubeより)
「Battlefield Studios」が発表、4つのスタジオがひとつの旗印で結集し『バトルフィールド』新作を開発_005
(画像はYouTubeより)

さらにコミュニティテストプログラム「Battlefield Labs」を始動することも発表されている。

これはプレイヤーが秘密保持契約の下、『バトルフィールド』新作をテストプレイして、そのフィードバックを最終製品に反映するプログラムとなる。

「Battlefield Studios」が発表、4つのスタジオがひとつの旗印で結集し『バトルフィールド』新作を開発_006
(画像はこれがBattlefield Labsより)

「プレアルファ版であっても、私たちはゲームの状態に誇りを持っています」としつつ、「形式、機能、感覚の面において完璧を目指すうえで、皆さんからのフィードバックが開発に対する強い追い風となります」としている。

まずは、コアとなる戦闘や破壊などからテストプレイをはじめ、続いて武器、乗り物、ガジェットのバランスやフィードバックを検証し、最終的にはこれらすべてが一体となったマップ、モード、分隊プレイをテストしていく形となる。

もちろん「コンクエスト」や「ブレークスルー」もテストするが、より奥深い戦略プレイを生み出すため、新しいアイディアを模索したり、兵科システム(突撃兵、工兵、援護兵、偵察兵)などを微調整したりする場でもあることを強調している。

テストは招待制で、まず欧州、北米のプレイヤーとサーバー向けに配置される。日本では現在利用はできないが、登録すること自体は可能で、定員数には限りがある。今後はサーバーを拡大しつつ、参加人数も数万人規模に増やす予定だという。

「Battlefield Labs」は、PC(EA app経由)、PS5(PlayStation Plusへのサブスクリプションが必要)、Xbox Series X|S(Xbox Game Pass Core(旧称:Xbox Live Gold)が必要)で利用可能となり、PCの動作環境は以下の通り。

PC版必要動作環境:
CPU:Intel Core i5-8400 / AMD Ryzen 5 2600
GPU:Nvidia RTX 2060 / AMD Radeon RX 5600 XT 6GB
メモリ:16GB
ストレージ:30GB以上

PC版推奨動作環境:
CPU:Intel Core i7-10700 / AMD Ryzen 7 3700X
GPU:Nvidia RTX 3060Ti / AMD Radeon RX 6700-XT
メモリ:16GB
ストレージ:30GB以上

「Battlefield Studios」による『バトルフィールド』新作のさらなる続報に期待したい。

ライター
85年生まれ。大阪芸術大学映像学科で映画史を学ぶ。幼少期に『ドラゴンクエストV』に衝撃を受けて、ストーリーメディアとしてのゲームに興味を持つ。その後アドベンチャーゲームに熱中し、『この世の果てで恋を唄う少女YU-NO』がオールタイムベスト。最近ではアドベンチャーゲームの歴史を掘り下げること、映画論とビデオゲームを繋ぐことが使命なのでは、と思い始めてる今日この頃。
Twitter:@fukuyaman

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

新着記事

新着記事

ピックアップ

連載・特集一覧

カテゴリ

その他

若ゲのいたり

カテゴリーピックアップ